最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:14
総数:237865
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

樹木などの環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(火)と13日(水)の二日間にわたって、瀬戸市シルバー人材センターのみなさんが来校して、樹木の枝はらいや伐採などの作業をしてくださいました。
 職員室前をはじめ、体育館前、南門、校舎北の記念樹園など、校庭の樹木がすっきりしました。
 作業が終わった場所では、さっそく木登りをして遊ぶ子どもたちの姿もありました。

健康づくり週間(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期に入って「健康づくり週間」がはじまっています。
 この一週間は、学級ごとに保健室で身長・体重を測定するだけでなく、それぞれの教室を養護教諭が訪問して出前授業(保健指導)を行います。
 1月13日(水)の3時限は5年1組が「身体計測&出前授業」をうけました。
 はじめに保健室で身長や体重の計測が終了した子どもたちは教室へもどります。そして中谷養護教諭の保健指導の授業を受けました。
 はじめに子どもたちは、ビデオ教材「睡眠のことをもっとよく知ろう!」を視聴しました。
 人間だけでなく動物が健康に生活するために「睡眠」は欠かせないものであること、“質の良い睡眠”をとるためには、決まった時刻に寝て、決まった時刻に起きるなど規則正しい生活リズムをつくったり、気持ちよく眠るためにカフェインなどをふくむ飲み物などを就寝前にさけたりするなどの生活習慣の大切さがビデオからわかりました。
 さらに人間には「体内時計」があり、それは機械式の時計とちがって、一日25時間で1サイクルであることや、24時間の生活サイクルと合うように体内時計をリセットするためには、朝の目覚めが重要であることも知りました。
 ナポレオンは1日の睡眠時間が3時間、それとは対照的にアインシュタインは10時間眠っていた・・というように、元気に活動するために必要な睡眠時間は人それぞれなのだそうです。
 まだ“冬休みモード”のままで、学校生活のリズムに乗り切れていない人は、保健指導の内容を思い出して、規則正しい生活習慣と栄養のバランスのとれた食事を心がけて、一日も早く絶好調になるとよいですね。

きょうの給食(1月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・チキンチャウダー
・ひじきサラダ
・ロールパン
・牛乳

 “チャウダー(chowder)”とはアメリカで生まれ、魚介類、じゃがいも、ベーコン、クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープの総称です。
 あさりなどの二枚貝を入れると「クラムチャウダー」、鶏肉を入れると「チキンチャウダー」です。
 「チキンチャウダー」は、バターと小麦粉、牛乳でホワイトルーを手作りしました。だまができないように注意しながら作業しなければいけません。具材には鶏肉をはじめ、じゃがいも、にんじん、しめじが入ります。最後に刻んだパセリを散らして完成です。
 「ひじきサラダ」は、主役となるひじきをオイルツナやほうれん草などの野菜といっしょに、ゴマや豆腐マヨネーズなどで味付けされたドレッシングであえて、子どもたちにも食べやすいように調理されています。
 ひじきやツナなどは色が地味なので、にんじんやほうれん草、コーンを入れて、赤・緑・黄色など、彩りよく仕上げてあります。
 このサラダでカルシウムや鉄分などの栄養素をとることができます。

3年生 校外学習へ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(火)、3年生は校外学習へ行ってきました。
 朝から瀬戸市のマイクロバスに乗り、リンナイ瀬戸工場、河村電器産業本社・暁工場で工場見学をし、市民公園で昼食をとり、道の駅「瀬戸しなの」で駅長さんのお話を聞いたり、見学をしたりと、盛りだくさんの内容でした。
 リンナイのガス給湯器の部品を作る工場では、400トンものプレスに驚いたり、機械の細かい動きに感心したり、初めて見るもの、聞くものにドキドキしていました。
 河村電器産業では、イヤホンを耳にセットして、緊張気味しながらの見学でした。工場見学の他に、電流が流れているかの検査や放水しての水漏れチェックなど、様々な体験もさせていただき、楽しい見学となりました。
 お昼からは、道の駅「瀬戸しなの」で、駅長さんから「道の駅とはどんなところなのか」や「地産地消」について説明していただき、その後陳列や初めて見る野菜等を見学してきました。また、道の駅のマークや瀬戸らしい外観さらにトイレもチェックをしてきました。
 1日、たくさんの刺激を受けてきました。

3年生、校外学習に出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三連休明けの1月12日(火)、3年生は社会科の単元「はたらく人とわたしたちのくらし」で学習したことをたしかめるための校外学習が予定されています。
 午前8時40分、ファミリー交流館前に待機した瀬戸市のマイクロバスに乗車して、給湯器を製造するリンナイ瀬戸工場(穴田町)や河村電器産業(暁町)などの工場見学に出発しました。

