最新更新日:2020/04/07
本日:count up1
昨日:3
総数:216441
= 心身共に健康で活力あふれる子 = ねばり強く頑張る子・みんなと仲良くする子・きまりを守る子

体育館の器具庫の掃除

 体育委員会の男子が,みんなで協力して体育館の器具庫の掃除をしました。まずは,器具を出して。次に,器具庫内をきれいに掃除して。最後に,整頓しながら器具を中へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広報委員会の給食の放送も

 広報委員会の給食の放送も,とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「オレの頭みたいにしてやるでな。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ついでに,雑草も。」

子どもたちが登校する前に

 子どもたちが安心して,安全に過ごせるように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「作る」って,楽しいですね。

 6年生の家庭科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもの収穫

「今度は,じゃがいもだよ。先生!」
「カレーにもいいよ。」

「こんな,奥にもあるね。」
「うん。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手本はどこに。

 教育実習の先生が見てくれています。
「にじ,できたよ。」
子どもなりに,「いいところ」を見せたいかな。さらさらと横書きで。(お手本なしでもかけるよ。)
「よくできたね。次は,お手本をみてかいてみようか。」

*お手本が右側にあるのは,「事情」があってまだお手本の準備ができていない隣の子に,優しく見せてあげているからです。
画像1 画像1
画像2 画像2

草刈り翌日

「きのう, こういう天気やったら,もうちょっと楽やったのになぁ。」
 昨日は天気がよすぎて,熱中症に気をつけながらの草刈り作業。今朝は,涼しい曇り空。
今日は,プール清掃が予定されています。雨さえ降らなければ,屋外での活動にはもってこいの天気。午後のプール清掃まで,この天気が続くとよいのですが。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は,プール清掃

 ごめんね。子どもたちが使うんで。
画像1 画像1

大賀ハス

 葉が「茂って」きました。
 *水面の「アク」は,底に入れた土の影響のようです。
画像1 画像1

お昼の放送(広報委員会)

 広報委員会からお知らせします。
 今日は「よくかんで食べよう」ということについて,お話します。
 みなさんは毎日,食べ物をしっかり食べていますか。
 江戸幕府を開いた徳川家康はかむことが修行という考えをもっていて,ごはんに麦を混ぜた麦飯をよく食べていたそうです。かみごたえのある食べ物をしっかりかんで食べることが消化をよくし,むし歯を防ぎ,脳の働きもよくすることを知っていたのかもしれません。
 現代の食事はやわらかい食べ物が多く,あまりかまなくても食べることができます。かむ回数は家康の頃の食事に比べると半分以下に減っているそうです。そのためにかむ力,あごの力はだんだん弱くなっています。
 かみごたえのある豆,ナッツ類,ひじきなどの乾物を使ったおかずはかむ力を育てるのに役立ちます。今日は鰯の幼魚を干してつくるちりめんじゃこを使って「豆腐とじゃこ菜っぱのごま油炒め」を作りました。
 他にも6月はかみごたえのある献立がたくさん取り入れられています。しっかりかんで食べましょう。
 これで,広報委員会からのお知らせを終わります。

画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の放送(保健委員会)

 こんにちは。保健委員会からのお知らせです。
 皆さんは,いつも1日に何回ぐらい歯磨きをしていますか?
歯磨きは食べた後や寝る前など1日3回ぐらいは,磨けるとよいですね。
 歯磨きを「1日にたくさんしている。」という人もいると思いますが,回数だけでなく,きちんと汚れがとれるように,磨けていなければ意味がありません。
 今日6月6日から10日まで,道泉デンタルウィークを行います。
 自分の大切な歯や歯磨きの仕方について,ぜひ考えてみてください。そして,磨き残しのない歯磨きができるようにがんばりましょう。
 デンタルウィークで,道泉小学校のみんながピカピカの歯になるとよいですね。
 給食の後も,食べ終わった人から歯磨きをしましょう。
 これで,保健委員会からのお知らせを終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールの更衣室へ

「ムカデが心配やなぁ。」
画像1 画像1

写真では,このにおいをお伝えできませんが…。

 気温が高くなり,においがきつくなってきました。たいへんさも体験しながら,「命」を学んでいく子どもたち。世話をしてみて初めてわかることも多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日が待ち遠しいですね。

 給食のワゴンを配膳室に運んでいくと,歯磨きをしている子どもたちを「発見」。歯磨きでさえ,楽しそうに見える子どもたち。6日の月曜日からは,デンタルウィークも始まります。来週は,どんな様子の子どもたちと会えるのか。この「わくわく」を,ホームページをご覧の皆さんと共有できたらうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後片づけもテキパキと

 「給食当番さん,片付けてください。」
 係の子が声をかけると,テキパキと後片づけ。3年生ともなると,「自分たちで何でもできる。」というような様子。頼もしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何も言わなくても。

 今回は何も言わずに見ていました。昨日と同じく一生懸命。えらいですねぇ。
画像1 画像1

「しりびれみてよ。めすだよ。」

 実際のメダカで雌雄の違いを学習した後,教科書のメダカの写真で学習成果の確認。答え合わせに集まった子どもたちが,間違えた子に「メダカの講義」。盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすとめす

 メダカのおすとめすの違いを学習しているところです。食い入るように観ている「子」は,教育実習の先生にとてもよく似ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習中です。

 5年1組の歯科検診の補助は,教育実習の先生が担当しました。人によって態度を変えないところも,道泉小学校の子どもたちのよい所ですね。いつでも,誰に対してでも,素直な態度の子どもたち。この土台があって,学習が成り立っています。子どもたちが素直に,そして健やかに育っているのは,ご家庭でのこれまでの育てられ方によるところが大きいと思っています。愛情いっぱいに育てられた子どもたち。学校でも大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
その他
4/6 春の交通安全運動(〜15)
瀬戸市立道泉小学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町44
TEL:0561-82-2474
FAX:0561-82-2583
E-mail:dousen-es@city.seto.aichi.jp