最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:17
総数:237663
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

1年生がデイサービスセンターを訪問しました

 2月13日(木)、1年生がデイサービスセンター中央東を訪問しました。高齢者の方々に歌や劇を見ていただきました。また、高齢者の方々と、手遊びやお話をしてふれあいをしました。

 高齢者の方々に大変喜んでいただきました。子どもたちも大変満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひな人形を深川神社へ

 1月30日(木)、3年生が作った陶製の雛人形を深川神社に持って行き、社務所に展示させてもらいました。雛めぐりの期間である2月1日(土)から3月9日(日)まで、見ることができます。

 ぜひ、子どもたちの作った可愛らしいひな人形を見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が茶道体験を行いました

 1月31日(金)、学習ひろばで6年生が茶道体験を行いました。講師の先生から、茶道の歴史や茶道の心、茶道の道具などについて説明していただいた後、作法やお茶の作り方などを教えていただきながら、実際に体験しました。

 2月6日(木)、学校公開日に、6年生が保護者の方や地域の方にお茶を振る舞う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が租税教室を行いました

 1月28日(金)、6年生が租税教室を行いました。税金について学習しました。講師の方が持ってみえました1億円の見本を実際に持たせてもらい、子どもたちは1億円の重さを実感することができました。DVDを見て、税金の必要性を学びました。講師の方から、税の種類など詳しく教えていただきました。

 子どもたちにとって、税金について考える良い機会となったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が校外学習を行いました

 1月28日(火)、3年生が校外学習として三州足助屋敷へ行ってきました。竹とんぼ作りを体験しました。また、昔の人々の暮らしの様子を見学しました。

 子どもたちにとって、学習を深める貴重な時間となったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間を行います

 1月27日(月)、朝会で図書委員が読書週間について説明を行いました。読書週間は1月27日(月)から2月7日(金)までです。内容は朝の読書タイム(8:30〜8:40)を実施したり、担任による読み語りやテーマを決めた読書を行ったりします。読んで度欲しい本のコーナーを学習ひろばに設置し、読書クイズに答えます。

 この機会に、多くの本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生が校外学習を行いました

 1月10日(金)、4年生が祖母懐小学校4年生と合同で、校外学習として木曽三川公園と輪中の郷を見学しました。木曽三川公園ではタワーに上がり、輪中地帯を上から見学しました。弁当も祖母懐小学校4年生と一緒に仲良く食べました。午後からは、輪中の郷へ行き、輪中地帯の住んでいる人の生活の工夫・様子や歴史ついて学習しました。また、海苔作りを体験することができました。

 子どもたちにとって、貴重な体験ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生が祖母懐小学校と交流をしました

 12月11日(水)、4年生が祖母懐小学校を訪問して、祖母懐小学校4年生と交流しました。最初に、班分けをして、班長を決めたり、目当てを決めたりして交流しました。そして、体育館でドッジボールをして遊びました。給食も班ごとに食べた後、腕相撲をしたりして交流を深めました。

 1月10日(金)に、祖母懐小と合同で木曽三川公園にバスで出かけ、交流を深めながら学習する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が陶製雛人形づくりを行いました

 12月10日(火)、3年生が丸岩製陶所で加藤さんに指導していただきながら、陶製の雛人形づくりに挑戦しました。子どもたちは、各自で工夫しながら世界で一つしかない雛人形を作りました。焼成した後、絵付けをします。

 完成した雛人形は、雛めぐりの時期に、深川神社の社務所に展示させてもらう予定です。できばえが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました

 12月10日(火)、5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。愛知県警察本部少年課の方から、使ってはいけない・持ってはいけない薬物や薬物を使うと体や心、命がどうなるかなど詳しく説明していただきました。また、DVDを見て、薬物の怖さを学習しました。

 薬物には絶対に手を出さない人間になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生がサツマイモパーティーを行いました

