最新更新日:2020/03/31
本日:count up5
昨日:9
総数:237820
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

予行練習 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「全校リレー」につづいて、全校競技の「綱引き」そして「応援合戦」の練習をしました。画像はアップしていませんが、「紅白対抗リレー」や閉会式のリハーサルも行いました。

きょうの給食(9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・麦ごはん
・牛乳
・五目白みそ汁
・大豆の磯煮
・オレンジ

 今日の「五目白みそ汁」は、秋バージョンです。通常の豚肉、豆腐、大根、にんじん、ねぎ、おろししょうがの具材に加えて、秋が旬の里芋(さといも)が入りました。里芋は子芋、孫芋とたくさん増えることからおめでたい食べ物として正月や節句の料理に欠かせない食材です。また食物繊維が豊富な特徴があります。
 「大豆の磯煮」は、ひじき、大豆、オイルツナ、こんにゃく、にんじん、さやいんげんを使った煮物です。ひじき、大豆をたっぷり使い、カルシウム、鉄分、食物繊維が豊富に摂取できるメニューです。

教室も運動会ムード(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会本番まであと二日となりました。連日、体育の授業ばかりやっているわけではありませんので、教室での授業風景も紹介しようと思います。
 こちらは1年1組(担任:近藤教諭)の教室です。国語の授業ですねぇ、4名の子どもたちはノートにむかって書き取り練習に取り組んでいます。

 教室の後ろには万国旗のようなものが掲げられています。子どもたちが描いたカード一枚一枚にはそれぞれ自分の運動会での目標が書き込まれています。
 児童会種目の綱引きをがんばる子、PTA演技の大玉おくりでスピーディーに動作すること、自分の走りにかける子・・目標はいろいろありますが、ここにも運動会ムードが盛り上がってきています。

光のプレゼント(2年1組)

 2年1組(担任:佐野教諭)の教室では図工の授業が行われていました。
 子どもたちが制作しているのは「光のプレゼント」、まぁ私が子どもの頃は“ステンドグラス”といった呼び名で、黒い画用紙に穴をあけて裏から色とりどりのセロファンをはって仕上げていました。

 子どもたちは段ボールカッター、はさみ、カッターナイフなどをつかって厚めの工作用紙と格闘していました。
 作品が完成したらまた紹介しようと思います・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猪(イノシシ)出没 注意!

 今日は「不審者」ではなく、イノシシ出没情報です。下記のような連絡が瀬戸市教育委員会より届きました。

(日 時)9月23日(火) 午後10:00頃

(場 所)南公園

(状 況)
 南公園を通りかかったところ、イノシシ1頭に遭遇した。

(そ の 他)
 南公園周辺に移動していることも考えられます。安全に気をつけて生活するとともに、発見した場合はむやみに近づかないよう声かけをお願いいたします。

画像1 画像1

ごあいさつの日(9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5のつく日ということで、児童会役員が朝一番に登校して、“ごあいさつ運動”が行われました。
 昨夜から未明にかけて、激しい雨が降り続きました。登校時には雨も上がり、安心して学校へむかう子どもたちの姿が見られました。

「校長先生、この葉っぱ あげる」
 5年生の男の子が紅葉した木の葉をさしだしました。うらを見ると、小さな小さなカタツムリがいました・・・

朝の全体練習(9月25日)

 昨夜からの雨でグランドコンディションが悪いので、体育館で全体練習を行いました。
 今日は、ラジオ体操の隊形移動、体操のおさらい、そして「運動会の歌」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・ごはん
・牛乳
・かきたま汁
・鶏肉のてりかけ
・ごぼうサラダ

 「かきたま汁」は、豆腐やかまぼこ、にんじん、干ししいたけを使っています。卵を入れる前に水溶き片栗粉を加えることで、卵がふんわりします。今日もきれいに仕上がっていました。
 「鶏肉のてりかけ」は、鶏肉のから揚げにしょうゆ、砂糖などで作ったタレをからめた人気のメニューです。
 「ごぼうサラダ」は、ごぼう、にんじん、きゅうりをごまドレッシングで和えています。ドレッシングにはお酢が入り、さっぱりとしたサラダです。
 ごぼうは香りがよく、日本では昔から食用とされてきましたが、ごぼうを食用とするのは世界でも日本と台湾だけといわれています。おいしくて、健康にもよいごぼうを食べる私たち、少し得している気分です。

緊急アピールをお読みください!

