最新更新日:2020/03/31
本日:count up7
昨日:5
総数:237216
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

午後から授業スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風21号はこの地方を通過した後、関東方面へと進みました。午前中に暴風警報が解除されたことで、今日は午後から授業スタートです。

 深川小の子どもたちは通学班で集合して、やくそく時間どおりに学校へ来てくれました。
 午後からの登校ということで、いつもと班の構成メンバーや並び方が変わったり、時間帯がお昼すぎなので
「こんにちは!」
という挨拶だったり・・・ 今日はいつもの朝の登校風景とはちょっと異なるレアな風景が見られました。また、ふだんはあいさつの声が小さな子が今日はとても元気よくあいさつする姿が見られ
「あの子は朝が苦手なのかもなぁ」
と新たな発見もできました。

 お仕事をもっていらっしゃる保護者の中には、お子様の自宅待機のために出勤を遅らせたり、お休みされたりした方もあるかもしれません。
 さまざまなご協力に感謝いたします。

5時限目の授業(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(月)の午前、台風による影響で子どもたちは自宅待機でした。午後より授業スタートとなり、通学班で子どもたちが登校してくると校舎内がにぎやかになりました。
 土日をはさんで友だちとの再会や、このところ雨つづきだっただけに久しぶりの晴天で子どもたちのテンションもあがったようでした。
 これは5時限目の授業風景(低学年)です。しばらく病気でお休みしていた友だちが登校した学級では、みんなもうれしそうでした・・・

5時限目の授業(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは4〜6年生の授業風景です。
 昨夜は雨や風の音がうるさくて眠れなかった人の話や、今日の午前中はどんなことをして過ごしていたのか話題はいろいろでした。
 たった一コマの貴重な時間です。連絡事項もさらっとすませて、授業の本題に入っていく学級が多かったです。

台風一過

画像1 画像1
 超大型の台風第21号は、関東方面を通過しているようです。
 10月23日(月)の朝、深川小学校の運動場へ出てみると、台風一過の青空が広がっています。
 午前9時25分、瀬戸市に発令されていた暴雨警報は解除されました。文書でお知らせしましたように、午後から授業を始めます。

 お子様は自宅で昼食をとって、午後1時10分に通学班で集合、1時20分までに登校するよう声かけをお願いいたします。

画像2 画像2

今後の気象情報にご注意ください

画像1 画像1
 10月23日(月)午前7時22分現在、瀬戸市に「暴風警報」発令中です。(画像 上)児童はこのまま自宅で待機をお願いいたします。
 午前11時までに警報が解除された場合は午後から授業を行います。今後の気象情報にご注意ください。

 深川小学校では昨夜の強風で体育館への渡り廊下の屋根が二カ所にわたって吹き飛んでいました。(画像 下)みなさまのお宅はだいじょうぶでしたか?

画像2 画像2

10月23日の給食は中止です!

画像1 画像1
大型で強い勢力の台風21号は、発達しながら北寄りに進み、22日(日)ごろに沖縄へ最接近、進路によっては東海地方にも影響をおよぼすことが心配されています。

 週明けの給食については次のように対応することが決まりました。

 10月23日(月曜)  給食は中止

   (授業がある場合はお弁当が必要です)


 詳細については、お子様が持ち帰った学校の文書をお読みください。

 暴風警報が発令される可能性も出てきましたので、今後の気象情報にご注意ください。
画像2 画像2

学校飼育動物ふれあい教室 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(金)の5時限目、愛知県獣医師会より岡田Dr(名古屋市西区)と岩井Dr(瀬戸市高根町)の2名を講師にお迎えして、出前授業「学校飼育動物ふれあい教室」をしていただきました。
 2階の生活科教室に集まった1・2年生の子どもたちは、スライドショーで身近な動物たちの糞(ふん)、目、耳、足、、食べ物に関するクイズに答えながら、動物それぞれに異なる生態があることを知りました。さらにウサギの体の特徴や、ウサギを抱くときに注意することなども教えていただきました。
 (いつもはおとなしい子どもたちですが、なんだか今日はハイテンションです。やはり動物にはそれだけの魅力があるのでしょうか)

