最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:17
総数:237663
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

応援合戦の練習(9月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(火)の朝は、PTA種目(大玉おくり)の練習は行う予定でした。しかし、前日からの雨でグランドコンディションが悪く、PTA種目は延期して、応援合戦の練習に変更することにしました。
 あいにく雨が降ったりやんだりのすっきりしない天候ですが、学習ひろばに集まった赤組、白組の子どもたちの熱気がこもった声に、窓の外の雨雲も吹き飛んでいきそうです。

きょうの給食(9月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・卵とじ
・きんぴらごぼう
・ごはん
・発酵乳 *NEW パッケージ

 「卵とじ」は、鶏肉はじめ、こうり豆腐、タマネギ、にんじん、みつば、かまぼこなどがふっくら卵でとじてあります。
 “ こおり豆腐 ”は高野豆腐と呼ばれることも多いのですが、文字どおり豆腐を凍らせてから乾燥させて製造する古くからの保存食品です。
 本来は冬の寒気を利用して作りますが、現代では冷凍機・乾燥機を利用して製造されていることが多いようです。
 学校給食の「卵とじ」にはジャガイモも入っているんです。
 「きんぴらごぼう」は主役のごぼうをはじめ、にんじん、さやいんげん、こんにゃく、豚肉を炒め、醤油や砂糖で味付けをしています。
 ごぼうは食物繊維が豊富で、胃や腸をきれいにする働きがあります。食物繊維が不足しがちな現代人にとってうれしい野菜です。
 今日の発酵乳は、9月15日の「十五夜」にちなんで、“ニューパッケージ(お月見バージョン)”で登場です。

 発酵乳のパッケージは、季節や入学・卒業などの行事にあわせて、いろいろなバージョンで登場します。
 参考までに、「入学おめでとうバージョン」や「ハロウィンバージョン」など、過去に登場したデザインを紹介いたします!
 

バースデー・ブラッシング(9月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、2年生(1名)、4年生(1名)、6年生(2名)あわせて4名の元気な男の子が来室しての「バースデー・ブラッシング」が行われました。
 教室から給食を持ち込んだ子どもたちは中谷養護教諭を囲んで、まずは楽しく会食です。
 食後に3分間のブラッシングを行い、「染め出し液」を使用しての歯垢チェックです。あいにく秘密兵器の“見歯るくん”(口腔カメラ)はマシントラブルでうまくモニターに映像を送れませんでしたので、鏡で確認していました。

不審者情報(9月12日)

画像1 画像1
 「パトネットあいち」から瀬戸市教育委員会に配信された不審者情報をお知らせいたします。

(日  時) 9月10日(土) 17:00ごろ

(場  所) 八幡台

(状  況)
 女子児童が家のおつかいのため歩いていたところ,男が後ろからついてきているのに気づいたので、何度も道を変えて歩いたがしつこく後をつけられた。
 女子児童は怖くなって、近くにある「こども110番の家」に逃げ込んだ。

(特  徴)
 15歳くらい、身長170センチくらい、細身、肩までの長さの金髪、黄色と青のボーダー半袖シャツ、Gパン

画像2 画像2

児童会種目の練習 (1)

画像1 画像1
 「せともの祭」が終わり、いよいよ瀬戸にも秋がやってきますね。

 9月12日(月)、運動会にむけての朝の練習メニューは、全校児童で「児童会種目」(綱引き)」でした。

児童会種目の練習 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 綱引きは、赤白対抗の3回戦で勝敗が決まります。
 第1回戦は、「男子 VS 男子」、2回戦は「女子 VS 女子」、3回戦は「男女混合戦」です。

第85回 せともの祭(一日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(土)、「第85回 せともの祭」が開幕しました。
 「せともの祭」は、江戸時代に磁器の製法を九州で学び瀬戸に伝えた“磁祖 加藤民吉”の遺徳をたたえる産業祭として昭和7年に始まりました。今年で85回目を迎えたお祭りは9月10日(土)・11日(日)の二日間にわたって行われます。
 瀬戸川沿いの道路や商店街には、焼き物を販売する「せともの廉売市」のテントが並び、体験などができる染付焼きワークショップをはじめ、「ミスせともの発表披露会」やすっかりおなじみとなった“せともの人形”の展示が予定されています。
(水野小、本山中、水無瀬中、祖東中の児童生徒が販売するブースは瀬戸蔵前の広場で、品野中は道の駅「瀬戸しなの」でそれぞれオープンします)

 明日の天気予報があまりよろしくないためでしょうか? 初日となる10日(土)は、予想以上に多くの観光客で混雑しているように感じます。
 私は廉売市をぬけて、「子ども陶芸展」が行われているパルティせとへ向かいました・・・

子ども陶芸展(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「第85回 瀬戸市小中学校子ども陶芸展」が開催されている4階のマルチメディアルームへ入ると、たくさんの来場者でした。
 これまでに何度もこの陶芸展には足を運んでいますが、タイミングがピッタリ合ったのでしょうか?これだけの多くの人が作品を鑑賞している光景を見るのは初めてのように思います。

 さっそく深川小学校の児童作品が展示してあるコーナーへ・・

 前日の会場準備の際に、陶芸展の審査会も行われました。深川小学校では、3年 宮村くんの作品「岩の上にいる トカゲ」が奨励賞に選ばれていました。

明日から「せともの祭」です!

