最新更新日:2024/06/10
本日:count up43
昨日:154
総数:295075
7月のラーケーション、給食の欠食対応が可能なのは今週中です。 ◆11日(火) ・食育授業<6年> ・歯の授業<4年> 【下校時刻 11日(火)】<1年>14:50頃 <2〜6年>15:45頃
TOP

11/10 4ヶ月ぶりの全員出席!

画像1 画像1
 1学期には13日間あった全員出席の日が,2学期になって初めて訪れました。なんと122日ぶりです。
 明日はいよいよ学習発表会当日です。子どもたちの練習の成果を,是非見に来てください。開会式は8時45分からです。8時40分頃には,体育館にお入りください。

明日は本番!

明日(11日)は,いよいよ学習発表会です。

今年もコンピュータ部の子たちが,各学年の演目紹介用のスライドを作ってくれました。発表会当日,各演目の冒頭でスクリーンに映し出すので,ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は本番!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は本番!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は本番!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル!

9日(木),学習発表会のリハーサル(通し練習)を行いました。衣装も背景もそろい,本番に向けて雰囲気が高まってきました。

[1年生]
画像1 画像1 画像2 画像2

リハーサル!

[2年生]
画像1 画像1 画像2 画像2

リハーサル!

[3年生]
画像1 画像1 画像2 画像2

リハーサル!

[4年生]
画像1 画像1 画像2 画像2

リハーサル!

[5年生]
画像1 画像1 画像2 画像2

リハーサル!

[6年生]
画像1 画像1 画像2 画像2

かがやこう! みんなのステージ 笑顔とともに!!

今年の学習発表会スローガンは,「かがやこう! みんなのステージ 笑顔とともに!!」です。スローガンは児童(4〜6年)から募集し,総務委員会で決定しました。

学習発表会(11日)の会場設営も,ほぼでき上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」へのご協力を

すでに文書でも通知・依頼していますが,学習発表会当日(11日),使用済み携帯電話・スマートフォンの回収活動を行います。
ご承知の通り,これらの小型家電から取り出した金属から2020東京オリンピック・パラリンピックで使用するメダルをつくり出す全国規模のプロジェクトの一環です。当日は,常滑商工会議所青年部のみなさんと一緒に回収を行います。ご協力,よろしくお願いします。

○回収日時 11月11日(土)8:30〜11:30
      
○回収場所 体育館入口付近
画像1 画像1

学校訪問

6日(月),学校訪問がありました。

朝から常滑市教育委員会の方々に授業の様子や校内環境の状況を見てもらい,指導・助言をいただきました。西北小の教育活動改善に向けて,今後もいっそう努力していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会表彰

6日(月),朝会でバスケット部女子(バスケフェスティバル優勝)と剣道市民大会入賞者の表彰を行いました。

スポーツの秋,西北っ子の活躍が頼もしいです。
画像1 画像1

バスケットボールフェスティバル

4日(土),常滑市体育館で小学生バスケットボールフェスティバルが行われ,男子・女子ともに参加しました。

女子は大接戦の決勝を1ゴール差で制し,優勝しました。なんと,大会3連覇の達成です!男子は初戦を落として5〜7位戦に回りましたが,粘りを見せて勝利しました。全員,よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボールフェスティバル

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボールフェスティバル

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援交流会

1日(水),常滑市小中学校特別支援学級交流会が常滑西小学校で行われ,おおぞらの子たちが参加しました。
学校紹介の後,「お楽しみタイム」「名刺交換」と続きました。「お楽しみタイム」では,フライングディスクやペットボトルボーリングなどで盛り上がりました。常滑市のマスコットキャラクター「トコタン」も登場するなど,大いに楽しめた交流会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習最終日

30日(月),教生の先生の教育実習最終日でした。

あいさつでの「(4週間の実習が)あっという間に過ぎたように感じられた」という言葉からは,教育実習が充実したものであったことがうかがわれました。また,学校現場にぜひ戻ってきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 委員会(最終)
3/12 通学団会
3/14 卒業式全体練習

各種お便り

西北小だより

保健だより

国際交流(フレンズ)

1年だより

2年だより

3年だより

4年だより

6年だより

おおぞらだより

図書館だより

常滑市立西浦北小学校
〒479-0812
愛知県常滑市井戸田町3-177