最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:7
総数:237701
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

里芋の家族を紹介しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日(月)の朝会で、里芋の家族〈 親いも・子いも・孫いも 〉を紹介しました。私自身、初めて親いもを見たときにものすごく驚いたので、これを、ぜひ子どもたちにも見せてあげたい!と思い、朝会で紹介しました。(写真:左)
 子どもたちからは、「でっかぁ〜!!」「すご〜い!」という驚きの声があがりました。中には「おばあちゃんのおうちで見た」という子もいました。

 里芋の葉っぱの写真を見せて「こういう大きな葉っぱは見たことあるよね。」と言っても、いまいちピンと来ない様子でしたが、「トトロが傘にしている葉っぱだよ。」と言うと、ほとんどの子が納得していました(写真:中央)。畑で里芋の葉っぱを見て、結びつけることができるでしょうか?

 紹介した『 里芋の家族 』は、今日2月5日(火)の《 のっぺい汁 》に入りました。親いもは、繊維質が多くて少し硬めでしたが、よく食べてくれました。

『 里芋の家族 』(写真:右)左から、親いも・子いも・孫いも です。( これは〈 セレベス 〉という種類の里芋です。)
                     (栄養士 中村 望)

スクールランチニュースをアップしました

スクールランチニュース第29号をアップしました。
 今回は『里いもの家族』についてです。

是非ご覧ください。(右の配布物一覧をクリックしてください)


学校公開日 多くの皆様のご来校 ありがとうございました(Part5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開日の学年発表の様子、今日は1年・2年・おおぞら学級をご紹介します。
 まず1年生の発表の様子です。
 1年生は 『 みんな大すき 』 というテーマで、国語の音読をしたり、劇を発表したり、合奏を聴いていただいたりしました。
 「 おてつだいをしたよ 」 では、実際に家でお手伝いしたことを、実物やおもちゃを使って、やったことを表情豊かに表現して発表しました。
 国語の発表では 「 春のゆきだるま 」 をみんなで音読して劇を見ていただきました。
 音楽では、1月のうたの 『 勇気100パーセント 』 を元気よく歌い、次に音楽劇 「 おむすびころりん 」 を身体表現しながら歌いました。
 最後に 「 子犬のマーチ 」 をみんなで合奏しました。

 子どもたちはとても意欲的で、自分たちから進んで 『 劇をみてほしい。合奏を聞いてほしい。』 と熱心に練習に取り組んできました。
 保護者の方からは 『 とっても良かった 』 『 一生懸命さがよく伝わってきた 』 とほめていただきました。

学校公開日 多くの皆様のご来校 ありがとうございました(Part6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いて、2年生の発表の様子をご紹介します。
 2年生は 『 あしたへジャンプ 』 ( こんなことしたよ、こんなことできるようになったよ ) という内容で発表しました。
 2年生になって 『 できるようになったこと 』 がたくさんありますが、その中でも、国語で勉強した 『 かさこじぞう 』 を音読劇で発表しました。
 劇では、声が体育館の中いっぱいに響くように一生懸命がんばりました。
 体育では、縄跳びやマット運動を発表しました。
 音楽では、子どもたちの雰囲気にあった 『 からだをきたえよう 』 という曲を元気いっぱいに歌いました。
 子どもたちは緊張しながらも、みんな力いっぱい発表にがんばりました。

学校公開日 多くの皆様のご来校 ありがとうございました(Part7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いておおぞら学級の発表の様子です。
 おおぞら学級では 『 できたよ 』 のメインテーマで、音楽・朗読・カルタとりの様子を発表しました。
 音楽では、一人ひとりでキーボードや鉄琴を演奏して聴いていただきました。
 朗読では 『 だいじょうぶだいじょうぶ 』 という物語を上手に読むことができました。
 カルタでは、とても素早くカードを取ることができるようになりました。

 みんな一生懸命がんばって、できるようになった姿を見ていただくことができました。

2月の行事予定をアップしました

 2月の行事予定をアップしました。
 ご覧いただくには、右のカレンダーの下

   『 月間行事予定 』

 をクリックして、ご覧ください。

おおぞら学級と1年生 豆まきをしました(Part1)

 2月1日(金)、おおぞら学級と1年生のみんなで 『 豆まき 』 をしました。
初めに、みんなで 『 豆まき 』 の紙しばいを見ました。(写真左)
 みんなは真剣そのものです。一生懸命聞き入っています。

 その後、豆まきの約束ごとを確認して、さあ、お待たせしました。
 まもなく豆まきの始まりです。おおぞら学級の3人が扮する鬼さんもスタンバイOKです。(右)
画像1 画像1 画像2 画像2

おおぞら学級と1年生 豆まきをしました(Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さあ豆まきが始まりました。
「おには〜〜そと」 「ふくは〜〜うち」の声が響きわたります。

