最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:9
総数:237694
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

計算力コンクール(11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「計算力コンクール」を実施しました。
 採点をすませて、来週に結果を配布する予定です。お子様の手ごたえはいかがだったでしょうか?

「まるっと せとっ子 フェスタ」(瀬戸蔵会場)へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(木)、「まるっと せとっ子 フェスタ 2016」が開幕しました。
 この期間中、「文化センター」と「瀬戸蔵」の二つの会場でいろいろな催しものが行われます。

 11日(金)からは、小学生、中学生の「作品展」もはじまりました。

 私は午前中に学校近くの瀬戸蔵会場へ出かけてきました。そのようすを紹介させていただきます。

図工・美術展(陶芸作品)

 正面玄関を入ると、「せと 子ども図工・美術展」における陶芸作品のコーナーが出迎えてくれました。
 深川小学校の児童作品は最前列に展示されていました。思った以上に来場者が多く、お孫さんの作品を見に来たおじいちゃんやおばあちゃんがデジタルカメラで作品を撮影している姿がありました。

 深川小学校の代表作品の制作者は下記のとおりです。

(1年) 北村くん
(2年) 鈴木くん
(3年) 林くん
(4年) 山崎くん
(5年) 杉浦さん
(6年) 山崎さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せとっ子 書写展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸蔵の4階に上がると、「せとっ子 書写展」のコーナーがありました。

 特選、優等などの入選作品が展示されていました。みごとな筆づかいが伝わる作品に、来場した人たちのため息が聞こえてきました。

図工・美術展(絵画作品 1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じく4階では、二つの部屋をつかって、「せと 子ども図工・美術展」における絵画作品が展示されていました。

 平日の午前中でしたが、鑑賞する人が予想以上に多かったですね・・・

図工・美術展(絵画作品の部 2)

 深川小学校の児童作品を紹介させていただきます。

(写真 1)
 
 1年 竹さんの作品

(写真 2)

 2年 トミカワさんの作品

(写真 3)

 3年 川本くんの作品

(写真 4)

 4年 丁野くんの作品

(写真 5)

 5年 加藤さんの作品

(写真 6)

 6年 山崎さんの作品

 画像では、実物の作品の美しさがお伝えできません。ぜひ、会場へ足を運んでご覧になってくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防火作品コンクールの入選作も・・

 瀬戸蔵3階では、「児童防火作品コンクール」における優秀作品も展示されていました。
 本校では、書写作品部門で宮村さん(6年)の作品「火の用心」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の思い出(京都編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日から11月1日まで、6年生は修学旅行に出かけました。この二日間、引率した職員によってたくさんの記録写真が撮影されました。
 今回は“オマケ編"として、思い出のシーンをほんの少しだけ紹介させていただきます。
 まずは1日目、京都での活動です。
 お気に入りのシーンがもれているかもしれませんが、ご容赦のほど・・・

(写真 1)
 京都の梅山堂にて昼食。
 みんなそろって、元気に京都に到着したことにジュースで乾杯!!

(写真 2)
 タクシー班別学習
 運転手さんの案内で龍安寺の石庭でゆったりと・・

(写真 3)
 清水寺にて

(写真 4)
 宿泊先「さと茂旅館」の食事風景。
 とてもボリュームのある夕食でした。

(写真 5)
 夜の散策。ライトアップされた京都タワーをバックに・・

(写真 6)
 男子の部屋。いよいよ就寝です。
 本当に朝までぐっすり寝ましたね!
 

修学旅行の思い出(奈良編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目、奈良で撮影された写真から・・

(写真 1)
 東大寺へ向かうとちゅう。 鏡池の前で記念撮影

(写真 2〜4)
 奈良の大仏をバックに・・・

(写真 5)
 大仏殿前にて
 線香の煙をあてて、何を願ったのかな?

(写真 6)
 奈良公園ではたくさんの鹿と遭遇しましたね。

思い出をスライドショーに・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(木)5時限の授業風景です。
 修学旅行を経験した6年1組の子どもたちは、旅行中に撮影された写真を配置してスライドショーを作成することを計画しています。
 今回はどこの写真を選んで、どんな順番に提示して、どんなコメントを加えるのかを考えていきました。
 欠席者もなくクラスの友だち15人みんなで旅行した二日間、旅行後のこの授業でも全員集合で活動しました。
 教室の掲示板には、15人の子ども一人ずつが記録写真から印象に残った1枚をチョイスして、コンピュータで作成した「思い出カード」が飾られています。

 作成中のスライドショーは近いうちに、臨時朝会などで下学年の子どもたちに披露する予定です。

道泉小との交流会にむけて(11月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、2年生(おおぞら組をふくむ)の子どもたちは、今月末に道泉小学校へ出かけて、「合同秋まつり」(交流会)を行います。
 11月10日(木)の3時限、学習ひろばからにぎやかな声が聞こえます。のぞいてみると、何かのゲームのリハーサルをしているようです。
 道泉小学校との交流会では、それぞれの学校が一つずつゲームを紹介して、いっしょに楽しむコーナーが予定されています。
 この授業では、その日のためにルールの確認などのリハーサルを行っていました。

 当日、二校の子どもたちが盛り上がるといいですね!