 12月9日(月)、生活科で取り組んで収穫したサツマイモを蒸かした後、感謝をしながらみんなでサツマイモをいただきました。

 ほかほかで、とても美味しくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が地域学習を行いました

 12月6日(金)、5年生が総合学習で、「深川の宝」をテーマとして地域にある神社や寺、施設などについて詳しく調べる学習に取り組んでいます。事前に詳しく調べてから、深川神社・窯神神社や法雲寺を訪問して、写真を撮ったりしました。

 どんな発表になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き芋の会を行いました

 11月26日(火)、1・2年生とおおぞら学級が焼き芋の会を行いました。まず、サツマイモを水で洗いました。次に、サツマイモに新聞紙を巻いて新聞紙を水でぬらした後、アルミホイルで包みました。これを火の中に入れて焼き芋にしました。
 焼き芋をみんなで食べました。

 子どもたちは美味しく食べれて、とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年生が感謝の会を行いました

 11月20日(水)、5年生が田植え体験や稲刈り体験でお世話になりました桜井さんや松田さんをご招待して、感謝の会を行いました。桜井さんからいただいた新米を4〜6年生が炊いて、おにぎりにし、桜井さんや松田さんに召し上がっていただきました。
 また、学習ひろばで、5年生が米について発表したり、4〜6年生が歌の出し物をしたりしました。最後に5年生の3名がお礼の作文を読み上げました。

 子どもたちの感謝の気持ちが桜井さんや松田さんに伝わったと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が抹茶茶碗作りを行いました

 11月20日(水)、6年生が抹茶茶碗作りを行いました。最初に、講師の加藤陽一さんから説明をしていただきました。次に、一人ずつ、加藤さんから教えていただきながらろくろを使って抹茶茶碗を作りました。
 作陶した抹茶茶碗は釉薬をつけた後、焼成してもらい、2月に行われるお茶会で使用します。できばえが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生が校外学習を行いました

 11月20日(水)、1・2年生が校外学習として東山動物園を見学しました。こどもたちは、動物の特徴をしっかり観察して、プリントにまとめたりしました。

 天候にも恵まれ、充実した校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が秋まつりを行いました

 11月13日(水)、学習ひろばで、1・3年生を招待して2年生が秋まつりを行いました。最初に、2年生が歌などの出し物を行いました。次に、2年生が作った5つのお店(ゲーム)で、2年生の説明で1・3年生が遊びました。遊んだ後、2年生から1・3年生に種のプレゼントがありました。最後に、学校の花壇で収穫したトウモロコシをポップコーンにしてみんなでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生が出前授業を行いました

 11月7日(木)、3・4年生が食育の出前授業を行いました。瀬戸市健康福祉部健康課の保健師と栄養士の方を講師に招いて、“食事のバランスと食べ物のはたらき」というテーマで授業をしていただきました。食物を、体を動かすエネルギー源、体を作るもと、体の調子を整えるもの、の3つに大きく分かれることや、これをバランス良くとることの大切さを学習しました。
 こどもたちに実際の食物を3つのグループに分けることに挑戦しました。最後に、授業の感想などを書きました。

 子どもたちにとって、食について考える良い機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が祖東中部活動交流会に参加しました

 11月8日(金)、祖東中学校に進学予定の6年生が部活動交流会に参加しました。祖母懐小・古瀬戸小・東明小・本校の4校の6年生が一緒に参加して行われました。希望する部で、祖東中の1・2年生からやさしく教えてもらいながら参加することができました。

 子どもたちにとっては、進学先の中学校の様子を知る良い機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が一人暮らしの高齢者の会で出し物を行いました

 11月8日(金)、3年生が図工室で実施された一人暮らしの高齢者の会で出し物を行いました。最初に、リコーダーで「うさぎ」を演奏しました。次に「学園天国」の曲に合わせて踊りました。最後に、高齢者の方に手紙を渡しました。

 高齢者の方が大変喜んでくださり、子どもたちも満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362