最新更新日:2020/03/31
本日:count up6
昨日:9
総数:237689
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

音楽劇のリハーサル (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(水)の3時限、3階の音楽室では、1・2年・おおぞら組の子どもたちが合同音楽劇のリハーサルをしていました。
 音楽室には大道具や小道具もセットされ、本番さながらのステージが設営されています。
 劇は仲良しの友だち(少年少女冒険隊)が誰かの声に導かれながら、森の中に隠された宝箱をもとめて冒険するストーリーです。

 はたして宝箱はみごと見つかるのか、そして冒険隊はどんなお宝をゲットするのでしょうか・・・

音楽劇のリハーサル (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇のオープニングからラストまでのリハーサルが終わりました。子どもたちは自分の演技をふりかえりながら、話し合いをしました。
 声の出し方をはじめ、セリフを言うタイミング、さらにはお客さんの目が届かない舞台のわきで待機する時に注意すべき点まで、いろいろな反省が出てきました。子どもたちから出たこれらの意見から、この劇をより良いものにしようという気持ちが感じられました。

 今日のリハーサルでは、演技のきっかけを間違えたり、話すべきセリフを忘れたりする場面もありましたが、感情をこめた表現や伸びやかな声の出し方などに注意しながらパフォーマンスをする子どもたちの姿がありました。

 公開日当日は、“少年少女冒険隊“の力いっぱいの演技にご注目ください!

もうすぐ節分・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月下旬より、職員室前の「給食コーナー」の掲示物が新しくなって、子どもたちが立ち止まって見ている姿を見かけます。
 2月3日は節分ということで、鬼のお面や、「鰯(いわし)とひいらぎ」や「豆まき」など、節分に関連した“ひとくち知識“のカードが飾られています。
 下の方にはもうすっかりこの季節の風物詩となった「恵方巻き(えほうまき)」をペーパークラフトでリアルに表現した立体作品も展示されています。(豆を入れるマスも紙製なんですよ!)
 これらの作品は栄養職員の岡野さんや用務員の松原さんによって制作されました!

 先週よりプールの水面が凍ったり、北風が冷たい日があったり、朝夕は寒さ厳しい毎日だけに、立春を指おりかぞえる毎日です・・・

きょうの給食(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・ハヤシシチュー
・切干大根サラダ
・麦ごはん
・牛乳
・みかん

 2月最初の給食メニューは、大人気の「ハヤシシチュー」からスタートです。
「ハヤシシチュー」のブラウンルーは調理員さんの手作りです。熱した釜に小麦粉をふるって、きつね色になるまで弱火で40分ほどじっくり炒めます。
 次に溶かしたバターの中にじっくり炒めた小麦粉をふるい入れ、牛乳とお湯を入れ丁寧に混ぜていくと、なめらかなブラウンルーになります。
 手作りルーにデミグラスソースや粉チーズ、生クリームも入っているのでコクのあるシチューになりました。
 今日のシチューのお肉は牛肉です!嬉しくなりますね。この他には、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、グリーンピースが入っています。

 「切干大根サラダ」は切干大根、ハム、にんじん、きゅうり、ごまが入ったサラダです。調理員さん“お手製しょうゆドレッシング“で味付けされています。
切干大根は秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を細切りにして、天日干しします。

 「みかん」もデザートに登場しました。
 果肉を包む皮(内皮)は少し分厚かったですが甘くておいしいみかんでした。

卒業記念ランチ(第5回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「卒業記念ランチ 第1弾」、今回が最終日となりました。
 今日は当初の予定に入っていたグループと出張で延期となったしまったグループが合体しての会食となりました。
 人数が四人になったことや、ムードメーカーの女の子がいたおかげで、ワイワイ、キャーキャーとにぎやかで、楽しいひとときとなりました!(^^)!

本日の欠席状況(2月1日)

 今日から2月のスタートです。はやく全員が元気にそろう日がくるのを楽しみにしているのですが・・まだまだ体調のすぐれない子がいるようです。
 本日よりインフルエンザによる出席停止になった人もいます。みなさん健康管理に留意してください。

【本日の病気によるお休み】

1年・・・・・1名(インフルエンザ)

4年・・・・・1名(腹痛)

6年・・・・・1名(発熱)


画像1 画像1

臨時朝会(2月1日 その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(水)の朝、学習ひろばで臨時朝会を行いました。朝会の前半は本日より着任した職員と、豊田市からの転入生を紹介しました。

 はじめに新しい職員を子どもたちに紹介しました。1月末をもって退職された事務職員の梶間さんにかわって、松本さんが着任しました。松本さんはおもに午後から職員室で執務する予定です。
 つづいて転入生の紹介です。本日より1年1組に男の子が仲間入りしました。これで1年生は6名、全校児童数は59名となりました。

 みんななかよくしてくださいね!

臨時朝会(2月1日 その2)

 朝会の最後は、岩田教頭より新しい運動器具(乗り物)の紹介が行われました。
 これは「ペダルバイク」という名前で、文字どおり二つのペダルと三つの車輪で構成された器具です。両足でペダルに乗り、その場で静止したり、ペダルをこいで前進したり後退したりする中で、バランス感覚を養って、一輪車に乗る前段階の運動が楽しめるそうです。
 さっそく一輪車が得意な近藤教諭が、デモンストレーションで乗り方を披露してくれました。

 このペダルバイクはこれまでの深川小学校PTAのみなさまが集めてこられた「ベルマークの累計ポイント」を財源に購入させていただきました。
 今回は3台が児童玄関の一輪車コーナーに置かれます。子どもたちが仲良く使用して、ケガなく、楽しく運動に親しんでほしいと思います。

 過去にベルマーク運動に取り組まれた保護者のみなさまに、この紙面をかりて感謝申し上げます。そしてペダルバイクを大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さっそくチャレンジ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時限目の授業終了のチャイムが鳴りました。子どもたちが元気に運動場へ出て行きます。
 児童玄関前を見ると、今朝の臨時朝会で紹介された「ペダルバイク」で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
 さすがに子どもは覚えるのが早い!!わずかの時間で補助もなくスイスイとペダルをこぐ男の子も現れました。

 この光景に刺激をうけた佐藤教諭もさっそくチャレンジです!

2年体育 「走・跳の運動遊び」

 2月1日(水)の2時限目、2年生は体育の単元「走・跳の運動遊び」の発展として、不審者から身を守るための「走り」を練習(?)しました。
 捕まった際には、大声を出したり、防犯ブザーを鳴らしたりしながら、不審者から逃れていました。
  
* 不審者の役を演じてくれたのは、普段はとても優しい学生ボランティアさんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362