最新更新日:2020/03/31
本日:count up17
昨日:10
総数:237663
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

放課後の研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童の下校後、職員が校長室に集まって、佐藤教諭が行った授業についての「研究協議会」を行いました。

 職員を二つのグループにわけて、授業の流れにそって、教師の指示とテクニック、資料の内容やその提示方法など、いろいろな視点から意見交換を行いました。
 スマートフォンなどの携帯端末を介してのメールやチャットなどで起きるトラブルの多くはコミュニケーションの取り方が大きくかかわってくる。コミュニケーションは「発信する側」の言葉のチョイスなどに目がいきがちだが、「受信する側」の解釈や誤解のない確認の方法など、身につけるべきスキルがあることが協議会で確認されました。

 教員はだれかの授業を参観すると、参考になる指導テクニックや資料など刺激を受けたり、明日へのエネルギーがわいたりすることも少なくないものです。
 今回の授業でも本校の職員にとってよい研修の機会となったようです。

きょうの給食(11月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・どさんこ汁
・ホッケフライ
・きんぴらごぼう
・ごはん
・牛乳

 今日の給食は「北海道特集のメニュー」です。
 「どさんこ汁」の“どさんこ”は漢字で書くと「道産子」と書き、北海道で生まれたものという意味です。(もともとは北海道で生まれ育った馬のみをさす言葉でした。)北海道は農業がとても盛んな地域で、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、とうもろこし、牛乳、小麦など、あらゆる農作物が国内シェア1位を誇っています。今日の「どさんこ汁」には北海道産で有名なにんじん、じゃがいも、とうもろこし、バターの他に、豆腐、えのき、ねぎが入っていました。

 「ホッケフライ」のホッケの漁獲量は北海道が1番です。ホッケは1年中食べられる魚ですが、旬は夏から冬で、特に秋が旬のピークです。
 ホッケにはサンマの2倍・アジの4倍ものカルシウムが含まれ魚の中でもトップクラスと言われています。

 「きんぴらごぼう」のごぼうは食物繊維が豊富で、胃や腸をきれいにする働きがあります。

 今日の給食は北海道を感じながら、現代人に不足しがちなカルシウムと食物繊維をおいしく摂取できる献立でした。


マラソンコースの試走(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(月)の2時限、3・4年生は合同体育の授業を行い、マラソン大会コースの試走を行いました。

黄色の傘(かさ)を探してます!

 深川小学校では、急な雨ふりにそなえて「貸し出し用の傘」を用意しています。

 近ごろ、学校に常備している黄色の傘の本数がぐっと減ってきています。
 貸し出すときは、「下校時などに雨が降り出したら、担任の許可を得て持ち帰り、後日しっかり乾かして返す」という約束になっています。
 おそらく傘を借りたけれど、乾かしたまま返却を忘れている人が多いのかもしれません。


 “雨晴れて笠(かさ)を忘れる "

 このことわざ、最近は、「天気が回復すると、人は電車にビニール傘を置き忘れる」という意味にとらえる人が多いようですが・・・(^_^;)

 学校の傘は黄色で、「深川小学校」という文字が入っています。
もしご家庭の玄関などで見かけましたら、お子様を通じて返却いただけると幸いです。よろしくお願い致します。


画像1 画像1

きょうの給食(11月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・瀬戸産さつまいも入りポトフ
・愛知のしらす入りオムレツ
・キャベツとれんこんのサラダ
・あいちの米粉ぱん
・牛乳
・小袋ケチャップ

 今日は『地元の食材を味わう学校給食の日』です。愛知県や瀬戸市でとれたものをたくさん使って給食を作りました。

 「瀬戸産さつまいも入りポトフ」には、瀬戸市でとれたさつまいも、愛知県産の大根をつかっています。さらに、1,2年生のみなさんが一生懸命育てて収穫したさつまいもも入っています!
 瀬戸産さつまいもとみんなが育てたさつまいもは色が違ったのですが、どちらも甘くておいしかったです(*^ω^*)1、2年生のみなさんありがとうございます。みなさんはどっちが自分たちで育てたさつまいもかわかったでしょうか?
 ポトフには他にも、ウインナー、たまねぎ、セロリー、パセリ、しあわせにんじんも入っています。
 今日のしあわせにんじんの形は「うさぎ」、「星」、「もみじ」です。もみじ型の“しあわせにんじん”は数が少ないので、入っていた子はラッキーです。何かいいことあるかもしれませんね。

