最新更新日:2020/03/31
本日:count up7
昨日:17
総数:237670
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

4〜6年生が敬老会に出演しました

 9月16日(日)、体育館で深川連区敬老会が開催されました。この敬老会には、例年本校の児童が出演し、お年寄りの方々を慰労してきています。今年度は4〜6年生の児童が出演をし、お年寄りに喜んでいただくために、合奏で「とんび」、合唱と手話で「ビリーヴ」、合唱で「ふるさと」、校歌を発表しました。お年寄りの方々に喜んでいただけたと思います。
 また、来賓としてお見えになりました増岡市長さんにも児童の発表を見ていただき、退場の時に、児童にお声をかけていただきました。子どもたちが大変喜んでいました。本当にありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育委員会から いじめ根絶に向けての緊急アピールがだされました

保護者の皆様へ

 瀬戸市教育委員会より、9月3日付けで「緊急アピール『いじめ』根絶に向けて2012」がだされました。
 以下にその内容を記載いたします。保護者の皆様、ぜひ目をお通しください。

   緊急アピール「いじめ」根絶に向けて2012

                       2012・9  瀬戸市教育委員会 

子どもたちは、日常の生活の中で様々な体験を通じ、多くのことを学び、成長していきます。
  しかし、今、心ない言葉や行いで傷つき、自ら命を絶ってしまう事件が起きています。
  最も輝くべきこの時期に、いじめによって小さな心を痛め、疲れてしまった子どもたちを何としても救い、楽しい日々を取り戻していかねばなりません。
 そこで、瀬戸市教育委員会は、すべての子どもたちが「生まれてきてよかった」「今、生きていることがうれしい」と思える教育を進めたいと決意を新たにしています。そのために、子どもたちを取り巻くすべての人々と協力し、いじめの根絶に取り組むことをここにアピールいたします。

子どもたちへ
今、いじめられている子へ
 ○ 自分でいじめと感じたときは、周りの人へ相談しよう。
 ○ かけがえのないあなたの命を大切にしよう。

いじめている側の子どもたちへ
 ○ いじめは絶対に許されないという気持ちをもとう。
 ○ いじめをやめる勇気をもとう。

いじめを見た子どもたちへ
 ○ いじめを許さないという気持ちで、周りの人へ相談しよう。

保護者のみなさんへ
 ○ 子どもの日頃の様子に気を配ろう。
○ 子どもと接する時間を大切にしよう。
○ 子どもの様子で心配なことは遠慮しないで、相談しよう。

市民のみなさんへ
 ○ 地域の力で子どもたちを見守ろう。
 ○ 地域で、いじめを発見したときは、学校や教育委員会へお知らせください。

相談・連絡先
  子どもたちや保護者のための相談先
   ○ 教育相談室
     市役所3F
     平日:午前9時から午後5時
     電話:0561―84−8740

   ○ 家庭児童相談室
     パルティーせと3F
     平日:午前9時から午後6時
     電話0561−82−1990

   ○ 愛知県教育委員会相談窓口
     ・ いじめほっとライン24(24時間)
      電話0570−0−78310     
    ・ その他 各種相談窓口 愛知県教育委員会HP参照

  ○ 被害少年相談電話
    愛知県警察本部
    平日:午前9時から午後5時
    電話0120−786770

 ○ 法務省インターネット人権相談窓口
   24時間 SOS―eメール

 地域の方、子どもたちの生活などの情報の連絡先
○ 学校教育課
 市役所3F
    平日:午前8時30分から午後5時15分
    電話0561−88−2760
    FAX0561−88−2755
    Eメール:kyoiku@city.seto.lg.jp

4年生が校外学習を行いました

 9月11日(火)、4年生が社会科の学習として、蛇ヶ洞浄水場を見学しました。浄水場の職員の方から、飲み水になるまでの過程や浄水場の施設などについての説明をしていただきました。

 子どもたちにとっては大変良い勉強になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました

 9月8日(金)、地震による火災を想定して避難訓練を行いました。スモークマシーンで煙を立てて、その中を避難する体験ができました。消防署の方から、火事になったらまず逃げることが大切であること、119番に連絡してほしいことなどを教えていただきました。また、消火器の使い方を教えていただき、実際に体験することができました。さらに、ポンプ車による放水も見せていただきました。
 校長先生からは、避難するときは、「お・は・し・も」をしっかり守ってほしいという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報

瀬戸市教育委員会より、以下のような連絡がありました。
 9月10日(月)、18時30分頃、西松山町3丁目の学習塾付近で、同塾から帰宅途中の4年女児に、不審な男性が「あめをあげるからついてきて」と声をかけた。女児は走って帰宅した。
 男は、青いポロシャツ、破れたジーンズ、白い帽子を着用。

