最新更新日:2024/06/08
本日:count up19
昨日:55
総数:294847
【下校時刻】◆10日(月)<全学年>14:35頃 ◆11日(火)<1年>14:50頃 <2〜6年>15:45頃 ◆12日(水)<1,2年>14:50頃 <3〜6年>15:45頃 ◆13日(木)<1〜3年>14:50頃 <4〜6年>15:45頃 7日(金) <1〜3年>14:50頃 ◆14日(金)<1〜3年>14:50頃 <4〜6年>15:45頃 ◆15日(土)学校公開日<全学年>11:00頃
TOP

修学旅行へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のさわやかな空気の中,6年生が修学旅行へ出発しました。予定していた参加者は,元気にバスに乗り込みました。
今日,明日と天気の心配はなさそうです。充実した修学旅行になることを願っています。

グリーンウェイブ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は「西北コップテン週間」として,様々な活動を行いました。
今年の10月,多様な生き物や生息環境を守り、その恵みを将来にわたって利用するための10回目の会議「COP10」が名古屋で開催されます。県内の小中学校では,ドングリの苗木を植樹するグリーンウェイブ運動を行い,「西北コップテン週間」もその一環として行いました。
月曜日の朝会で,校長先生から多様な生物についてのお話を聞き,木曜日の業間放課には,ふれあいホールで生物多様性に関するDVDを鑑賞しました。そして21日金曜日の業間放課,校舎南側にドングリを植樹しました。子どもたちは「大きくなれ」と願いを込めて,じょうろで水をかけました。大きく育つのが楽しみです。

茶道部チャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが、新しいクラブを作りました。
部長さんがリードして、ふくささばきの練習。
お抹茶をたて、いただきました。
「思ったより苦くなぁい。」
「うまくあわがたったよ。」
次のクラブの日も楽しみです。

陸上部,がんばれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(月)の朝会の中で,陸上大会壮行会が行われました。選手たちはやる気満々の表情で,あいさつをしていました。
空模様が心配ですが,明日は力の限りがんばってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式総練習
3/16 卒業式総練習 6年給食最終
3/17 卒業式準備 1〜5年給食最終
3/18 卒業式
常滑市立西浦北小学校
〒479-0812
愛知県常滑市井戸田町3-177