最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:11
総数:237675
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

瀬戸市制80周年記念わくわくランチ 市長さんといっしょに おいしいフランス料理を楽しみました 今日はリモージュ市(フランス)  (Part1)

 11月27日(金) 今日は、『 わくわくランチ 』 フランス リモージュ市の日でした。
 『 わくわくランチ 』 は、瀬戸市制80周年を記念して、給食に瀬戸市と友好・姉妹都市提携を結んでいる都市の国にちなんだ料理を子どもたちに食べてもらおう、という事業です。

 瀬戸市と友好・姉妹都市提携を結んでいるのは、中国の景徳鎮市、フランスのリモージュ市、チュニジアのナブール市、大韓民国の利川市です。
 今日は、フランスのリモージュ市の日で、メニューは
 ポトフ 鮭のフライきのこソースがけ ソフトフランスパン 牛乳 マーガリン
でした。(写真上)

 今日の給食にお客様におこしいただきました。
 瀬戸市長の増岡錦也様、副市長の伊藤典男様、教育部長の大橋正一様、その他給食センターの方々など、多くのお客様におこしいただき、子どもたちといっしょに給食を楽しんでいただきました。(写真中)

 「いただきます」の前には、リモージュ市のことや今日の給食のメニューについて、栄養士の岡田先生からお話を聞きました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市制80周年記念わくわくランチ 市長さんといっしょに おいしいフランス料理を楽しみました 今日はリモージュ市(フランス)  (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 市長さんも4年生から6年生の子どもたちの中に入ってくださって、栄養士の岡田先生の説明を熱心に聞いてくださいました。(写真左)
 さあ、いただきます。ポトフってどんな料理でしょうか?(写真右)

瀬戸市制80周年記念わくわくランチ 市長さんといっしょに おいしいフランス料理を楽しみました 今日はリモージュ市(フランス)  (Part3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 フランスパンは普通のフランスパンとは違って、丸形でソフトなパンでした。鮭のフライもとてもおいしいメニューでした。市長さんは周りの子たちに気軽に話しかけてくださって、子どもたちもとても和やかな雰囲気でおいしく給食をいただくことができました。(写真左)
 また、今日はポトフの中に 「しあわせにんじん」 も入っていて、「ねこ」 をみつけた4年生の子が大喜び! (写真右)

瀬戸市制80周年記念わくわくランチ 市長さんといっしょに おいしいフランス料理を楽しみました 今日はリモージュ市(フランス)  (Part4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の様子を、グリーンシティーケーブルテレビの方が取材に来てくださいました。
「今日の給食はどうですか?」・・「とってもおいしいです」(写真左)

 給食の後は、クイズタイムです。
フランスにちなんだ問題や、今日のメニューに関する問題をみんなで考えました。(写真右)

 問題・・ポトフは日本のある料理に似ていることから 「西洋の○○」 と呼ばれています。さて、何と呼ばれているでしょう?
 1 西洋のおみそしる
 2 西洋のおでん
 3 西洋のサラダ

 正解は・・・(Part5)をご覧ください。

瀬戸市制80周年記念わくわくランチ 市長さんといっしょに おいしいフランス料理を楽しみました 今日はリモージュ市(フランス)  (Part5)

 給食の後、4年生の人たちが 『 キッズソーラン 』 の踊りを披露しました。
4年生の人たちは、去年、市役所を見学した時に市長室に入れていただきました。その時、市長さんは笑顔でみんなを迎えてくださって、いろんな質問に優しく答えてくださいました。
(その時の様子は、このホームページ 2008年6月10日 「3年生 瀬戸市役所を見学しました」 Part2と3 でもご紹介しました)
 今日はその時のお礼に、みんな一生懸命踊りを披露しました。市長さんは手拍子をとりながら、目を細めて見てくださいました。
 踊りが終わった後、みんなで記念撮影です。
子どもの感想・・とても緊張したけど、腕をしっかり伸ばして一生懸命踊りました。
 子どもたちにとって、思い出に残る一日となりました。

 ( Part4の問題の答は、「 2 西洋のおでん 」でした )
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『おはなし会』を開催しました (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月19日(木)ボランティアサークル 『 児童文学波の会 』 から4名の方にお越しいただいて 『おはなし会』 を行いました。
 『波の会』 の方2名ずつでチームを組んでいただき、2時間目は 「3年生」 と「5・6年生」 で、3時間目は 「1・2年生・おおぞら学級」 と 「4年生」 で行っていただきました。
 (写真左) 3年生
 (写真右) 5・6年生

『おはなし会』を開催しました (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 聞かせていただいたおはなしは、『ふしぎなたいこ』 や 『仙人の教え』 『王子さまの耳はロバの耳』 『ふしぎなやどや』 などで、低学年と高学年に分けて話してくださいました。
 どの子もみんなおはなしの世界に引き込まれ、しずかに、興味深く聞き入っていました。
 波の会の皆様、ありがとうございました。
 (写真左) 1・2年生・おおぞら学級
 (写真右) 4年生

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 がんばって発表しました (Part1)

 11月14日(土) まるっとせとっ子フェスタ音楽会で深川小学校が発表しました。
 発表演目は「キッズソーラン」です。今日のこの日のために,全校児童力を合わせて練習してきました。

