最新更新日:2020/03/31
本日:count up6
昨日:9
総数:237698
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

4年 理科「かん電池のつなぎ方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科の単元「電気のはたらき」で、乾電池のつなぎ方で電流の向きや強さが変わることや、光電池(ソーラーパネル)のはたらきを学習します。
 *理科担当は岩田教頭です。
 6月16日(木)の2・3時限、4年1組は理科室でモーターと乾電池をセットして、つなぎ方で電流はどのように変化するかをたしかめる実験をしていました。
 子どもたちは、モーターとつなぐ乾電池の数を1個、2個とふやしたり、「直列」や「並列」など、つなぎ方を変えたりした時に、モーターに取り付けたプロペラがどのように回るかをたしかめました。
 また回路に流れる電流の強さを「簡易検流計」をつかって調べてみました。

 電気(電流)は“目には見えないもの”で、子どもたちにとっては「わかりにくい現象」であります。そのため興味関心や得意・不得意などで学習成果に差が出ることが心配されます。(大人でもそうですよね?)
 最近の実験キットは、簡単に「直列つなぎ」、「並列つなぎ」を切り替えられるようなパーツが準備されるなど、子どもたちが学習中に混乱しないようにさまざまな改良がされています。
 また、電流計などの器具もシンプルなデザインのものが使用されるようになって、実験もスムースに行えます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362