最新更新日:2024/06/13
本日:count up30
昨日:170
総数:295387
7月のラーケーション、給食の欠食対応が可能なのは今週中です。13日(木)水泳授業予定 <3,5年,おおぞら> 【下校時刻 13日(木)】<1〜3年>14:50頃 <4〜6年>15:45頃 7日(金)

12月7日 チャレンジランニング

マラソン大会に向けて、朝放課、大放課にランニングをしています。
早い子は、学年の目標をすでに達成して、校長先生から「がんばったで賞」をもらっています。
来週のマラソン大会で、自分の目標がクリアできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 5年生調理実習

調理実習をしました。
役割を分担して、ご飯、具だくさんおみそ汁、野菜炒めと手際よく調理していました。
みんなお腹いっぱいに食べて、大満足。とても楽しそうな表情が印象的でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 3年生消防署見学

常滑市消防本部の見学へ行きました。
消防署の仕事について、映像を見ながら詳しく学んだ後、署内や消防車両の見学、消防服の試着をしました。
消防士さんの仕事について、詳しく知ることができました。また、どのような思いで働いているかについてもお話をうかがうことができました。
お忙しい中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 人権週間

12月4日から10日までは、人権週間です。
朝会で、校長先生から「身近な友だちと仲良くしよう」という講話をいただきました。
また、創意工夫作品展の表彰も行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 学校保健委員会

人材育成コミュニケーションの西田先生、学校医の肥田先生、山川先生をお招きして、4〜6年生を対象に、学校保健委員会を開催しました。
初めに「言葉のエネルギーについて考えよう〜自分も友だちも大切に〜」をテーマに、保健委員会の児童によるクイズや、校内で取り組んだ「ありがとうメッセージ」の紹介などを行いました。
西田先生のお話の後は、友だちとペアになり、友だちのよいところを伝えあったり、自分のよいところを書いたりしました。
今日をきっかけに、学校や家で「思いやりのある言葉」があふれるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 人権教室

5名の人権擁護委員の方々にお越しいただき、1〜3年生を対象に人権教室を開催しました。
子どもたちは、「ねずみくんのきもち」のお話を動画で見て、お互いが思いやりの心をもって生きていくことの大切さに気づきました。
クイズも出題され、楽しくわかりやすく人権について学びました。
12月4日から10日までは、人権週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 朝の読み聞かせ

3年ぶりに、朝の読み聞かせが行われました。
1年生から3年生まで、お話をじっくり聞くことができました。
次のお話は何かな?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,5年生「西北っ子チャレンジ」

 児童会行事「西北っ子チャレンジ」を実施しました。コロナ禍の中で、人の密集を緩和しつつできることとして、児童会が計画しました。ペア学年ごとに実施日を分けて取り組みます。
 第1回目は、3,5年生ペアでした。校内各所に書かれたクイズを探して解きます。楽しく活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月14日 防犯教室

3時間目に愛知県警察の「のぞみ」さんをお招きし、全校児童を対象に防犯教室が行われました。
不審者からの声かけや連れ去りの被害に遭わないよう、「つみきおに」を確認し、不審者にどう対応するのかを劇を交えて教えていただきました。
これを機会に、ご家庭でも「こども110番の家」はどこにあるかなどを話題にしていただきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練を実施しました

 11月10日(木)、火災避難訓練を実施しました。理科室から出火したという想定で避難を実施しました。
 口もとをしっかり押さえながら避難をする姿を見て、自分の身は自分で守るという意識の高まりを感じました。
 後半は、各学年に分かれて防災学習を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 2年校外学習

2年生は、東海市のしあわせ村に行きました。
常滑駅で電車の切符を自分で買って、電車に乗りました。
公園では、先生からのクイズに挑戦したり遊具で遊んだりしました。
お弁当タイムは、班でなかよく食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内運動会 4

全力で頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内運動会 3

競技が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内運動会 2

運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 校内運動会1

絶好の青空の元、運動会が行われました。
開会式から、子どもたちの笑顔があふれるすばらしい運動会でした。
結果は、赤組の勝利となりましたが、白組も最後まであきめずに頑張りました。
多くの保護者の皆さんに、応援をいただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)地震津波避難訓練を実施しました!

 10月19日に、地震津波避難訓練を実施しました。
 今回は、『地震により校舎にひび割れ等が発生し、津波避難に適さないため、学校外の高台への避難をする」という想定の下、行いました。
 訓練用の緊急地震速報が流れると、子どもたちはその場で安全を確保(第1時避難)し、その後、放送の指示で運動場へ避難(第2時避難)を実施しました。さらに、学校外の高台への避難(第3時避難)を開始し、東門まで来たところで訓練を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 芸能鑑賞会

芸能鑑賞会を行いました。
「かくれ山の大ぼうけん」というお話でした。
いろいろなキャラクターが登場して、最後まで目が離せないお話でした。
観劇の後、舞台裏を見せていただき、劇がどうやって作られているのかについて話していただきました。たくさんの質問にも答えていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 すもう・ケンケンすもう大会 その2

ご協力いただいた行司さんのお二人、前日からの準備と当日の審判などを務めてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 すもう・ケンケンすもう大会

3年ぶりに大会が開催されました。
すもうも、ケンケンすもうも、真剣勝負の熱戦が繰り広げられました。
日頃とは違った子どもたちの表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 1年生すもう大会練習

1年生は、6年生のお兄さんお姉さんに、すもうとケンケンすもうの取り組みのしかたを教えてもらいました。
1年生にとっては初めてのすもう大会、6年生に優しく教えてもらい、だんだん上手になってきました。
日曜日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
常滑市立西浦北小学校
〒479-0812
愛知県常滑市井戸田町3-177