最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:237683
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

きょうの給食(11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・けんちん汁
・鮭のレモンじょうゆかけ
・ゆかりあえ
・ごはん
・牛乳

 「けんちん汁」は、豆腐、大根、ごぼう、にんじん、油揚げ、しいたけ、ねぎなどが入り、精進料理がもとになった汁物です。精進料理で“殺生(せっしょう)はいけない”という仏教の教えから、肉や魚を用いません。

 「鮭のレモンじょうゆかけ」はデンプンをまぶした鮭を揚げて、とろりとしたレモンじょうゆのタレをかけました。皮もパリッと揚がっていておいしくいただける一品でした。

 「ゆかりあえ」も登場しました。


きょうの給食(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・卵とじ
・きんぴらごぼう
・ごはん
・牛乳

 「卵とじ」は鶏肉、たまねぎ、かまぼこ、凍り豆腐、みつばを、出汁(だし)、しょうゆ、砂糖、みりんで煮て卵でとじてあります。ごはんの上に乗せて“親子丼”にして食べている子もいました。

 本日 11月8日は“語呂合わせ"で、「いい歯の日」です。これは1993年(平成5年)に日本歯科医師会が設定しました。
それにちなんで「きんぴらごぼう」が登場しました。一口30回を目標によくかんで食べました。
 いつまでもじょうぶな歯と歯ぐきを保つことができますように・・・

きょうの給食(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・五目白みそ汁
・ピリ辛大豆
・ごはん
・みかん

 「五目白みそ汁」は豆腐、油揚げ、にんじん、大根、さといも、こんにゃく、ねぎが入ったみそ汁です。隠し味におろししょうがが入っています。

 「ピリ辛大豆」の作り方は、大豆、枝豆、豚ひき肉、にんじん、玉ねぎを、しょうゆ、一味唐辛子、ごま油などで炒めていきます。枝豆の緑色とにんじんの橙色で彩りが良くなります。ごはんに合う一品でした。ごはんにかけて食べました。

 「みかん」も登場しました。
給食室に愛媛県産のみかんが届きました。愛媛県は一年をとおして温暖で晴れの日が多く、畑の土も水はけもよく、栄養分を多く.ふくんでいることなど、おいしいみかんを作る良い環境に恵まれているのでたくさん生産されています。

きょうの給食(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・中華あんかけ
・肉団子
・れんこんチップス
・ラーメン
・牛乳

 今日は年に1回の“ラーメンの日”です。とても楽しみにしていました。今年は具だくさんの「中華あんかけ」にからめていただきます。
ラーメンを一袋一度に入れてしまうとお碗から麺があふれて食べにくくなってしまうので“お皿カッター”で半分や4分の1に切ってからつけ麺のようにしていただきました。

 「れんこんチップス」は“今月の応募献立”です。薄くスライスしたれんこんを揚げて、塩をふったら完成です。カリッとした食感でおいしかったです。よくかんでいただきました。

 「肉団子」は甘酢あんがからめてありました。

きょうの給食(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・ハヤシシチュー
・イタリアンサラダ
・麦ごはん
・牛乳

 人気メニューが登場しました。

 「ハヤシシチュー」のブラウンルーは調理員さんの手作りです。熱した釜に小麦粉をふるって、きつね色になるまで弱火で40分ほどじっくり炒めます。
 その後バター、マーガリンをとかした中に、きつね色になった小麦粉をふるい入れて、牛乳とお湯でなめらかなルーを作っていきます。

 「イタリアンサラダ」はキャベツ、にんじん、きゅうり、とうもろこし、ベーコン、クラッシュしたアーモンドやチーズが入ったサラダです。

きょうの給食(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・マーボー豆腐
・バンサンスー
・ごはん
・発酵乳

 「マーボー豆腐」は豆腐、豚ひき肉、ねぎ、にら、にんじんを使っています。給食の「マーボー豆腐」は辛いのが苦手な子でも食べられるように豆板醤をひかえめにして作ってあります。

 「バンサンスー」は中華料理で漢字では「拌三絲」と書きます。「バン」は中国語で「あえる」という意味、「サン」は中国語でも数字の3、「スー」とは糸のように細く千切りにするという意味があるので、バンサンスーは、「3種類」の食材を「千切り」にした、「和え物」のことをいいます。
給食ではたくさんの食材を食べてほしいので3種類以上使用しています。

 発酵乳のパッケージにはいつも“Aちゃん”が隠れています。いつも見つけやすいのですが今回は難易度高めに感じました。6年生の男の子に教えてもらうまでわかりませんでした(^^;)お子さんは探すことができたでしょうか・・・

きょうの給食(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・瀬戸焼そば
・えびシューマイ
・切干大根サラダ
・小形ロールパン
・牛乳

 「瀬戸焼そば」は瀬戸市のご当地グルメです。深川小学校の校区にある宮前地下街が発祥の地だそうです。茶色い「蒸し麺」に豚肉の煮汁をダシにした醤油風味の味付けがされているのが特徴です。茶色い蒸し麺は水分をよく吸収し、独特の食感があるのが特徴です。
 給食の「瀬戸焼そば」は煮汁だけでなく、ウスターソースやケチャップも味付けに使います。また、にんじんやかまぼこが食材として使われていたりするところが、ご当地グルメの瀬戸焼そばのレシピとはちょっと異なります。
 「小型ロールパン」がついていたので、“焼きそばパン”を作っていただきました。

 瀬戸焼そばのほかには、「えびシューマイ」と「切干大根サラダ」が登場しました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362