最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:237693
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

修学旅行を行いました(その1)

 10月23日(水)・24日(木)、6年生が修学旅行で京都・奈良方面に行ってきました。1日目は、京都市内のグループ行動で、自分たちが見学したい場所に行きました。1斑は、清水寺・二条城・竜安寺・金閣寺です。2斑は、三十三間堂・清水寺・銀閣寺・金閣寺です。見学の後、旅館に入りました。旅館では、お世話になる方にあいさつを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認証式や表彰を行いました(その2)

 次に、瀬戸FCに所属している子どもたちが、ドリームカップ2013の大会で勝ち抜いて優勝してくれました。みんなで栄誉をたたえました。
 最後に、良い歯の表彰を行いました。64名中31名の子どもたちが、良い歯で名前を呼ばれ、代表者に校長先生から賞状が渡されました。いつもでも、歯を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

認証式や表彰を行いました(その1)

 10月21日(月)、学習ひろばで朝会を行い、後期の児童会役員や学級委員の認証式を行いました。学校や学級のために、頑張ってほしいと思います。
 次に、子ども陶芸展で入選した子どもたちの表彰を行いました。せともの祭りの日にパルティせとで展示させていました。校内でも、職員玄関の所に展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせを行いました

 10月7日(月)2・3限を利用して、「波の会」の方に読み聞かせをしてしていただきました。本を読んで聞かせるのではなく、物語をすべて覚えてみえて、話をされました。子どもたちは物語を聞きながら、自分で場面を想像していました。

 とても静かに聞くことができました。この読書週間に、たくさんの本をよんでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行いました(その7)

 プログラム17番として、4〜6年生による組体操を行いました。力強く協力して演技をすることができ、保護者や地域の方から大きな拍手をいただきました。閉会式の表彰では、赤組に優勝トロフィーが授与されました。校長先生の講評では、子どもたちの運動会での頑張りについてお話がありました。

 多くの方に運動会を見に来ていただき、たくさんのご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行いました(その6)

 プログラム14番として、3・4年生による競遊を行いました。ペアでデカパンを履き、競い合いました。プログラム15番として、1・2年生による玉入れを行いました。プログラム16番として、紅白対抗リレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行いました(その5)

 プログラム12番として、全校リレーを行いました。全員でリレーをしました。プログラム13番として、マイムマイムの曲に乗って親子で楽しく踊りました。昼食後、赤と白に分かれて応援合戦を行いました。どちらも力強い応援でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行いました(その4)

 プログラム4番として、1〜3年生によるリズム運動を行いました。曲に合わせて可愛らしく元気よく踊ることができました。プログラム7番として、5・6年生による競遊を行いました。竹の棒を力強く取り合いました。プログラム8番として、児童会種目として綱引きを行いました。本校では4年ぶりの綱引きでした。大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行いました(その3)

開会式の最後として、「ゴーゴーゴー」の応援歌を元気よく歌うことができました。プログラム1番として、準備運動としてラジオ体操を行いました。プログラム2番として、5年生の徒競走を行いました。人数が少ないので、2人ずつで競い合いました。他の学年も同様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行いました(その2)

 PTA会長のあいさつや来賓のあいさつがあった後、赤白の団長が力強く選手宣誓を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行いました(その1)

 9月28日(土)、好天の中、運動会が行われました。開会式では、前年度同時優勝の赤組・白組から優勝トロフィーが返還されました。そして、校長先生のあいさつや児童会役員の言葉がありました。校長先生からは、一心同体で協力しながら頑張ってほしいというお話がありました。また、児童会役員からは、練習の成果を十分出してほしいという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました。

 9月6日(金)、地震が起こり、理科室から火災が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。運動場に避難した後、消防署の職員の方より、次のようなお話を聞きました。

 ・ 静かに上手に避難できたこと
 ・ 先生の指示に従うこと
 ・ 「おはしも」がたいせつであること
 ・ 避難するときに、帽子や座布団で頭を保護したり、ハンカチで口を押さえたり、体  を低くしたりすること
 ・ 家にいるとき、まず、机の下に潜ること、家での安全な場所を知っておくこと、非  常持ち出し品の場所の確認と持って逃げること、避難場所への経路の確認など

 最後に、5・6年生全員が消火器の使い方の訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展を行いました

 9月5日(木)・6日(金)、図工室で校内作品展を行いました。子どもたちが夏休みに作った作品を展示しました。子どもたちの頑張りが伝わってくる作品ばかりです。

 多くの保護者の方にご覧になっていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式を行いました

 7月19日(金)、学習ひろばで1学期の終業式を行いました。校長先生より、電子黒板を使って、1学期の行事を振り返りながら、子どもたちの頑張りについてお話がありました。
 式の後、生徒指導担当より、夏休みの過ごし方について、特に安全な生活を送ってほしいため、歩行の仕方、自転車の乗り方、花火の遊び方、水の事故にあわない、外出する時の約束事などについての説明がありました。

 夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で縦割り班給食を行いました

 7月4日(木)、全校で、縦割り班で給食を調理室と被服室を使って行いました。4〜6年生が配膳してくれました。また、栄養士の先生から、食材であるナスの栄養や生産地などについて話がありました。

 全校で楽しく会食し、交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会を行いました

 7月4日(木)、児童会が中心となって、学習ひろばで七夕集会を行いました。最初に「たなばたさま」を全員で歌った後、児童会役員による劇を見ました。その後、ゲームを2つ行いました。本を受け渡するゲームと、上靴を高く積むゲームでした。縦割り班ごとで競い合い、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きを行いました

 6月17日(月)、朝会で体育主任の先生より、プールの使い方や諸注意について説明を受けました。今日から体育でプールの授業が始まりました。子どもたちがとても楽しみしており、気持ちよさそうに泳ぐことができました。

 たくさん泳いで、泳力を伸ばしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃を行いました

 6月12日(水)、全学年で分担して、プール清掃を行いました。どの子どもたちも一生懸命に取り組んでくれて、とてもきれいになりました。

 17日(月)のプール開きがとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中ふれあい清掃を行いました

 6月10日(月)、小中連携教育の一環として、小中ふれあい清掃を行いました。本校出身の祖東中の中学生が母校で5・6年生と一緒に清掃活動や交流タイムを行いました。
 ふれあい清掃では、プールサイドの草取りをしました。ふれあいタイムでは、中学校の様子を教えもらったり、小学生が中学生に質問したりしました。

 小学生にとって、中学校生活の様子を知るとても良い機会になりました。また、中学校生活への不安を多少なりとも解消できたのではと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会活動を行いました

 6月10日(月)、朝会の時、保健委員会が歯磨きの大切さを劇で発表しました。今回の健康づくり週間は「歯を朝、昼、晩しっかりみがこう」というテーマで取り組みました。また、1・2年生の歯の健康教室を11日(火)に、3・4年生の歯の健康教室を13日(木)に行いました。

 歯磨きをしっかり行い、いつもでも自分の歯を大切にしてほしいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362