5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は家庭科の単元「食べて元気!ごはんとみそ汁」で、毎日の食事をみつめなおし、栄養素の働きを調べたり、調理実習で「ごはんとみそ汁」を作ったりする活動に取り組みます。
 調理実習の準備では、どんなごはんがおいしいのかを話し合ったり、炊飯するにあたって、お米の洗い方や水の分量、吸水時間、炊くときの火加減や加熱時間などについて調べたりしてきました。

 11月9日(水)の3・4時限、5年1組の子どもたちは、家庭科担当の佐藤教諭の指導で、「みそ汁」をつくる調理実習を行いました。そのようすを紹介させていただきます。

5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」 (2)

 12時ちかくになりました。友だちと仲良く、協力しながら調理実習を行うことができました。
 みそ汁の具材である「大根」を切るときに、ちょっと大きさや厚さがそろっていなかったようですが、油揚げ、ねぎなども加わって、美味しそうな仕上がりのみそ汁ができあがりました。
 今日の給食でも、さつまいも入りのみそ汁が出ました。調理実習で自分たちがつくったものと食べ比べてみて、どうだったでしょうか?

 自分の家でも、ためしに実践できるとよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「私たちの校歌」 放送予定のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  地域のラジオ放送局:RADIO SAN-Q(ラジオ サンキュー FM84.5)」のスタッフさんが来校されて、本校児童の合唱による校歌が録音されたり、岩田教頭が校歌制定のエピソードについてインタビューを受けたりするなどの取材が行われたことは、当ホームページの記事で紹介させていただきました。(10月3日付)
 このほど編集作業がすみ、「私たちの校歌」というタイトルで放送されることが決まりましたので、お知らせします。 

 放送時間帯は下記のとおりです。
    
(1)11月 2日(水) 20:30 〜 

(2)11月 3日(木) 12:40 〜 

(3)11月 9日(水) 20:30 〜 

(4)11月10日(木) 12:40 〜

  
 本日9日(水)は、3回目の放送となります。  

赤い羽根募金運動(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(水)の朝、「赤い羽根募金運動」の2日目です。
 昨日、募金運動のあることをうっかり忘れてしまった子も、今日は協力してくれました。

 わずか二日間の取組でしたが、保護者をはじめ地域の方にも協力をいただきました。この紙面をかりて、感謝申し上げます。

体力づくりスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から「体力づくり週間」が始まりました。
 11月8日(火)、2時限目の授業が終わると、子どもたちが運動場に集まってきました。
 スピーカーから準備体操の号令が流れ、子どもたちは先生といっしょにウォーミング・アップをします。
 軽快な音楽(アニメ映画の主題歌ですね)が流れて、ランニングスタートです。先生たちもがんばって走っています!

 今後、一週間ごとにランニングの時間を、3分間→4分間・・と長くしていくことで、無理なくステップアップします。

 体力づくりの成果は、12月1日(木)に行われる「マラソン大会」で見られることと思います。

赤い羽根募金運動(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(火)の朝、児童会メンバーの子どもたちが、通学班の友だちより早く登校してきました。
 昨日の朝会で告知したように「赤い羽根募金運動」が行われました。

 午前8時になり、通学班で子どもたちが登校してきました。
「おはようございま〜す!」
「赤い羽根の募金運動にご協力をお願いしま〜す!」
 児童会メンバーの元気な声が玄関に響きます。

 今日は初日だったからでしょうか、児童会のメンバーを見て募金運動の行われることに気づいた子が多かったようです。

 「赤い羽根募金運動」はもう一日、行われます。ご協力をよろしくお願いいたします。

朝会(11月7日 −1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(月)、学習ひろばで朝会が行われました。
 はじめに、下記のように各種コンクールの入賞者に表彰状が授与されました。

・明るい社会づくり実践体験文 
     優秀賞、奨励賞

・児童防火作品コンクール 
     書道の部 特選

・税に関する小学生書写展
     入 選

・小中学校読書感想文コンクール
     入 賞


朝会(11月7日 − 2)

 各種コンクールの表彰が終わりました。つづいて、体育主任の大脇教諭が登場。
 マラソン大会にむけて、明日(8日)からスタートする「体力づくり週間(ランニング)」についての説明をしました。
 最後に、児童会メンバーが「赤い羽根募金運動」への協力を全校児童によびかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅の思い出を作文に・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(水)、昨日の夕方に修学旅行から帰ってきた6年生は他の学年より2時間遅れで登校してきました。
 画像は3時限目の授業風景です。
 子どもたちは旅のしおりなどを見ながら、二日間の修学旅行の思い出をつづっていきます。どんな内容の作文が完成するのか、楽しみですね・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362