 次は1年生の子も鬼のお面をかぶって、逃げたり、豆をまいたり・・・。
鬼のお面も手作りです。みんなで鬼を交代して豆まきを楽しみました。

 どうかみんなの家に 『 福 』 がいっぱい舞い込んできますように・・・。

学校公開日 多くの皆様のご来校 ありがとうございました(Part4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日の学校公開、続いて3年生の様子をご紹介します。
 3年生は、『 思い出作文の発表 』 と、英語劇 『 The very hungry caterpill ar 』、『 ゆかいな木琴 』 の演奏、『 あの雲のように 』 の合唱とリコーダー演奏を聴いていただきました。
 劇では創作ダンスも披露し、保護者の皆さんから 「 とっても良かった 」 とほめていただきました。ダンスがみんなそろうのに大変苦労しました。
 英語の発音では、担任の先生、ALTの先生、外部講師の先生に教えていただき、友だちのせりふを言えるまで練習しました。
 合奏では、今年から練習を始めたリコーダー演奏を聴いていただき、子どもたちは 『 みんなで頑張ってきて、よかった 』 と感動していました。

 子どもたちは本当によくがんばってくれました。後で聞くと、みんな 『 ドキドキ、ガチガチだった 』 そうですが、笑顔で表情豊かに発表できました。

学校公開日 多くの皆様のご来校 ありがとうございました(Part3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開日の学年の様子、4年生の様子をお伝えします。
 4年生は、英語劇 『 The battle of monkey and the crab 』 と、4年生の学習のまとめを発表しました。
 英語劇では、10月から練習にとりかかり、特に発音では担任の先生やAET、外部講師の先生に教えていただきました。子どもたちも一生懸命練習を重ねました。
 劇に使う飾り物も段ボールを切り抜き、装飾に大変苦労しましたがきれいに仕上げました。
 学習のまとめの発表では、消防署やセントレアの見学、赤津焼きの体験学習のことを発表しました。

 子どもたちはドキドキ緊張しながらも一生懸命でした。見ていただいた保護者の方々からは「一生懸命がよく伝わった」「本当によくがんばっていた」と、ほめていただきました。

学校公開日 多くの皆様のご来校 ありがとうございました(Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日(木) 一日学校公開を実施いたしました。
 早朝より多くの保護者の皆様におこしいただき、ありがとうございました。
特に、特別公開授業には多くの皆様にご覧いただくことができ、子どもたちも今日の日を目標にみんなでがんばってきた甲斐がありました。
 この学校公開の様子の内、今日は5年生と6年生の発表の様子をお伝えします。

 5年 ・ 6年ともに発表のテーマは 『 深川の人が好き、まちが好き 』 です。

 6年生は 「 まちの伝統文化にふれよう 」 という内容で、お茶の心にふれました。
初めに6年生の子同士でお茶を振舞いました。(写真左)
 次に、深川の地域の方や、先日租税教室でお世話になった鷲田先生にお茶を振舞いました。(中)
 最後は、お父さんお母さんに振舞いました。(右)
 子どもたちはきちんとした作法で振舞うことができ、保護者の方にも大変喜んでいただけました。

学校公開日 多くの皆様のご来校 ありがとうございました(Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は 「 こま犬探検隊 」 という内容で、いままでの活動の発表をしました。
 5年生は、深川小学校の校章に <こまいぬ> が描かれていることに着目し、その歴史や種類等について調べ学習をしてきました。そしてそこから発展して、『 深川のまちの好きな場所 』 を調べ、版画にしたり、『 瀬戸の料理 』 についても調べてきました。
 深川神社や、愛知県陶磁資料館に出かけて調べたり、常滑へ行き、瀬戸との違いを調べたりもしてきました。
 また、陶芸作家の森田さんのご指導で、こま犬を作りました。
( このこま犬は、明日2月1日(金)〜3日まで、深川神社で展示をします。ぜひご覧ください )

 このような今までの取り組みを、みんなで工夫して、発表しました。
 この発表は保護者の方だけでなく、学校評議員の皆様や地域の方々、報道関係の方々にも観ていただきました。

スクールランチニュースをアップしました ( 1月30日 )

画像1 画像1
 スクールランチニュース第28号をアップしました。
 今回は『すいとんって?』というテーマです。
是非ご覧ください。(右の配布物一覧をクリックしてください)

 今日 ( 1月30日水曜 ) のメニュー 《 ごはん・すいとん汁・牛肉の混ぜご飯・牛乳・アーモンド小魚 》 ( 写真 )
 ※ 小皿に盛りつけた 《 牛肉の混ぜご飯 》 の具を、ごはんに混ぜて食べました。

〔 食缶0作戦 〕50回を達成しました!(Part1)

 1月30日(水)、4年生がついに〔 食缶0作戦 〕50回を達成しました。(42回以降は、連続で達成しました。)

  からっぽの食缶やボウルを持って、はい、ポーズ!!
 