 「愛知のしらす入りオムレツ」は卵もしらすも愛知県産です。今日はケチャップをかけていただきます。

 「キャベツとれんこんのサラダ」は初登場です。キャベツ、れんこん、にんじん、チーズをマヨネーズドレッシングで和えてあります。

きょうの給食(番外編)

 給食にケチャップやジャムがつくと、つい絵や文字を書きたくなります。
今日は、オムレツをキャンバスにして、校長先生、私(岡野)、2年生の女の子が文字を書きました。1枚目から校長先生、私、2年生の女の子の順です。校長先生と私は好きなアーティストであるビートルズ(文字数オーバー)、宇多田ヒカル、2年生の子は今とてもがんばっている“九九”を書きました・・・

画像1 画像1

品野中学校へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(金)、瀬戸市立品野中学校では「公開研究授業」が行われていましたので、私をふくむ本校職員3名で出かけて、午前中の授業を参観させていただきました。
 今回の研究テーマは「学び合いを通して、知的好奇心をくすぐり、学力を高める」で、1時限から清掃、そして5時限目までの授業が公開されます。
 校舎内に入ると、どの生徒も初対面の私に明るく元気に
「こんにちは!」と挨拶をしてくれて、すがすがしい気分になり、まずはじめに1年生の教室へ向かいました。
 私は、道徳と数学科の授業を参観しました。中学生ともなると、手を挙げたりクラスメートの前で発表したりすることに消極的になりがちな印象がありましたが、品野中の生徒たちは実に積極的に授業に参加して、活発に意見交換を行う場面があちらこちらの教室で見られました。
 午後(5時限)には「特設授業」を公開して、その後に研究協議会も行われるそうです。
 昨年度まで「学び合い」をキーワードに研究に取り組んできた成果を見ることができ、刺激を受けて学校へもどりました。

12月分の集金について

画像1 画像1
12月分の集金額は上記のとおりです。

※集金日(口座振替日)・・・12月1日(木)
(今回は、通常より早い口座振替日となりますので、ご注意ください)
※口座振替手数料が1件につき54円必要です。

前日までに口座へのご準備をよろしくお願いします。

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 前回のお知らせで『秋らしくなった』と書いた直後に、今度は冬を感じさせるような寒い日が混ざり始めましたね。毎日の気温の差に、翻弄される毎日です。

 そんな中でも深川っ子たちは元気いっぱい!
本日はサンワフードさんのご協力のもと、3年生の野菜の販売体験『シックスマイルショップ』が開かれていました。

 毎年大盛況のこのイベント、みなさまのおかげで、本年度も大盛況だったようです。
ついつい野菜の価格に目が行きがちですが…保護者の方にも地域の方にも、間近で子どもたちの成長を感じていただけたのではないでしょうか(^▽^)♪

 ご都合がつかず足を運べなかった方も、そちらの記事が当HPで紹介されておりますので、ぜひご覧ください。

きょうの給食(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・牛肉ときのこのシチュー
・元気サラダ
・麦ごはん
・牛乳

 牛肉ときのこのシチューは調理員さんがブラウンルーを手作りしています。熱した釜に小麦粉を入れ、きつね色になるまでじっくりと40分以上かけて炒めます。炒めた小麦粉と同じ量の溶かしたバターを入れ、牛乳とお湯でなめらかなシチューを作っていきます。
 今日のシチューの材料は牛肉、秋が旬のしいたけ、しめじ、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、グリーンピースが煮込まれていました。シチューは人気メニューで明日も食べたいと話してくれた子もいました。

