最新更新日:2020/03/31
本日:count up6
昨日:8
総数:237798
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

3年生 三州足助屋敷に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(月)に、3年生は瀬戸市のマイクロバスを使って、三州足助屋敷へ見学に行ってきました。
 はじめはグループごとに見学をしました。大黒柱の太さを確かめたり、囲炉裏を囲んで座ったり、機織り(はたおり)の音を聞いたり・・・ 教室では分からないことを、実際に感じることができました。
 その後、紙すき体験で、はがきを2枚作りました。紙の原料の“こうぞ”をかき混ぜると、水の冷たさに声を上げてしまう子もいましたが、みんな楽しそうに紙をすいていました。
 1時間の乾燥後、出来上がったはがきを見て「すごーい!」ととても嬉しそうでした。
 古い道具や昔のくらしについて実際に見たり体験したりすることができ、くらしの変化についてより深く知ることができました。

4・5年校外学習(でんきの科学館、NHK放送体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5年生合同で校外学習に出掛けました。目的地は、でんきの科学館とNHK名古屋放送局です。
 まず、尾張瀬戸駅から電車、地下鉄を乗り継ぎ、でんきの科学館へと向かいました。ここでは、楽しく科学と触れ合うという目的で活動しました。
始めに、「地球アドベンチャー」という環境学習プログラムを全員で行いました。地球環境にかかわる問題にゲーム形式で参加するもので、楽しく学ぶことができました。次に、グループに分かれて、館内のさまざまな実験、体験施設を巡りました。4・5年生が入り混じったグループでしたが、5年生を中心にグループでまとまって行動することができました。
 おいしいお弁当を食べた後は、NHK名古屋放送局へと向かいました。ここでは、NHK放送体験クラブに参加し、放送局の仕事について体験しながら学ぶことができました。まず、現役のアナウンサーである柴田拓(ひらく)さんのお話を聞きました。アナウンサーとしての仕事内容から放送する側としての思いまで、いろいろなことを話してくださいました。次に、いよいよ放送体験をしました。子どもたち全員が、放送局の様々な仕事に分かれ、一つの番組を作りました。はじめは戸惑う姿も見られましたが、NHK放送局の先生方にいろいろ教えていただき、それぞれの仕事ぶりが段々と様になってきました。そして、いよいよ本番。それぞれの場所で、自分の仕事に一生懸命取り組む子ども達でした。
 4・5年合同で楽しく学ぶことができた一日になりました。

4年 校外学習(木曽三川公園)へ行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曽三川公園に着いた子どもたちは、始めに“治水神社・千本松原のひみつ”を探しに行きました。
 治水神社は江戸時代の治水事業に大きく関係している神社で、千本松原もそれに関わる歴史があります。4つのグループに分かれて調査を開始しました。ワークシートのヒントを頼りにしながら、友達と協力してひみつを探している子どもたちでした。たくさんのひみつを見つけたようです。
 昼食は芝生公園で食べました。風は少し冷たさを感じましたが、日差しは暖かかったです。
 午後は、みんなが楽しみにしていた展望タワーに上りました。地上約60mから木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)が見渡せ、千本松原の長さも感じることができました。
 1階の水と緑の館では、木曽川の歴史や治水工事の移り変わりについて学習することができました。また、明治時代の治水工事に携わったデレーケさんについてのDVDも見せていただくことができました。
 最後に輪中の農家を見学しました。上げ舟や上げ仏壇、そして水屋など川に囲まれた低地に暮らしてきた人々の工夫や知恵を感じることができました。
 子どもたちは、どの場所でも一生懸命学び、楽しんでいる姿が見られました。今回、調べてきたことについては、新聞へとまとめていきたいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事予定
3/10 6年生を送る会  職員会議
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362