画像1 画像1
 神戸で女児が不明となっていた事件が本日になって急展開をみせて被疑者の身柄が確保されました。
 瀬戸市内でも各地から不審者情報が連日のように寄せられています。先日、瀬戸市の教育長と瀬戸警察署長との連名による「児童生徒の安全に関する緊急アピール」という文書をお子様をつうじて配布させていただきました。
 不審者による事件を未然に防ぐ有効な手立ては、つねに警戒の目が光るような環境づくりをめざして、学校をはじめ、家庭、地域ぐるみで連携して児童生徒の安全・安心を確保することだと思います。
 配布いたしました文書をぜひお読みいただき、ご協力をよろしくお願いいたします。


バースデー・ブラッシング(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月では3回目の「バースデー・ブラッシング」です。
 今日は招待状を受け取った「9月生まれ」の女子3名が来室しました。(2年生 1名、4年生 1名、5年生 1名)
 いっしょに会食した後、金子養護教諭によるミニ保健指導(正しいブラッシングの方法など)を聞いて、3分間の歯みがきタイムに入りました。
 最後はおやくそくの「見はる君」による、磨き残しやむし歯などの口内チェックです。

朝の全体練習(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祝日明けの全体練習はPTA種目の「大玉おくり」でした。明日以降は台風16号の影響で雨の日が多くなる予想です。どうやらこれが“最初で最後の練習”となりそうです・・・

ビデオで反省会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(月)の3時限、4・5・6年生が3階の学習ひろばに集まりました。
 ビデオ上映会をやっているようですが、実は先週(19日)の組体操の練習風景を撮影したものを視聴しているところなんです。

【再生されたビデオをみる子どもたちの表情です!】

http://www.city.seto.aichi.jp/education/school/...

 
 歌、演奏、スポーツなどの記録映像や音源など、客観的な資料をもとに自分のパフォーマンスをふりかえるのは、ちょっぴり恥ずかしいことですが、いままで気づかなかったミスを発見したり、集団の中での自分の立ち位置など、示唆をあたえてくれたりする機会になります。
 佐藤教諭がパートごとに映像をコマ送りしたり、一旦停止させたりしながらビデオ再生する中で、子どもたちは気づいたことなどをワークシートにメモしていきます。
 すべての演技を視聴し終わると、子どもたちはワークシートに感想だけでなく、「運動会への意気込み」なども書き込みました。

 最後に6年生が一人ずつ指名されて、運動会への抱負を語って上映会は終了しました。

 楽しく、見ごたえのある運動会になるよう、みんな、がんばれ!

きょうの給食(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・ごはん
・豚汁
・ツナの甘辛煮
・ハリハリづけ
・手巻きのり

 今日は、手巻きごはんの日です。「ツナの甘辛煮」は、オイルツナをしょうゆ、砂糖で甘辛く味付けし、最後にごまを振りかけています。
 「ハリハリづけ」は、きゅうりの細切りとたくあんを合わせています。ツナの甘辛煮とハリハリづけの両方を巻いたり、どちらかをたっぷりのせたり、それぞれ好きな食べ方で楽しく食べられる献立です。
 今日はあちらこちらの教室で、“ちびっこ寿司職人”があらわれたことでしょう・・

不審者情報(9月22日)

 瀬戸市教育委員会より下記のような不審者情報が入りましたので、ご注意ください。

(発生日時) 9月19日(金)19:00

(場  所) 坂上町〜小坂町

(状  況)
 帰宅後、生徒が自転車でコンビニエンスストアーへ買いに行こうとしたところ、不審な男に自転車でつけられた。危険を感じたため、買い物をせず自宅へ戻った。

(男の特徴)
 1名 年齢不明 身長不明 長袖 長ズボン クリーム色のような自転車

画像1 画像1

朝の全体練習(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(金)につづいて、今日も「応援合戦」の練習をしました。ちょっぴり白組のほうが元気がよいかな?と感じました。