 さらっと座学を終えたら、いよいよ実習コーナーです・・・

学校飼育動物ふれあい教室 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、本物のウサギとふれあう体験コーナーが始まりました。
 子どもたちはひざの上にタオルを広げ、交代で恐る恐るウサギを抱きながら、ウサギの視野や耳が聞こえる範囲はどれくらい広いのかについても教えていただきました。
 さらに、子どもたちはウサギの心臓の音を聴いたり、ウサギの歯や足の裏などの様子を見せてもらったりもしました。
 

学校飼育動物ふれあい教室 (3)

今回の授業は、1・2年生の子どもたちにとって、ウサギとふれあう貴重な体験となりました。
 これまで以上にウサギが身近に感じられると同時にその生態について知ることができ、さらに可愛がってくれると思います。

2名の獣医さんには、貴重な時間を作っていただきました。このホームページの紙面をかりて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン事前検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(金)の午が後、学校医の山内Drによる「マラソン事前検診」が行われました。
 6年生については、11月に出かける修学旅行の事前検診もかねて行われました。

 みんな健康、参加Ok!と診断されました。

きょうの給食(10月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・コンソメスープ
・スペイン風オムレツ
・ミニフレンチサラダ
・チキンライス

 今日は金曜日、“自校ごはん”の日です。給食室の釜で炊いたチキンライスが登場しました。
「チキンライス」は家庭で作るときは炒めて作りますが、給食ではピラフのように炊いて作ります。 
 調理方法は、鶏肉をバターで炒めて白ワインをふりかけます。このときとってもいい香りが給食室に広がります。鶏肉、野菜を煮た煮汁で白米を炊き、炊けたら具とケチャップをのせ、全体をスパテラ(大きいヘラのようなもの)でまんべんなく混ぜてできあがりです。
 給食後にワゴンにのった食缶を開けたら、どの学年も空っぽ!完食でした!

 「コンソメスープ」はベーコン、玉ねぎ、しめじ、とうもろこし、セロリ、パセリが入ったスープです。チキンブイヨンをベースに作ってあります。

 「スペイン風オムレツ」はオムレツの中に、じゃがいもやチーズ、ベーコン、タマネギなどが入っています。
 給食では、“しらす入り”など、色々なオムレツが登場しますが、このスペイン風が最も人気のあるオムレツではないでしょうか。
 「スペイン風オムレツ」は本場スペインでは“トルティージャ”という名前で親しまれています。じゃがいも、玉ねぎ、ほうれん草、ベーコンなどの具材をいため、塩で味付けをした卵に混ぜ、フライパンで焼きます。本場では袋型にまとめることはせず、フライパンの丸い形のまま焼き上げます。
 オムレツには、さっぱりとした味付けの「ミニフレンチサラダ」が添えられていました。


就学時健康診断 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(木)の午後2時より、平成30年度入学予定者を対象に「就学時健康診断」を行いました。
 受診予定者は4名なのですが、本日は残念ながら1名がお休みでしたので、来校したのは3名でした。
 図工室で受付をすませた子どもたちは、保護者の付き添いで学校医さん(内科・歯科:眼科)による検診コーナーをまわった後、2階へ上がって、「聴力」や「視力」の検査を受けました。

就学時健康診断 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「視力検査」を終えた子どもたちは3階の学習ひろばへ移動です。ここ行う「発達検査」が最後のメニューです。
 「発達検査」では、子どもたちが筆記により回答するので、他の検査にくらべて少々時間がかかります。
 保護者のみなさまには、検査が終了して子どもたちがもどってくるまでの間、図工室で入学説明会のお知らせや学習用具の準備、栄養管理についての説明を聞いていただくなどしながらお待ちいただきました。ご協力に感謝いたします。

 今回も礼儀正しく、元気な子が多く安心しました。来年の4月が楽しみです・・・

スズメバチの巣を駆除!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(18日)、学校北の駐車場入り口の近くにスズメバチの巣が見つかりました。
 19日の午後、専門業者さんにお願いして、駆除していただきました。作業時間はおよそ10分、木の枝からはずしたドッジボール大の巣は、業者さんに処分していただくことにしました。

 9月あたりから、スズメバチが授業中に教室に入ってきたり、運動場で練習をしているところへ近づいてきたりしていたのは、この巣と行き来していたのかもしれません。

きょうの給食(10月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・けんちん汁
・瀬戸市産さつまいものかき揚げ
・小松菜のごまあえ
・わかめごはん
・牛乳

 「けんちん汁」は、豆腐、大根、ごぼう、にんじん、油揚げ、しいたけ、ねぎなどが入り、精進料理がもとになった汁物です。精進料理で“殺生(せっしょう)はいけない”という仏教の教えから、肉や魚を用いません。
 名前の由来は、神奈川県にある「建長寺(けんちょうじ)」の修行僧が作っていたことから「建長寺で作った汁」がなまり、「けんちん汁」になった・・という説があります。
 今日のけんちん汁には、「うさぎ」や「お花」の形に型抜きされた“しあわせニンジン“が入っていました。お子様のけんちん汁にはどちらの形が入っていたでしょうか?