祝 成人!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(日)午前10時30分より本校の体育館で「深川連区 成人式」が行われました。私も学校を代表して式典に出席させていただきました。
 平成28年、深川連区内では18名の方がめでたくこの日を迎えられたそうです。皆様、おめでとうございます。
 本日の式典には13名の新成人が出席されました。地域のみなさんをはじめ、保護者そして小学校6年生の担任の先生(長江・橋本の両先生)に見守られて、新成人のみなさんはとても落ち着いた雰囲気で式に臨み、見ているこちらもほっと癒されるひとときでした。

 式の次第は下記のとおりでした。

・開 式 の 辞
・君 が 代 斉 唱(成人の代表が伴奏)
・公 民 館 長 式 辞
・来 賓 祝 辞
・来 賓 紹 介
・祝 電 披 露
・新 成 人 謝 辞
・交 通 安 全 誓 い の 言 葉
・閉 式 の 辞

 式典終了後には小学校時代の担任(橋本先生)による記念講演が行われました。

ブライト先生、今年もよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(8日)は金曜日、英語担当のブライト先生の来校日です。そして3学期最初のレッスンです。
 画像は5時限、6年1組の授業風景です。(写真 1)
 今回はテキストの2ページにわたるイラスト(鳥瞰図)を見て、そこに隠されている「昔話(むかしばなし)」を見つけます。(写真 2)
 「桃太郎」、「舌切り雀」、「三年峠(さんねんとうげ)」など、お話の代表的な場面を見つけた子どもは前に出てきて、電子黒板の画面にマークしていきます。正解すると、解説が英語で流れます。(写真 3〜5)
 これは「大きなかぶ」の有名なシーンをブライト先生が再現しているところです。(写真 6)

 3学期に6年生は、昔話の英語劇にチャレンジするようです・・・

きょうの給食(1月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より3学期の給食がスタートしました。初日のメニューは子どもたちの大好きなカレーライスでした。

[今日のメニュー]

・カレー
・ごはん
・イタリアンサラダ
・牛乳

 「イタリアンサラダ」は、キャベツやきゅうり、にんじん、コーンなどの野菜に、粒々のチーズ、クラッシュしたアーモンド、ベーコンなどを加えて歯ごたえよくしてあります。
 アーモンドは不足しがちな脂質や、マグネシウム、亜鉛を含んだ栄養豊富な食材で、サラダにナッツの風味を加えてくれます。

 給食の時間、低学年の教室へおじゃますると、冬休みをはさんでひさしぶりに友だちと食べる給食、そして大好物のカレーライスの登場で、うれしそうに食べる子どもたちの姿がありました。

始業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日(木)、始業式の朝です。
 本日より3学期がスタートしました。

 「おはようございま〜す!」
 児童玄関では、久しぶりに子どもたちの元気な声がひびきます。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会をすませた子どもたちが、3階の学習ひろばに集まってきました。
 3学期始業式のはじまりです。
 はじめに、佐野教諭のピアノ伴奏で校歌をみんなで歌いました。
 つづいて私(校長)は、「申年(さるどし)」の干支(えと)や「申」という文字の由来についての話を子どもたちにしました。
 「申(サル、シン)」という文字にちなんで、努力して“苦手なことがサル”とか“いやなことがサル”ように、そして「イ(にんべん)」をつけると「伸」という文字になり、“背が伸びる”とか“学力が伸びる”など、子どもたちが、苦手なことを克服し、長所を伸長するような大きく飛躍できる一年になることを願いました。
 始業式の終了後、片野教諭が1月に不審者の侵入を想定した避難訓練が行われることや注意点などを話しました。

給食は明日からスタートです!

画像1 画像1
 明日(1月8日)より給食がはじまります。 
 今年最初の給食は、子どもたちの大好きなメニューでスタートです・・・
画像2 画像2

3学期 始業式の日程

 いよいよ1月7日(木)から3学期がスタートします。
 当日の日程は下記のとおりです。


8:35 〜  8:40  健康観察・移動

8:40 〜  9:00  始業式(学習ひろば)
                 ・校歌斉唱
                 ・校長あいさつ

9:05 〜  9:25  大掃除

9:25 〜  9:40  放 課                         
9:40 〜 10:25  学級活動
                ・課題提出の確認
                ・諸連絡

                
10:25 〜 10:40  帰りの会

10:40 〜        一斉下校


 みんな元気に登校してきてね!
画像1 画像1

仕事始め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月4日(月)、「仕事始め」となり学校の業務がスタートしました。
 日直の先生は朝一番で、飼育舎のウサギたちへの“えさやり”や“水かえ”、そして清掃を行いました。
 ウサギたち18頭はみんな元気に年を越してくれました。

 運動場では、サッカーのクラブチーム・瀬戸FCの子どもたちが、お正月恒例となった“初蹴り”で2016年の練習をスタートさせて、にぎやかでした。

謹賀新年

 1月1日、新しい年をむかえました。明けましておめでとうございます。

 昨年は小雪がちらつく寒い元日でしたが、今年は対照的に、朝からポカポカとあたたかい日になりました。
 子どもたち、保護者、そして地域のみなさまが新しい年を迎えられたことをお慶び申し上げます。
 いつも当ホームページにお越しくださり誠にありがとうございます。
 みなさまにとって2016年が、これまで以上にすばらしい年でありますように!
 