元気サラダは以前1年生の国語の教科書に掲載されていた「サラダでげんき」と言うお話で出てきたサラダを再現したものです。
このお話のストーリーは、

りっちゃんは病気になったお母さんのために、サラダを作りはじめます。そこへ動物たちが次々にあらわれて、サラダ作りのアドバイスをします。
ねこは「かつおぶし」、いぬは「ハム」、すずめは「とうもろこし」、ありは「砂糖をちょっぴり」・・・最後には飛行機でぞうまでがやってきて、サラダ作りを手伝ってくれます。

給食の元気サラダには給食では、かつおぶし、ハム、にんじん、こんぶなど、物語の中でいろいろな動物たちが持ち寄る食材が入っています。

サツマイモをどうぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(17日)は午後から個人懇談会が予定されており、子どもたちは給食と簡単清掃をすませたら下校する日課です。
 4時限終了後、1・2年生の子どもたちが給食調理室の前に並んでいます。子どもたちが抱えているのは、学級園でどっさりと収穫したサツマイモです。
 ドアが開いて中から出てきた調理員さんに、子どもたちがサツマイモをプレゼントしました。

 このサツマイモは明日の給食メニュー「瀬戸産さつまいも入りポトフ」の食材として使っていただけるそうです。
 今から楽しみですね・・・

3年「野菜の販売体験」 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(木)の午前、3年1組の子どもたちは末広町商店街で野菜のお店をオープンさせての販売体験を行いました。
 サンワフードの猪塚さんによる出前授業や実際の店舗(サンワフード)での販売体験、ポスター制作、接客の練習など、事前準備に取り組んできた子どもたち、今日がその集大成となる日です。
 お店の名前は、「6人(シックス)」の子どもたちの「笑顔(スマイル)」をミックスして「シックスマイルショップ」です。
 テーブルには、りんご、バナナ、みかん、柿、レタス、ねぎ・・・、美味しそうな野菜やフルーツがならびます。値札には子どもたちの描いたかわいいイラストもついてます。

 先月に行われた猪塚社長による出前授業の際、社長から教えていただいた“はずかしがらずに、お客さんが気持ちよく買い物できるように!"という言葉を子どもたちが心がけて、笑顔で活動する姿が見られるか・・とても楽しみであります。

 開店時刻の午前10時まであと10分ほど、お店のまわりにはだんだん人があつまってきました・・・

3年「野菜の販売体験」 (2)

 「シックスマイルショップ」の開店時間である午前10時になりました。
 オープニングセレモニーとして、3年1組の子どもたちは運動会で発表したダンスを披露してムードをもりあげます。
 子どもたちの元気なかけ声で、いよいよ販売開始です。
 深川小学校の他の学年の子どもたちはもちろん、保護者、地域のみなさんがお店の前に押し寄せて、商品がどんどん売れていきます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「野菜の販売体験」 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「シックスマイルショップ」の商品は、最後に柿(かき)が5〜6個残っていましたが、地域の方数名が購入してくださり、10時のオープニングセレモニー(ダンス発表)からわずか20分ほどで完売となりました。

 お店の片付けをすませた子どもたちは、これまでお世話になった猪塚社長(サンワーフード)といっしょにフラッグの下で記念撮影をして、お礼の挨拶をして学校へもどりました。

 おいそがしい中、販売体験を見守ってくださった保護者をはじめ、地域のみなさまにこのホームページの紙面をかりて感謝申し上げます。

イノシシ目撃情報(11月17日)

 瀬戸市役所に下記のような目撃情報が入りましたので、ご注意ください。

 「萩殿町3」交差点付近(コンビニエンスストアのあるT字路)でイノシシ1頭が目撃された。

画像1 画像1

きょうの給食(11月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・瀬戸豚のみそ汁
・ししゃもフリッター
・ゆかりあえ
・ごはん(瀬戸産ミネアサヒ)

 今日の献立には瀬戸市で育てられた瀬戸豚と、“ミネアサヒ”という品種のごはんが登場しました。
 
瀬戸豚は瀬戸市北丘町で育った豚肉です。瀬戸豚はきれいな水や空気のある山の中で、ストレスを与えないよう大切に育てられます。そのためやわらかく、脂もさっぱりしています。