 「瀬戸市産さつまいものかき揚げ」には、幡山地区にある毎度おなじみとなった「矢正農園」さんで収穫されたさつまいもを使いました。
 さつまいもには腸の調子を整える食物繊維が豊富に含まれています。風邪予防や疲労回復、肌荒れなどに効果があるビタミンCも含んでいます。さつまいもに含まれているビタミンCは加熱しても壊れないのが特徴です。
 今日のかき揚げにはさつまいもの他に、大豆、ひじき、しらすが入っていました。

 「小松菜のごまあえ」は、小松菜、にんじん、もやしを醤油、砂糖、すりごまで和えています。

1年 おいもの試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(木)の3時限、1年1組の教室がにぎやかです。行ってみると、アルミホイルに包まれたサツマイモのまわりで子どもたちがそわそわしています。
 1年生が学級園で育ててきたサツマイモを収穫したことは、先週(10月12日)の当ホームページで紹介させていただきました。
 今日はその中の一つのいもを調理して味見(あじみ)することにしました。佐藤教諭が学校のオーブンで焼いたばかりのアツアツのおいもを切り分けます。子どもたちは試食の順番を決めるジャンケンをして並びます。
「美味しい!」
「あま〜〜い」
口々に感想を言う子どもたちの笑顔がまぶしいです。

 昨年のちょうど今ごろ、入学予定者として就学時健康診断にやってきたこの子たちもすっかり成長して、小学生らしくなりました。来年の4月には2年生に進級しますね。
 
 今日の午後からは、次の年に入学予定の園児らがやってきます・・・・
 

就学時健康診断のご案内

 平成30年度入学予定のお子様の保護者のみなさまへ

 明日(19日)の午後、入学予定者を対象に「就学時健康診断」が行われます。
 学校医さん(内科・歯科:眼科)による検診をはじめ、視力、聴力、発達検査などを実施します。
 「発達検査」は設問ごとに細かな指示や説明が必要です。また、子どもたちは筆記により回答をしてもらいますので、他の検査にくらべて少々時間がかかります。

 当日の日程は下記のとおりです。

 [受 付]  13時45分〜

 [検 診]   14時00分〜
画像1 画像1

3年 4校合同校外学習 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(水)、深川小学校をはじめ、道泉小、祖母懐小、東明小4校の3年生は、貸切バスに乗って、岡崎市と豊田市に合同校外学習に出かけました。そのようすを紹介させていただきます。
 はじめにバスが向かったのは、、岡崎市にある「カクキュー八丁味噌の郷」です。
 子どもたちは、衛生管理された近代的な工場内で味噌がパッケージに詰められる工程をガラス越しに見たり、伝統的な味噌造りの方法を知ることができる史料館や味噌蔵に入ったりして学習を深めました。

 見学の合間には、味噌田楽の試食やみそ汁の試飲コーナーがあったりして、子どもたちは目と口など五感をつかって学習したようですよ・・・(*^_^*)

3年 4校合同校外学習 (2)

 大きな樽のならぶ味噌蔵の中は、味噌の香りがぷ〜〜んとしました。
 樽の上に重しの石が積まれていますが、こんなにバランス良く、きれいに石が積める職人さんは、ここには5人しかみえないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 4校合同校外学習 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工場見学を終えた子どもたちはバスに乗って次に向かったのは、豊田市にある「鞍ヶ池公園」です。ここで昼食タイムとなります。
 お弁当を食べてパワーアップした4校の子どもたちは、仲良くなるためにゲームで交流しました。(ふれあいタイムとしましょう)
 ゲームは、フラフープをつかって、となりの友だちにパスしていくのがルールです。子どもたちは手をつないだり、友だちと呼吸をあわせたりする中で、しだいにうちとけていきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362