最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:170
総数:295360
◆7月のラーケーション、給食の欠食対応が可能なのは今週中です。◆12日(水)水泳授業予定 <3,4,5,6年> 【下校時刻 12日(水)】<1,2年>14:50頃 <3〜6年>15:45頃 
TOP

応援練習(朝練)

朝,学年別・色別の応援練習を行っています。

6年生が分かれて1〜5年生のところに行き,応援練習の指揮をとります。
6年生のリーダーシップの見せどころです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお弁当!

台風接近情報による給食中止のため,本日(9日)の昼食はお弁当でした。

どのクラスも楽しそうに食べる子どもたちの姿が見られました。準備するお家の人はたいへんですが,子どもたちはお弁当が大好きです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお弁当!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝会

9日(月),朝会の様子です。

作文とピアノコンクールの表彰がありました。校長先生からは,20日(金)から始まるラグビーワールドカップについての話がありました。林先生からは,「あいさつ」の意味と効用についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市小学生サッカー大会 4

2試合目も残念ながら負けてしまいました。それでも1点を取ろうと、みんなでがんばりました。今回の大会で勝利することはできませんでしたが、冬の大会に向けて練習をがんばっていきます。
たくさんの方々の応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市小学生サッカー大会 3

第2試合は、対小鈴谷小です。2試合目で疲れも見えました。選手交代をたくさんして、多くの選手が出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市小学生サッカー大会 2

第1試合の対鬼崎南小との試合では、残念ながら負けてしまいました。点差が開いても最後までがんばる姿がありました。

2試合目の勝利を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市小学生サッカー大会 1

7日(土)、サッカー部は青海グラウンドで常滑市小学生サッカー大会です。

暑い中での大会となりましたが、選手たちはチーム一丸となり、勝利を目指してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会応援練習

6日(金)の大放課,運動会応援練習を行いました。

全校児童が赤組・白組に分かれて行う全体練習の1回目です。6年生が考えた振りを1〜5年生に伝え,動きを確認しました。全体で合わせる時間は少ないので,各自で練習をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会応援練習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンボカボチャ・スイカの展示

6月に植えたジャンボカボチャ・スイカが収穫されました。

残念ながら昨年の準優勝に続くコンテストでの入賞はなりませんでしたが,立派に育ちました。昇降口に展示してありますので,機会があればご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

エアコン大活躍!

夏休み中に設置工事を行っていた普通教室のエアコンが,2学期初日から使えるようになりました。

たいへん暑い日となった今日(3日)ですが,教室内は快適な環境で授業ができています。早期設置・使用にご尽力いただいた,関係の皆様に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコン大活躍!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート!

2日(月),2学期が始まりました。

始業式に続いて,表彰,シェイクアウト(地震の揺れに備える)訓練を行いました。総務委員会からは,運動会スローガン「走りぬけ その手で優勝 つかみとれ!」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合(バスケット部)

29日(木),バスケット部が西浦南小,小鈴谷小と練習試合を行いました。

成果とともにいくつかの課題も見えた試合内容でした。秋の大会に向けて,2学期の練習もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修中(児童理解)

28日(水),県のスクールカウンセラーを講師に招いて研修会を行いました。

『子どもの「怒り」 理解と援助』をテーマに,講義とワークショップを行いました。夏休み中は,校内外で様々な研修や勉強会が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンサタデー(全校除草作業)

24日(土),クリーンサタデー(全校除草作業)を行いました。

暑い中での作業でしたが,短時間でとてもきれいに除草することができました。スッキリした環境で,よい2学期のスタートがきれそうです。
参加していただいた多数の保護者の皆様,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンサタデー(全校除草作業)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンサタデーに向けて

24日(土)の「クリーンサタデー(全校除草作業)」に向けて,事前の草刈り作業を行っています。

保護者有志,地域の方,職員が連日草刈りに励みました。当日の下準備になる大事な作業です。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの部活動

22日(木)の部活動(サッカー,バスケット)の様子です。

暑さの中,給水・休憩をこまめにとりながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

西北小だより

国際交流(フレンズ)

いじめ防止

1年だより

2年だより

3年だより

4年だより

5年だより

常滑市立西浦北小学校
〒479-0812
愛知県常滑市井戸田町3-177