最新更新日:2020/03/31
本日:count up4
昨日:8
総数:237853
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

避難訓練 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月3日(木)の2時限、消防署員さんをゲストティーチャーにお迎えして、避難訓練を実施しました。
 学習ひろば(3階)に集合した子どもたちは消防署員さんから「火災の原因で多いのは」、「火災による犠牲者の数」、「煙の中での対応」などについてのお話を聞きました。
 消防署員さんのお話の中で、火災現場で煙の中に入ってしまうと「まわりがよく見えないこと」だけでなく、「煙の中の有毒な物質で動きが悪くなること」、「高温の煙を吸うと気管が熱でだめになること」などの理由から逃げ遅れてしまうことを知りました。

 つづいて、消防本部で唯一の女性隊員による「空気呼吸器(ボンベ)装着」の実演を見せていただきました。
 力強いかけ声ときびきびとした動作で呼吸器を装着する姿に子どもたちも圧倒されているようでした。
 この実演の後、希望者は空気呼吸器を背負ってみて、その器具の重さを体験しました。

避難訓練 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署員さんから説明を聞いたら、次は2階の会議室へ移動しての「煙道体験」です。
 ふだんは明るい会議室ですが、スモークマシンによって発生した白い煙が充満して、視界はすこぶる悪いです。
 前を歩いていた友だちの姿を見失って、ちょっと不安になる子、霧の中から早く脱出したくて小走りになってしまう子、出口と思って、あわててすすむと壁にぶち当たってしまった子などなど・・・・
 人工的に発生させた煙は、甘い香りがつけられて人体に影響はないそうですが、そんな無害な煙の中でも動揺する子どもの姿を見ると、実際の火災現場に遭遇しても、冷静に行動ができるだけの精神力やスキルを身につけることの必要性を感じました。

避難訓練 (3)

 「煙道体験」につづいて、予定されているのは、水消火器による消火訓練です。
 運動場への移動の放送があるまで、子どもたちが教室で待機しているところへ・・・突然、スピーカーから警報音が鳴り出します!警報音につづいて流れてきたのは「緊急地震速報」のアナウンスです。実は・・子どもたちは事前に実施を知らされていなかった“抜き打ちの訓練”が始まっていたのでした。
 机の下に身をかくしていた子どもたちは、岩田教頭の放送の指示にしたがって、運動場へ避難を始めました。

 短い時間ですべての子どもたちが運動場への移動を完了し、ゲストティーチャーとしておむかえした消防署員さんより講評していただきました。その中で、
「運動場へ集まるまで、ふざけたり、おしゃべりしたりする人が見られず、整然と避難するみなさんの姿ははすばらしい」とほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つづいての訓練は、5・6年生が学校を代表して「水消火器による消火訓練」を体験しました。
 ここで登場した訓練機器の名前は「KESUZO(けすぞう)」です。
 過去に見てきた消火訓練では、炎の絵が描かれた的に水を当てるものでしたが、今回の「けすぞう」を使用した場合は、実際にガスバーナーから本物の炎が上がり、それを消火器で消す訓練になります。
 子どもたちにとっては、炎による光や熱などの暑さを体感しながら、より臨場感のある訓練になったのではないでしょうか。

避難訓練 (5)

 訓練の最後は、ポンプ車による「放水実演」を見せていただきました。校舎の屋上より高く噴き出す水しぶきに、子どもたちから歓声があがりました。
 児童代表2名がお礼の言葉をのべて、避難訓練は終了しました。

 出動待機中のおいそがしい時間帯に、深川小学校の子どもたちのために来校して指導してくださった消防署員のみなさまにこのホームページの紙面をかりて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(火)の朝、長い夏休みが終わり、校庭に子どもたちの元気な声がもどってきました。
 待ちに待った2学期のスタートです。(もう少し、夏休みがつづけばよいのに・・と思っている人もいるのかな?)
 午前8時40分より、校舎3階の学習ひろばで「2学期 始業式」を行いました。会場には大きなカメラが2台セットされて、知らない男の人たちがスタンバイしています。文書でもお知らせしたように、今日はグリーシティケーブルテレビのスタッフさんによって、始業式のようすなどが撮影されるのです。
 はじめに「校歌斉唱」です。聞こえてくる歌声から、いつもにくらべて、どことなく子どもたちは緊張しているように私には感じられました。
 つづいて、2学期より名古屋市から転校してきた2年生の女の子を全校児童に紹介しました。知らない友だちの前でも堂々と自己紹介をする姿に、校長としてもほっと一安心です。(みんな、これから仲良くしてね!)
 

2学期 始業式 (2)

 「校長挨拶」では、2学期に多くの行事が予定されていること、それぞれの行事は友だちと力を仲良く協力しながらすすめていってほしいことなどを子どもたちに話しました。
 つづいて片野教諭から、本日(9月1日)が“防災の日”であること、今週予定されている避難訓練では「煙道体験」(スモークマシンで発生させた煙の中を通る体験)が行われることなどが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362