画像1 画像1
 台風一過の朝は、きれいな青空が広がっています。夏の「入道雲」から「うろこ雲」にかわり、朝夕はすずしくなってきました。
 瀬戸市の一大イベント「せともの祭」がいよいよ明日から開催されます。
 前日となる9日(金)の朝の風景です。(写真 1)
 2週間ほど前から瀬戸川周辺の草刈りや清掃が行われて、きれいになりました。川沿いの道路には、すっかりおなじみとなった“祝 せともの祭”の看板が立ち並び、イベントが行われる広場や公園にはテントが広がり、お祭りムードが高まってきました。
 予報によれば、祭りの行われる2日間の天気はまずまずのようで、たくさんの観光客が期待でそうですね。

 せともの祭にあわせて、「子ども陶芸展」がパルティせとで開催されますので、ぜひそちらへも足を運んでくださいね。


(写真 2・3は、前回のせともの祭のようすです)
画像2 画像2

きょうの給食(9月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・なめこ汁
・さんまのみぞれ煮
・ごまあえ
・とりめし
・牛乳

 今日は金曜日「自校ごはんの日」ということで、調理室の回転釜で炊きあげた「とりめし」でした。 「とりめし」には、ごぼうやにんじん、鶏肉など、たっぷりの具材からおいしいダシが出て、ご飯のひとつぶひとつぶに味が染みていました。
 汁物は三ヶ月ぶりに登場の「なめこ汁」です。
 具材には、主役のなめこをはじめ、ねぎ、豆腐、油揚げ、わかめなどを使用しました。
 なめこ特有のヌルヌルは、「ムチン」という成分でおなかの調子を整える働きがあるそうです。給食ではあまり登場しないなめこですが、子どもたちは抵抗なく食べられたようです。
 これから旬のさんまが、今日は大根おろしを入れて煮た“みぞれ煮”に調理され、ごまあえといっしょに登場しました。

応援合戦の練習

画像1 画像1
 9月9日(金)の朝は、赤白にわかれて応援合戦の練習をしました。

 音楽室では、赤組の子どもたちが全員集合!6年生リーダーの指示で練習がすすめられました。
 学習ひろばでは白組が練習をしました。
 廊下のむこうの音楽室から聞こえてくる赤組の元気なかけ声に、ちょっとあせりながらの練習でした・・・
画像2 画像2

「子ども陶芸展」のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「せともの祭」が9月10日(土)・11日(日)の両日に開催されます。

 それにあわせて開催される「第85回 瀬戸市小中学校 子ども陶芸展」では、市内の児童生徒の作品170点が展示されます。
 また、恒例となりました瀬戸窯業高等学校の生徒作品も展示されます。
 
 深川小学校からも学年代表の作品が1点ずつ出品されますので、廉売市などへ、おこしの際には、陶芸展へもご来場ください。

○会 期  9月10日(土)〜11日(日)

○会 場  パルティせと 4階 マルチメディアルーム

○時 間  9:00 〜 17:00

マケイダ先生、2学期もよろしくね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日(金)の1時限、4年1組の授業風景です。
 今日は、マケイダ先生の来校日で、英語のレッスンをしていただきました。
 子どもたちは、英語による大きな数(10、20、30・・・100)や時計の読み方を教えていただきました。

 マケイダ先生、2学期も深川小の子どもたちをよろしくね!

