最新更新日:2020/03/31
本日:count up8
昨日:5
総数:237814
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

☆ ☆ 七夕集会をおこないました ☆ ☆ (2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 次に各学年、それぞれみんなで、『ねがいごと』や『やくそくごと』を発表しました。

『みんながまとまって 残り少ない日々を より安全に 楽しく すごします』

『げんきいっぱい 7人いつもなかよく にじ色ハーモニー』 などなど・・・。

☆ ☆ 七夕集会をおこないました ☆ ☆ (3)

 各学年が制作した『七夕ねがいごとたんざく』をご紹介します。

 写真上は、左がおおぞら学級さんと、右は児童会役員さんが作った飾りです。
 写真下の左は1年生、右が2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いったい 何があったのでしょうか ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日(水)の朝、児童玄関で登校してきた子どもたちが集まって、何やらやっています。
 はて、一体何があったのでしょうか?

 近づいて、中に入って、よーく見ると・・・。

 エコキャップを集めていました。

エコキャップ回収に ご協力くださーい

画像1 画像1
画像2 画像2
 その後も、次々とエコキャップを持ってきてくれました。
実はこれ、児童会の役員さんが中心となって、ペットボトルのキャップの回収運動を行っている風景です。
 ペットボトルのキャップ(エコキャップ)800個で、防疫ワクチンが1回接種できるようになるそうです。発展途上国の人たちに協力しよう、という運動です。
 どうかみなさんのご協力をお願いします。
児童会役員さんも、一生懸命がんばってくれています。

ツバメのひな と えさやり

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月頃から、ツバメが児童玄関の所に巣を作りました。

 ツバメの卵から雛がかえり、7月1日に雛を確認することができました。

 とてもかわいいですね。親鳥が盛んにえさを雛に運んでいます。

 元気に育ってほしいですね。

 みんなで温かく見守ってあげましょう。

ふれあい学級「親子で観劇」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日(土)、授業公開の後、体育館でふれあい学級を行いました。
 
 今年度は、人形劇団むすび座による「ちっともコリン君!」という劇を親子で観ました。また、地域の方や道泉小学校の児童や保護者にも参加していただきました。

 とても楽しく観ることができました。また、人形劇の体験もあり、良かったです。

 

6年1組 授業公開

画像1 画像1
 6月26日(土)、6年1組が授業公開を行いました。
 算数の授業で、計算の見積もりについて学習しました。

5年1組 授業公開

画像1 画像1
 6月26日(土)、5年1組が授業公開を行いました。
 国語の授業で、将来の夢を語るワークショップをしました。

4年1組 授業公開

画像1 画像1
 6月26日(土)、4年1組が授業公開を行いました。
 算数の授業で、垂直・平行と四辺形について学習しました。

3年1組 授業公開

画像1 画像1
 6月26日(土)、3年1組が授業公開を行いました。
 算数の授業、円と球について学習しました。

2年1組  授業公開

画像1 画像1
 6月26日(土)、2年1組が授業公開を行いました。
 生活科の授業で、「私の町を探検しよう」について学習しました。

1年1組 授業公開

画像1 画像1
 6月26日(土)、1年1組が授業公開を行いました。
 算数の授業で、10までの範囲のたし算・ひき算の復習をしました。

おおぞら学級 授業公開

画像1 画像1
 6月26日(土)、おおぞら学級が授業公開を行いました。
 算数の授業で、時計、いろいろな形、計算について学習しました。

粘土作品作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(月)から25日(金)にかけて、粘土作品作りを行いました。

担任の先生より、テーマをもらい、自分で工夫しながら、作り上げることができました。

野外活動シリーズ 12  反省会と焼き芋

 6月1日(火)、星の観察の後、班ごとで反省会を行いました。班で良かったところや直していきたいところ、感想などをまとめました。

 最後に、ファイヤーの火で作った焼き芋を食べました。とてもおいしかったです。

 1日目が終わりました。お休みなさい。
画像1 画像1 画像2 画像2

野外活動シリーズ11  星の観察

 6月1日(火)、20:30から、星の観察を行う予定でしたが、雲が出て星の観察はできませんでした。
 講師である前校長の片先生より、星の話をしてもらいました。天気が良ければ、今日は金星、火星、土星がすべて見えたことや、これらの星についての説明がありました。土星の模型を見せながら、今見える土星の形を教えてもらいました。

 久しぶりに片先生に会えて、子どもたちも喜んでいました。わかりやすい説明で、真剣に聞くことができました。

 星の観察ができなくて残念でした。天気だけはどうしようもないですね。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

野外活動シリーズ10  キャンプファイヤー(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スタンツの後に、火の舞を2班に分かれて行いました。今年度の5年生のほとんどが火の舞に参加しました。5月上旬から、6年生の指導のもと、放課ごとに練習をしてきました。とても上手にできました。キャンプファイヤー講師の加藤宗尚さんより、「ほぼ全員の子が火の舞をする学校は少ないです。上手な子が多く驚きました。」と、お褒めの言葉をいただきました。

 加藤宗尚さんよる火文字「なかな」が、とてもきれいでした。

 営火長より、火をもらいファイヤーロードの中、退場しました。

 子どもたちにとって、思い出に残るキャンプファイヤーになったと思います。

野外活動シリーズ9  キャンプファイヤー(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(火)19:00すぎ、キャンプファイヤーを行いました。最初に、火の神様より、火への感謝とこのひとときを協力して楽しんで、友情を深めてほしいという話がありました。

 スタンツでは、クイズあり、踊りありで大変盛り上がりました。

健口教室を行いました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 原先生に学校で使っている歯ブラシを見てもらい、取り替えた方がよいかをチェックしていただきました。また、正しい磨き方を教えていただきながら、実際に子どもたちが歯磨きをしました。

 80歳になっても20本の歯が残るように、毎日ていねいに歯を磨いてほしいですね。

 

 

健口教室を行いました(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(木)、3年生・4年生・おおぞら学級の子どもたちが健口教室を行いました。校医の原先生を講師として、お招きし、子どもたちに歯磨きの大切さをわかりやすく
教えていただきました。

 どの子どもたちも真剣に先生のお話を聞くことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/15 5・6年校外学習(モリコロパーク)
2/16 スクールカウンセラー来校 4年校外学習(犬山城)
2/17 入学説明会
2/18 おおぞら5校合同校外学習(とだがわこどもランド)
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362