 年はじめの学校業務は、1月4日(月)の「仕事始め」よりスタートいたします。

 本年も深川小学校の教育活動へのご支援・ご協力をお願い申し上げます。
画像1 画像1

仕事おさめ

 本日(12月28日)で年内の「仕事おさめ」となります。
 2学期も地域の方々や保護者のみなさまのご理解、ご協力をいただきながら、さまざまな行事や教育活動を実施し、子どもたちの輝く姿を見ることができました。この紙面をかりて感謝申し上げます。
 年が明けての「仕事はじめ」は、1月4日(月)となります。本年と同様に2016年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今宵は・・・

画像1 画像1
 今宵は、子どもたちにはお楽しみのクリスマス・イブですね。
今日は朝から風もなく、おだやかなポカポカ陽気で、12月とは思えない“あったかいイブ”となりそうですね。
 ホームページの背景デザインをこの時期限定の“ウインター・バージョン”にしてみました。
 今年も校長室の周辺をちょっぴりですが、クリスマスムードを出そうとデコレーションしてきました。(写真 1)
 ロッカーの上に飾ってあるのは、“ THE DISCOVERY(発見) ”というタイトルで40年ほど前に製造されたノベルティ(磁器製の人形)です。
 1970年代は、国内の陶磁器産業が絶好調で、瀬戸から海外へノベルティがどんどん輸出されていた時代でした。
 このノベルティ( THE DISCOVERY)は、アメリカの雑誌「サタデーイブニング ポスト」の表紙を飾ったイラストをもとに、わが瀬戸市内の会社が製造し、海外へ輸出されたものです。(写真 2)
 イラストの原画を描いたのは、有名なイラストレーター ノーマン・ロックウェルです。
 舞台はまさにクリスマス!タンスの中をかきまわしていた少年がそこで見つけた小道具(?)は、少年にとっては予想外のものでした。
 Discoveryというタイトルのように、少年の驚いた表情がなんとも笑いをさそいます。
 子どもの頃、だれもが一度は経験する、ちょっぴりほろ苦い“発見”であります。

 みなさまにとって、すてきなクリスマスイブとなりますように!
画像2 画像2

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(火)、学習ひろば(3階)で2学期・終業式を行いました。
 はじめに佐野教諭によるピアノ伴奏で校歌をみんなで歌いました。
 つづいて「校長挨拶」では、2学期に行われたさまざまな行事を画像でふりかえりながら、子どもたちががんばったことや友だちにやさしくした場面にふれました。
 終業式につづいて、生活指導担当の佐藤教諭が「冬休みの生活」について話をしました。
 佐藤教諭は、子どもたちに「冬休みには“○○すぎ注意報”を合い言葉に過ごしましょう!」と話しました。

 「○○すぎ」の中には、

「寝すぎ」、「食べすぎ」、「飲みすぎ」、「ゲームの遊びすぎ」、「お金の使いすぎ」・・・ 

 いろいろな言葉が考えられますね。
 それぞれの子どもたちが自分は何に注意したらよいか考えてくれたら・・と思います。

学級活動 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式が終了したら、子どもたちは通学班会の教室へ移動して、担当の職員から2学期をふりかえっての反省やこれからの注意点について話を聞きました。
 15分間の放課をはさんで、最後は学級活動です。学年ごとにその授業風景を紹介させていただきます。はじめは1年生から・・・

 1年1組では、はじめに担任より子ども一人ずつに特製の賞状が渡されていました。そして、いよいよお待ちかねの通知表「あゆみ」を渡す時間です・・・

学級活動 (2)

 こちらは2年、3年、4年の学級活動のようすです。

 私が教室へおじゃました時は、子どもたちが学級通信などの配布物を受け取っていたり、冬休みのすごしかたについての話を聞いていたり、通知表を受け取っていたり・・さまざまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おおぞら組、5年、6年の学級活動のようすです。

(写真 1〜2)
 3学期に発表するハンドベルの練習中でした。階名で歌いながら手の動き確認しました。

(写真 3・4)
 5年1組は通知表を渡すところでした。こちらのクラスは、子どもが一人ずつ廊下に出て担任の話を聞きながら受け取っていました。

(写真 5・6)
 6年1組は音楽室で受け取りました。順番を待つ間、子どもたちは教室で勉強です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事予定
3/21 春分の日
3/23 大掃除、給食最終日
3/24 修了式、教室移動
3/25 学年末休業(〜3/31)
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362