最新更新日:2024/06/10
本日:count up36
昨日:154
総数:295068
7月のラーケーション、給食の欠食対応が可能なのは今週中です。 ◆11日(火) ・食育授業<6年> ・歯の授業<4年> 【下校時刻 11日(火)】<1年>14:50頃 <2〜6年>15:45頃

今日の給食 6/5

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん 牛乳
 スタミナ汁 
 鶏肉と枝豆の甘酢炒め
 かつおとひじきご飯の具
   626kcal でした。

【今日の献立クイズ】
スタミナ汁は、どうしてそのような名前が付いたのでしょうか?
(1)おいしいから (2)スポーツ選手が好きな汁だから (3)にんにくが入っているから。
<昨日の答え (3)塩 給食センター手作りのたれは、オリーブ油、砂糖、醤油、酢を加熱して冷やしています。>

大放課 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹馬 一輪車 をやっている子が増えてます。
根強い人気は、ドッジボール。

1年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもの創造性すごいですね。
自分の進度を確認しながら進めていました。

4年 国語 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
「一つの花」情景を思い浮かべながら読み取るために、言葉の意味を調べていました。

5年 キャンプに向けて 6/5

画像1 画像1
野外活動で何を行うか、意見を書き込み、話し合っていました。

6年 図工 6/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くるくるクランク 
動かす物の高さを微調整ながら取り付けていました。

ツバメが戻ってきました! 6/4

画像1 画像1
ツバメが戻ってきました!
おかえりなさい!
(巣は、いつもの場所です)

3年 校外学習3 6/4

画像1 画像1
たくさん歩きました。
たくさんの発見もありました。

帰ってきてバスから降りてきた第一声が「楽しかった!」
よい時間を過ごすことができてよかったです。

3年 校外学習2 6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて知ったこともたくさんありました。

3年 校外学習 6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常滑さんぽ道
ガイドさんに案内していただきました。

今日の給食 6/4

画像1 画像1
今日の給食は
 麦ごはん 牛乳
 チキンカレー
 シーフードサラダ
 福神漬け
  608kcal でした。
【今日の献立クイズ】
シーフードサラダのたれに使っていない調味料は、次のうちどれでしょうか?
(1)オリーブ油 (2)砂糖 (3)塩
今日のシーフードサラダのたれは、給食センターの手作りです。(明日、入っているものをお伝えします)
<昨日の答え (1)魚 (昨日の放送:ちくわは、「すけとうだら」や「いとよりだい」「ほっけ」など、さまざまな種類の白身魚をすり身にし、塩を混ぜて作ります。ちくわの他にも、かまぼこやさつま揚げも魚から作られます。魚からたくさんの食べ物ができるのは、おもしろいですね。>
 

教育実習研究授業 6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
生き生きと授業していました。
15日には、教員採用試験。
もっている力を十分出しきってください!

大放課 6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
大谷選手寄贈グラブ使っていました。
なかなかいいフォームで投げてますね!

観察池は、おたまじゃくしがいるようです。

5年 体育 6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動を行っていました。
いろいろな技を練習していましたが、最後に後転の確認を行いました。
動きを見て、どこを修正すればいよいかを一人一人が考えていてすごいなぁと思いました。

3年 校外学習出発 6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 校外学習へ出発しました。
目的地は、「常滑さんぽ道」「INAXライブミュージアム」です。
行ってらっしゃい! 

大放課2 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の校長先生のお話を聞いて、梅やびわを確認している子もいました。

大放課1 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何をするか相談している子たちそのむこうでドッジボール
竹馬 一輪車 もしていました。
みんな元気に遊んでいます。

おおぞら コンビニエンスストアでの店長体験 5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、見学させていただいたお店で、店長体験をさせていただきました。
制服を着させていただいて、修了証もいただきました。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

6年 算数 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組み合わせが何通りあるかを順序よく整理して数えていました。
「整理して」 大事ですね、

4年 算数 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
角とその大きさ
三角定規を使ったり扇を作ったりしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 水泳授業開始
常滑市立西浦北小学校
〒479-0812
愛知県常滑市井戸田町3-177