最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:11
総数:237675
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

2年算数 「はした」の意味と「dL」(単位)を学習する!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は算数の授業で、水などの液体の“かさ”について学習します。水筒やペットボトルなどの入れ物に記載された容積表示に注目して、水のかさを測る活動をとおして、その単位を表す「L」や「dL」、「mL」 の読み方や書き方を勉強します。
 7月7日(木)の4時限目に、2年1組の教室で行われていた算数の授業では、ちょうど“かさ”についての学習が中心となりました。
 近藤教諭はたっぷりの水が入ったペットボトルを子どもたちの前に置きました。そして、子どもたちといっしょにペットボトルの中の水を「1Lます」で測っていきました。すると、「1Lます」で二杯とほんの少しのあまりが出ました。
 近藤教諭はこの場合のように、ちょうどきりのよい数量を基準にしたときに出てくる過不足の数量のことを表す「はした」という言葉を子どもたちに知らせました。(画像 1〜3)
 さらに今回の算数の授業で、子どもたちはちょうど「2リットル」ではなく、「2リットルとはした」という状態から“デシリットル(dL)という、より小さな単位についても学習しました。(画像 4・5)
 現行の「学習指導要領」が全面実施となってから、教科書の指導内容をはじめ、記述が従来のものとはマイナーチェンジしたものがあります。
 特に算数では、「国際単位系(略称:SI)」(フランス語の名称を短くしています。メートル法がフランス発案だからという歴史的経緯があるようです)に準じた表記を日本でも使用することになり、今までの表記法と変わりました。その一部を紹介させていただきます。
 資料(画像 6)のように、お父さん、お母さんが小学校時代に“斜体”で習っていた「cm(センチメートル)」や「km」の書き方は、まっすぐ(直立)になったり、「かさ」などを表す単位の「リットル」も小文字から大文字の「L」になったりしています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362