(写真上) さあ,間もなく幕があがります。発表少し前の舞台の様子です。「 ドキドキするね 」 「 がんばろうね 」 そういう声が聞こえてきました。
(写真中) いよいよ幕があがりました。初めに代表の人が深川小学校とキッズソーランの紹介をしました。
(写真下) さあ,キッズソーランの始まりです。みんな腰を低く構えてなかなかの出だしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 がんばって発表しました (Part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな腕がよく伸びています。大きな動きで,力強さも申し分なし! 和太鼓と竹鳴物のリズムもそろっています。
 よし!  いいぞ!
舞台のそでで見ていた先生も,客席から見ていた先生も,子どもたちの見事ながんばりに,みんな感動しました。

(写真下) 最後の決めのポーズ。力強く決まりました。

 客席からみていた他の学校の人たちからも大きな拍手をいただきました。

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 がんばって発表しました (Part3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表が終わって子どもたちに感想を聞きました。
「 すごく緊張して,ドキドキしていました。でもだんだん慣れてきて気持ち良かったです 」
「 ドキドキしたけど,楽しかったです 」
「 うまくおどることができて,うれしかったです 」

 みんな一生懸命がんばりました。みんなで力を合わせることができました。
この良い体験が,この子たちの人生の良い思い出になることを,人生をささえる糧となることを願います。
 本当によくがんばったね。

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 キッズソーラン みんなで力を合わせ がんばります (Part1)

 いよいよ明日11月14日(土),まるっとせとっ子フェスタ音楽会で深川小学校が発表をします。内容は,『キッズソーラン』です。
 今日まで,79名のみんなで力を合わせ,がんばって練習をしてきました。文化センターでの発表をぜひご覧いただきたいですが,今までの練習の様子を一部ご紹介いたします。

(写真左) 始まりは,ごあいさつから。児童会役員の人がキッズソーランについて紹介します。
(写真右) 踊りのスタート。ポーズもばっちりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 キッズソーラン みんなで力を合わせ がんばります (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 舞台の左右2か所から竹筒をたたいてリズムをとります。この曲は非常に複雑なリズムが多く,合わせるのに本当に苦労しました

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 キッズソーラン みんなで力を合わせ がんばります (Part3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて和太鼓の皆さんです。5年生と6年生の人がつとめます。
これも複雑なリズムが多く,とても苦労しました。毎日,毎日,2時間目の放課とお昼の放課に練習に励みました。そのおかげで体でリズムを覚えました。

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 キッズソーラン みんなで力を合わせ がんばります (Part4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 踊りは1年生から4年生の人たちです。
力強さやたくましさを表現します。体全体から指先まで意識して練習してきました。手の 「 返し 」 にもご注目ください。
 ただ,明日14日は残念ですが1年生の人は学年閉鎖で出演することができません。今日まで一生懸命がんばってきましたが,他の人たちで1年生の人の分までがんばります。

まるっとせとっ子フェスタ音楽会 キッズソーラン みんなで力を合わせ がんばります (Part5)

画像1 画像1
 どうか明日,11月14日(土) 文化センターでの音楽会にお越しください。そして子どもたちのがんばる姿に大きな拍手をおくってあげてください。

今週は 健康づくり週間です

 11月9日(月)から14日(土)まで、健康づくり週間です。
今週のめあては 『やさしい心で生活しよう』 です。
 9日(月)の朝会で、保健の水谷先生から目標について分かりやすく説明をしていただいた後、保健委員会の人たちが、劇でみんなにアピールしました。
 学校生活では 『やさしい心』 で人と接することがとても大切です。友だちと心のこもったあいさつができることも大切なことです。
 学校生活にはたくさんの 「あいさつ」 があります。これからも 『おはようございます』 『ありがとう』 『ごめんなさい』 など、心をこめたあいさつができるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

『良い歯』 の人を表彰しました

 11月9日(月)の朝会で、「良い歯」 の表彰を行いました。
「齲歯」が無い、すばらしい歯の持ち主の人たちです。
 表彰では、25名の受賞者を代表して6年生の足立君が校長先生から賞状をいただきました。他の人は自分の席で起立して受賞しました。
 これからも歯磨きをしっかり行い、「良い歯」を維持できるようがんばりましょう。
画像1 画像1

読み聞かせを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日(水)から6日(金)までの3日間、低学年と高学年に分かれて 「読み聞かせ」 を行いました。
 瀬戸市の図書館から 『大型絵本』 をお借りし、校長先生や保健の水谷先生など、のべ12人の先生たちが 「語り部」 となりました。
 子どもたちは表現豊かな先生のお話に真剣に聞き入り、物語の世界に引き込まれていました。

おじいさん おばあさん これからもお元気で (Part1)

 11月4日(水) 福祉交流会を行いました。
 深川学区にお住まいの、一人暮らしの高齢者の方々に学校に来ていただき、3年生の人たちが、歌やリコーダー演奏、おどりを披露しました。
 (写真上)「 ねむたい こねこ 」の曲を、リコーダーで演奏しました。
 (写真中)「 富士山 」を一生懸命歌いました。
 (写真下)「 キッズソーラン 」の踊り・・・「 そーらん、そーらん 」「 どっこいしょー、どっこいしょー 」のかけ声とともに、力強く踊りました。
 「 富士山 」や最後に歌った校歌では、いっしょに口ずさんでくださいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おじいさん おばあさん これからもお元気で (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 歌と踊りの後に、おじいさんおばあさんたちに手作りのカードをプレゼントしました。
カードは何日も前から時間をかけて作りました。
「 これからも もっともっと お元気で 」など、心をこめて書きました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 入学式
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362