 ミネアサヒは豊田市や瀬戸市の限られた地域でしか栽培されていません。そのため市場に出回ることがないため、山の幻とも呼ばれています。自分たちの住んでいる瀬戸市のお米を食べてもらおうと、農家の方たちの協力で給食に登場することができました。お昼の放送でミネアサヒについて紹介される前にいつものごはんと味が違うことに気づいた子もいました。
 
 ししゃもフリッターのししゃもは頭から尻尾までまるっと食べることができるためカルシウムの補給に役立ちます。

 ししゃもフリッターの添え野菜としてゆかりあえも登場しました。

個人懇談会のご案内

 11月17日(木)と18日(金)の二日間、午後に「個人懇談会」が予定されています。

 懇談時間は、お一人10分前後になります。お忙しい時期とは思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

 すでにお届けしてある「個人懇談会 決定日時」の予定時刻を、再度ご確認ください。(不明な点などがある場合は、担任までご連絡してください)

 なお、この2日間は4時間授業日課となります。お子様は通学班単位で、13時20分ころに下校する予定です。
画像1 画像1

みなさまのご来店をお待ちしております!

画像1 画像1
 明日(11月17日)の午前、3年1組の子どもたちが末広町商店街に野菜販売のお店をオープンさせます!
 これは総合的な学習の時間や社会科の授業の中で、サンワフードの猪塚社長をゲストティーチャーにお迎えして、野菜流通の知識や接客方法、商店街の人たちの工夫について学習してきました。
 今回は学習のまとめとして「野菜販売実習」をすることによって、お店の仕事を体験して、売る人の気持ちや願いを理解します。

 お店の名前は「シックスマイルショップ」です。これは、「6」人の3年1組の子どもたちがニコニコと「スマイル」で接客できることを目標につけられたものです。

 お店は午前10時オープンですが、売り切れ次第お店は終了となります。

 野菜価格が高騰しているこの時期で、商品の値段をつけるにも苦労したようですが・・
お買い得品がいろいろありそうです。

 みなさまのご来店を心よりお待ちしておりま〜〜〜す!

きょうの給食(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・おちょんぼり
・五目豆
・ごはん
・牛乳
・みかん

おちょんぼりはこの地域の言葉ですいとん汁のことです。小麦粉と水を混ぜ合わせてよく練ったすいとんをスプーンを使って形を整えてだし汁の中に入れていきます。すいとんを落とし入れるときに「ぽちょん、ぽちょん」という音がするので、”おちょんぼり”とう名前がついたと言われています。今日のおちょんぼりには手作りのすいとん、白菜、にんじん、しいたけ、こんにゃく、ねぎが入っています。しょうゆ味のあっさりとした汁物になりました。

五目豆は大豆の他に、にんじん、はんぺん、昆布、グリーンピースが入っています。だし、砂糖、みりん、醤油で煮てあります。豆と言えば、「煮豆になると繊維が増える♪」というCMがありましたね。豆を加熱して冷やすことで豆のでんぷんが「レジスタントスターチ」と呼ばれる食物繊維に変化すると言われています。

デザートとして今日はみかんが登場しました。ビタミンCが豊富で風邪予防に大きな効果があります。みかんを食べるときに白いスジをきれいにとって食べたりしませんか?みかんの白いスジにも栄養があります。「ヘスペリジン」と言う栄養で血圧が上がるのを抑える効果があると言われています。

あいさつ運動を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜降っていた雨が上がり、爽やかな朝となりました。児童会役員の子どもたちとPTA役員のお母さん方が登校する子どもたちを児童玄関で出迎えました。
子どもたちは、朝から元気よくあいさつができました。今日も一日学校生活を元気よく過ごしてほしいものです。

PTA役員の皆さん、朝早くから学校にお越しいただき、あいさつ運動に参加していただき、ありがとうございました。

結果発表!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(月)、それぞれの学級では担任より「計算力コンクール」の結果発表がありました。
 答案用紙を返却しながら、合格者には賞状が手渡されました。子どもたちの中には、予想した点数より良かった人もいれば、ちょっと残念な結果にくやしい表情の人もいました。

 お子様はいかがでしたか?


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362