画像1 画像1

〔 食缶0作戦 〕50回を達成しました!(Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の〔 食缶0作戦 〕は5月から始め、6月には全校に広めるために、朝会で発表しました。〔 食缶0作戦 〕は徐々に広まり、5・6年生はもちろん、低学年のクラスでも意識して食べられることが多くなりました。
 
 例年、運動会が終わる頃に、ようやく子どもたちも「 食欲の秋 」になり、しっかり食べられるようになります。4年生も着々と回数を重ねていきました。
 4年生の教室では、食べ残しの多いクラスがあることを知って、「 きっとゴミの勉強をしたら、わかってくれるよ。 」という声もきこえるようになりました。
 
 冬休みも終わると、子どもたちの食欲はピークに…。HPでもお伝えしているように、今年の1月はどのクラスも、本当によく食べてくれています。毎日の残さい量を量っていますが、数字を見なくても、昨年より減っていることは一目瞭然です。
 今日は、4年生の〔 食缶0作戦 〕50回を記念して、昨年度の1月末の残さい量と比較してみました。すると……

  なんと、昨年度の76%にとどまっています(24%減)!!(1月30日現在)

 4年生の残さいを減らす取組みが、深川小のゴミを減らし、地球を守ることにつながっています。これからもさらに〔 食缶0作戦 〕の記録を更新し、地球を守るために自分たちにできることを意識できるといいな、と思います。

       〔 食缶0作戦 〕50回目達成にむけて…(写真)
                             (栄養士 中村 望)

明日 1月31日(木) は 学校公開日です

画像1 画像1
 明日31日(木)は学校公開日です。
 給食と清掃を除き、
  朝は、午前8時40分〜12時25分
  昼は、午後1時25分〜 2時30分 まで学校を公開します。
 保護者の皆様の入り口は、児童玄関です。防犯上、受付で係の職員が名簿確認をさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。

 子どもたちが発表活動をする、< 特別公開授業 > は、次のとおりです。
◎1年  2時間目( 9:40〜10:25) 教室で
◎2年  2時間目( 9:40〜10:25) 体育館で
◎3年  5時間目(13:45〜14:30) 3階学習広場で
◎4年  3時間目(10:50〜11:25) 3階学習広場で
◎5年  5時間目(13:45〜14:30) 3階音楽室で
◎6年  4時間目(11:40〜12:25) 3階学習広場で
◎おおぞら3時間目(10:50〜11:25) 教室で

 なお、児童玄関で、今年の尾書研の特選・優等のみなさんの書写作品を展示しております ( 写真 ) ので、ぜひご覧ください。

瀬戸名物の茶色い焼きそば

 1月29日(火)の給食は《 瀬戸風焼きそば・小型ロールパン・あじのフリッター・ナムル・牛乳 》でした(写真:左)。

 瀬戸風焼きそばは、瀬戸ならではの麺を使い、瀬戸ならではの味付けをしています。テレビなどでも取り上げられる、宮前地下街の焼きそば屋さんの味をお手本にし、給食用に野菜を多くして、アレンジしてあります。

 一般的な焼きそば麺と、瀬戸の焼きそば麺を比較できるよう、各クラスに調理前の麺の見本を出しました(写真:中央)。黄色い方が一般的な麺、茶色い方が瀬戸の麺です。子どもたちは、興味津々で見ていました。
 
 もちろん、今日の焼きそばも、全クラス完食!
 地元の味に誇りを持って、大切にしていけるといいな。と思います。

   深川の〈 マナー☆ピカイチクラス 〉5年生。(写真:右)

                         (栄養士 中村 望)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スクールランチニュースをアップしました

画像1 画像1
 スクールランチニュース第27号をアップしました。
 今回は『瀬戸風やきそば?』というテーマです。
 
是非ご覧ください。(右の配布物一覧をクリックしてください)


 教室では、担任の先生や係の人が読んでくれます。(写真) 

今日の給食 < ご当地メニューと 【 地産地消 】 >

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月28日(月)の給食は、「 味噌煮込みうどん 」 と 「 きんぴらごぼう 」 「 ごはん 」 「 牛乳 」 そしてデザートは 「 愛知みかん寒天 」でした。
 「 味噌煮込みうどん 」 は言わずと知れた、愛知の誇る代表的メニューです。
 「 愛知みかん寒天 」 は、愛知県は知多方面で採れたみかんを使用しています。右の写真の包装に、『 地産地消 』 と印刷されています。

 給食週間を通して、子どもたちに、食にまつわる知識を教えるとともに、自分と食との関わりについて考えていってもらいたいと思います。
                         (栄養士 中村 望)

今日の 『 給食の風景 』 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは給食が大好きです。
今日、1月28日(月)は特に人気の高い 「 味噌煮込みうどん 」 でした。

 今日は4年生の給食の風景を取り上げてみました。4年生はみんなで13人。本当に驚くほど静かに食べています。
 給食週間中、毎日出しているスクールランチニュース第26号『きんぴらごぼうの“きんぴら”って?』( 右側の配布物の欄をクリックしてください ) を読んでくれる声も、とってもよく聞こえました。(写真:中)
 
 4年生は、社会科でゴミのことを勉強してから、少しでもゴミを減らすために『食缶0作戦』を実施しています。みんな一丸となり、50回達成に向けて頑張っています。
 50回達成した際は、HPでお知らせします。

                            (栄養士 中村 望)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
行事予定
2/6 5年校外学習(県美術館)
2/7 本山中入学説明会
2/8 3年校外学習(末広商店街)
2/12 委員会 読書週間(〜22日)
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362