最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:237683
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

ミニふれあい給食(11月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5・6年生が社会見学でいません。1〜4年生で、ミニふれあい給食をしました。4年生が準備や片付けを率先してくれて、みんな気持ちよく、和やかに会食することができました。

1・2年生 秋まつりに出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは1・2年生です。学年ごとにおそろいの服を着て、道泉小学校で行う秋祭りに出かけます。「行ってきま〜す!」と元気なあいさつとともに出発していきました。

5・6年生 社会見学に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 予想に反して、とてもいい天気になりました。5年生はトヨタ工場見学に、6年生は化石博物館に、それぞれ元気に出発していきました。いろんな経験をして、たくさん学んできてほしいです。

卒業生の思い出の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 深川小学校の図工室に、昭和の時代からの児童作品がたくさん残っていました。「にじの丘学園」への統合を前に、心当たりのある作品については、お持ち帰りいただく最後のチャンスになるかと思います。12月13日(木)まで、図工室前に展示してあります。ぜひご来校頂き、ご覧いただきたいと思います。ご来校の際は、職員室にお声をかけて下さい。

きょうの給食(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・チンゲンサイのスープ
・かにたま
・大根サラダ
・中華風ひじきごはん
・牛乳

 「チンゲンサイのスープ」はチンゲンサイ、にんじん、たけのこ、とうもろこし、わかめが入ったスープです。
 メイン食材であるチンゲンサイは暑い地域でも寒い地域でも栽培可能で、北は北海道から南は沖縄まで全国各地で栽培され、β‐カロテン、カリウム、カルシウム、ビタミンCが豊富な緑黄色野菜です。

 ほぐしたカニの身と野菜を卵でとじた「かにたま」は、中国では“芙蓉蟹(フーヨーハイ)”と呼ばれています。

 「大根サラダ」は大根ときゅうりを中華ドレッシングであえてあります。

 「中華風ひじきごはん」は給食室の大きな釜で炊いています。釜の火力が強いので調理員さんは焦がさないよう上手に火加減を調節して炊き上げます。

5年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 スカイプを使った江東区の深川小学校との交流の4時間目です。6人で深川地区や愛知県の紹介をしました。陶器や磁器の違いを、はじいて出る音で説明しました。名古屋メシの紹介もしました。江東区の深川小学校からは、学芸会で取り組む劇についての紹介がありました。楽しい交流が今後も続きます。

マラソン練習(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日がマラソン練習最終日です。本番はあさって。明日の雨で運動場のコンディションがどうなるか心配ですが、今日は気持ちよく、最後の練習をしました。

1・2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生で種をまき、栽培しているダイコンの収穫をしました。一番大きいものを、ということで、1本ずつ抜きましたが、その大きいこと!1年生のは4キロ、2年生のは2.9キロでした。

5年生 校外学習事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日出かける校外学習の事前指導です。持ち物や日程の確認をしました。天気予報は曇りのち雨ですが、世界のトヨタについて、たくさんのことを学んできてほしいです。

4年生 おおぞら 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の15分を使って、外国語活動に取り組みました。「Do you have 〜 ?」「Yes, I do.」「No, I don`t.」を使って、道具箱に入っている文房具を当てていきます。

朝の風景(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 スッキリ秋晴れのさわやかな朝です。今日も元気に子どもたちは登校してきました。

きょうの給食(11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・関東煮
・ツナの甘辛煮
・ハリハリ漬け
・麦ごはん
・牛乳

 「関東煮」の起源については諸説あるようですが、その中の一つ “関東地方から伝わった”という説を紹介します。
 「おでん」のルーツは、具材に味噌を塗る「みそ田楽」が始まりだと言われています。はじめは味噌をつけていたものが、今のようなしょうゆで煮込むおでんになったのは、関東近郊で醤油作りが盛んになった江戸末期からと言われています。
手間のかかるみそ田楽に比べ、醤油味のおでんは煮込むだけで済むので、屋台で手軽に食べられる軽食としてまず関東地方で広まり、やがて関西にも伝わりました。その時に「みそ田楽」と区別するために「関東煮」と名付けた・・と言われています。
 今日の給食の「関東煮」にはがんもどきが入っていました。
 がんもどきはつぶした豆腐ににんじんなどの食材を混ぜ込み油で揚げたものです。味が雁(がん)という鳥に似ているからこの名前がついたという説があります。

 「ツナの甘辛煮」は油を切ったツナに、砂糖、しょうゆ、酒を入れて煎っていきます。煎りすぎるとボソボソになってしまうので、調理員さんは気をつけて煎ります。
 
 「ハリハリ漬け」は、きゅうりの千切と同じく細めに切った「たくあん」と和えます。

1・2年生 生活

画像1 画像1
 あさって、道泉小学校で行われる秋祭りで披露するダンスのリハーサルです。3年生なしで、がんばってきます。

3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ようやく収穫したサツマイモを使っての調理実習です。包丁でサツマイモの皮をむいてさいの目に切り、蒸しパンにしました。職員室や他の学年にもおすそ分けしてくれました。おいしかったです。

マラソン練習(11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 三連休明けは体が重いですが、本番まであと3日、みんな最後までがんばりました。

6年生 社会見学事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日に瑞浪の化石博物館・サイエンスワールドに行きます。今日はしおりをもとに、事前指導です。雨が降らないことを願っています。

3・4年生 おおぞら 体育

画像1 画像1
 マラソン大会の試走です。本番まであと3日。最後まで頑張り抜いて走ります。

4〜6年生 おおぞら クラブ活動(11月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は彩子先生の担当です。葉脈標本を作り、色をつけて、ラミネートしました。子どもたちは本当に熱心に取り組み、きれいな葉脈標本ができあがりました。すてきなお土産になり、子どもたちは大満足でした。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
トヨタの自動車工場の見学を前に、学校に駐車してある自動車の観察をしました。たくさんの部品から自動車ができていることを実感できました。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
  版画の下絵です。4年生から木版画になり、彫刻刀を使います。そのために、下絵を丁寧に色分けし、彫る部分と残す部分とに分けました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362