4〜6年生が連区敬老会に参加しました

 9月21日(日)、体育館で深川連区の敬老会が行われ、多くの高齢者の方が参加されました。
 この敬老会に、出し物として4〜6年生の子どもたちが歌やリコーダー演奏を行い、会を盛り上げてくれました。歌は校歌と「ふるさと」と「上を向いて歩こう」で、リコーダーは「とんび」を演奏しました。
 校歌や「ふるさと」では、昔を懐かしみながら一緒に歌っていただいたり、「上を向いて歩こう」では、手拍子をしていただいたりしました。
 参加していただいた高齢者の方に喜んでいただくことができ、子どもたちも満足そうでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月19日(金)の5時限、6年1組の教室で「修学旅行説明会」を行いました。今回は児童と保護者がペアでならんで着席して、担任の藤巻教諭より説明を聞いてもらいました。
 はじめに旅行の日程や引率者、費用、持ち物の確認が行われ、後半は京都・奈良で見学する史跡や宿泊予定の旅館などを映像資料で紹介しました。

 社会科の教科書に登場する歴史的建造物や昼食予定のレストランの美味しそうなメニューの写真が映し出されると、子どもたちは画面にくぎづけでした・・・

敬老会の発表にむけて・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(日)の午前、深川小学校の体育館を会場にして「深川連区敬老会」が行われます。当日は本校の4・5・6年生がお年寄りの長寿をお祝いして、歌やリコーダーの演奏を披露します。
 6時限、発表をする子どもたちが体育館に集まってリハーサルを行いました。お休みにもかかわらず、たくさんの子どもたちが参加してくれると聞いてうれしく思いました。

 敬老会当日、子どもたちは歌やリコーダー演奏により「深川小学校 校歌」をはじめ、「ふるさと」など4曲を披露する予定です。

きょうの給食(9月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・野菜のポタージュ
・焼き肉サラダ
・クロワッサン
・牛乳

 フランス料理が確立する過程で洗練されたスープ全般を指す言葉として呼ばれたのが“ポタージュ(potage)”です。本場フランスでは、つなぎを使った、とろみのついたものを「ポタージュ・リエ(potage lié)」、澄んだものは「ポタージュ・クレール(potage clair)」と呼ぶそうですが、日本では、とろみのついたスープは「ポタージュ」、澄んだものは「コンソメ」と呼ばれることが多いようです。本日の給食に登場した「野菜のポタージュ」には、カボチャをはじめ、にんじん、たまねぎ、とうもろこしがたっぷり入っていました。
 ポタージュの相棒はクロワッサンです。いや〜〜久しぶりですね。
 クロワッサン(croissant)は、フランス発祥のパンの一種で、バターを多く使って焼かれて、サクサクした食感があります。
本場フランスでは、三日月形や菱形で売られていて、日本のものより甘みが少なく、切れ込みを入れてサンドイッチのように野菜やハムをはさんで食べられるのだとか・
 給食に出るクロワッサンは一つ一つが袋詰めされています。ソフトな食感で子どもたちにも好評です。
 たまにしか出ない「焼き肉サラダ」は人気上昇中のメニューだとか。キャベツ、もやし、きゅうりなどの野菜に、下味をつけて炒めた豚肉をあえたもので、野菜の歯ごたえがよい一品です。

 いつもこのページをアップしてくれている栄養職員の千賀は、校外へ出張中です。給食の美味しいクロワッサンが食べられないのを残念がって出かけて行きました・・・

3年「スーパーマーケットの見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会科の単元「はたらく人とわたしたちのくらし」の中で、販売にたずさわる人たち、農家ではたらく人たち、工場ではたらく人たちの仕事を調べ、自分たちの生活とどのように関わっているのかを考えます。特に小単元「店ではたらく人」ではスーパーマーケットで働く人のようすやお店の工夫、努力を追求します。
 9月19日(金)の午前、3年1組は担任の藤谷教諭の引率で「アピタ瀬戸店」へ見学にでかけました。この見学には学校サポーターの守屋さんにも同行していただきました。
 スーパーマーケットでは、売り場で働く人や買い物に来ているお客さんにもインタビューをすることができました。さらには、バックヤードへの入場も許可していただき、商品を準備しているようすをはじめ、パッケージの際に出た生ゴミのリサイクル、発泡スチロールやトレイなども洗浄→リサイクルなど環境を守るための努力している現場も自分の目で見ることができました。

 おいそがしい中、子どもたちのために見学の機会をつくってくださったアピタ瀬戸店の関係者の皆様にこの紙面をかりて感謝申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 職員会議
3/12 6年生を送る会
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362