校内作品展を行いました

 9月6日・7日に、図工室で校内作品展を行いました。子どもたちが夏休みに作った作品を展示しました。どの作品も子どもたちの思いが伝わってくる力作ばかりです。

 多くの保護者の方にお越しいただき、ご覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習が始まりました

 9月29日(土)に行われる運動会に向けて、業前や体育の時間をを利用して練習が始まりました。業前では、開会式や閉会式の隊形練習や行進の練習を行いました。これからも、本番に向けて全体種目などの練習を行っていきます。子どもたちは、本番に向けて頑張っています。本番が楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式を行いました

9月3日(月)、子どもたちは日焼けした顔で元気よく登校することができました。学習ひろばで2学期始業式を行いました。
 始業式の式辞の中で、校長先生より次のようなお話がありました。

  ・2学期には、運動会、まるっとせとっ子音楽会、校外学習など多くの行事があるこ   と
  ・2学期の過ごし方で、友達に優しく接し仲良く生活しよう、早寝・早起きをしよ    う、しっかり勉強しようという3つのお願いがありました。

 いよいよ2学期が始まりました。充実した2学期をすごしてほしいものです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開放が始まりました

 7月23日(月)、プール開放の1日目です。天気にも恵まれ、プール開放ができました。多くの子どもたちが参加し、楽しく水遊びや泳ぐことができました。
 本校では、7月30日(月)までの6日間(土日を除く)プール開放を行います。

 積極的に参加して、泳力を伸ばしたり、水に慣れたりしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式を行いました

 7月20日(金)、学習ひろばで1学期の終業式を行いました。
 校長先生より、電子黒板で1学期の行事の写真を紹介しながら、子どもたちの頑張った様子と、特に6年生の頑張りについての話がありました。また、最後に、夏休みについて楽しく、けがのないように過ごしてほしいという話がありました。
 生徒指導担当の先生から、夏休みの過ごし方について次のようなお願いがありました。

 ・けがをしないように。
 ・病気をしないように。
 ・交通事故にあわないように。
 ・事件にまきこまれないように。

 楽しく、充実した夏休みを過ごしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

はて?・・ 実はかわいい1年生のみなさんでした

 梅雨の最中、7月初旬の雨の日、運動場に不思議な行列が・・・?

 実は1年生のみんながビニル袋で作った「レインコート」を着て歩いていました。
その姿の実に微笑ましいこと。生活科での一幕でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級が道泉小と交流会を行いました

 7月6日(金)、おおぞら学級が道泉小学校ひまわり組との交流会を行いました。デザート作りやボウリングゲームなどをして交流を深めました。また、一緒に給食を食べました。

 次回は道泉小学校を訪問し、交流を深める予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会を行いました

 7月5日(木)、学習ひろばで七夕集会を行いました。児童会役員の人たちによる劇やゲームを行い、楽しく過ごしました。今年は、竹に短冊をつけて階段の踊り場に飾りました。

 願い事がかなうと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生がサラダパーティーを行いました

 7月5日(木)、2年生が生活科で育てた野菜でサラダパーティーを行いました。花壇で収穫したたナス、キュウリ、ピーマンと4日(水)に商店街で買い出しした野菜や玉子・ハムを使ってサラダを作りました。

 全員でとても美味しくいただき、おかわりする子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が居住地交流会を行いました

 7月3日(火)、6年生が瀬戸養護学校に通っていて深川小学校区に住んでいる児童と交流会を行いました。体育館でドッジボールやボッチャをしたり、図工室でが合唱や合奏をしたりして楽しく交流をしました。

 町や近くで会ったら声をかけてあげてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業で育てている植物が大きくなりました

 校舎の南側の花壇や鉢で育てている植物が大きくなりました。1年生が育てているアサガオは、どの鉢も花が咲いています。また、2年生が育てているミニトマトも小さな花がたくさん咲いています。3年生が育てているヒマワリも大きくなっていました。

 成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を育てています

 校舎の東側の野菜園で、生活科の授業で野菜を育てています。ナス、キュウリ、カボチャ、ピーマン、落花生の苗を植えてから、2ヶ月近くで経ち、大きく成長しました。収穫が楽しみです。
 また、サツマイモの苗も根付き、成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業が始まりました

 6月18日(月)、朝会でプール開きを行い、子どもたちがとても楽しみにしていた水泳の授業が今日から始まりました。

 それぞれ目標を持って取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃を行いました

 6月13日(水)、1〜6年生全員で分担してプール清掃を行いました。とてもきれいになりました。

 18日(月)のプール開きが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急情報

深川小学校保護者の皆様へ

 瀬戸市に暴風警報が発令されましたので、緊急下校を行います。
 昨日の調査でお出しいただいた方法で下校いたしますので、よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事予定
3/5 児童会役員選挙
児童会 あいさつ運動
3/7 全校 お別れ縦割り班給食
児童会 6年生を送る会
3/11 6年生 卒業バイキング給食
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362