不審者情報(9月9日)

 「パトネットあいち」から瀬戸市教育委員会へ配信された不審者情報をお知らせいたします。

(発生日時)9月8日(木) 17:55ごろ

(場  所)菱野台

(状  況)
 男女生徒数名が下校途中に,男に
「君たちかわいいね。どこ中(どこの中学校)ですか」
と声をかけられた。
 男子生徒が応対したところ、
「記念に握手しよう」
と言ってきたので、生徒らは「忙しいから」と断ってその場から逃げた。
 道を曲がったら、男はついてこなくなった。

(特  徴)
 40歳代 身長170cmぐらい 黒い服 ベージュ色のズボンを着用


画像1 画像1

応援リーダーとして・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(木)の5時限、3階から威勢の良いかけ声が聞こえてきます。
 行ってみると、6年生が赤白に分かれて応援合戦の練習をしているところでした。赤組は音楽室、白組は学習ひろばでそれぞれが、かけ声や振り付けの確認をしていました。

 深川小学校の運動会では、6年生全員が応援団として、下学年の子どもたちをリードします。
 今年の赤組は女子が、白組は男子がそれぞれの団長を務めるようです。
 明日(9日)からは、赤白が顔合わせをして、いよいよ「応援合戦」の練習がスタートします。
 授業の後半は、赤白それぞれのメンバーが学習ひろばに集合して、お互いの発表を見せ合いました。
 応援リーダーたちはちょっぴりの恥ずかしさと大きな声を出す緊張感から、ポーズをまちがえたり、空回りしたりする場面もありますが、明日の朝の練習で、1年生から5年生までが力いっぱいに声を出せるよう、熱のこもった練習がつづきました・・

きょうの給食(9月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・野菜スープ
・オムレツ
・ツナサラダ
・あいちの米粉パン
・牛乳

 今日は一つずつ袋づめされた「あいちの米粉パン」が登場しました。
 米粉でつくったパンの“もちもちっとした”ソフトな食感を画像ではお伝えできないのが残念であります。
 「野菜スープ」は、鶏肉、パセリ、にんじん、ジャガイモなどの野菜をブイヨンで煮込んだものです。たっぷりの野菜から出たおいしさが感じられるスープでした。
 オイルツナ、きゅうり、とうもろこしなどをあえたサラダが添えられているのはオムレツです。
 「小袋入りのケチャップはついてないのかな?」
と思った子どもたちもいたかもしれません。
 今日のオムレツは、スプーンで割ってみると、中にケチャップ味に調理された鶏肉がはいっていたんです。
 過去には、ジャガイモやチーズの入った“スペイン風オムレツ”や、菜の花、ホウレンソウなどが入った“野菜オムレツ”なども登場しましたね・・

朝の練習(9月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風から変わった温帯低気圧の影響で、8時10分頃から雨が降り出してきました。それまでは雨が降っていなく、運動場も水たまりもなく、なんとか運動会に向けての朝練習が外でできる状態でしたが、できなくなりました。
 急遽、体育館で朝練習を行うことにしました。今日の練習は、プログラム種目である準備運動「ラジオ体操」について練習をしました。体育整備委員をお手本にしながら、2回練習を行いました。1回目の練習よりも、2回目の方がとても上手にできました。

台風13号にご注意ください!

画像1 画像1
 台風13号は種子島付近を東北東に進んだ後、発達することなく日本の南海上を北東に進み、温帯低気圧に変わりながら東日本〜東北太平洋側を通過することが予想されています。
 台風そのものの勢力はそれほど強くありませんが、台風からの湿った空気が日本付近に停滞する前線を活発にするため、西日本〜北日本の太平洋側では台風接近前から強まる雨風に注意が必要です。
 また、台風が「熱帯低気圧」や「温帯低気圧」に変わっても、引き続き大雨や強風が発生するおそれがありますので油断できません。

 特に明日(8日)の朝、登校時間帯には、強い雨が降っていることも考えられます。
 ご家庭におかれましては、お子様を送り出す時の天候や気象情報に十分ご注意ください。
画像2 画像2

不審者情報(9月7日 その3)

 本日、3件目の「不審者情報」です。ご注意ください。

(発生日時) 9月7日(水) 15:15ごろ

(場  所) 中水野町

(状  況)
 女子児童2名が下校していたところ、家の近くで下半身を露出した男がいるのを見つけた。男は、にやにやしながら児童らの周りを行ったり来たりした。
 児童らが「こんにちは」と声をかけたところ、男も「こんにちは」と言って、近くに駐車していた白い軽トラックに乗って走り去った。

(特  徴)
 20歳くらい 身長170cm程度 黒い短髪 上下黒色の服(半袖・長ズボン) 黒い靴

(備  考) 警察へ通報済み

画像1 画像1

音楽集会(第1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(水)の6時限、4・5・6年生が音楽室に集合して、音楽集会が行われました。
 3つの学年がそろって合唱をするのは本当に久しぶりです。
 佐野教諭のピアノ伴奏にあわせて、子どもたちは歌い始めましたが、ブランクを感じさせないほど、美しい歌声が教室いっぱいにひろがりました。

 集会による合唱練習を今後3回ほど重ねたら、18日(日)に行われる「深川連区敬老会」で、高齢者のみなさんに子どもたちのハーモニーを届ける予定です・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362