最新更新日:2020/04/07
本日:count up1
昨日:5
総数:216392
= 心身共に健康で活力あふれる子 = ねばり強く頑張る子・みんなと仲良くする子・きまりを守る子

感嘆符 9月分集金のお知らせ

画像1 画像1
※9月9日(金)までに、口座に上記の金額を用意してください。
※瀬戸信の手数料52円が、別途必要です。

合計金額 1年 7,040円
       2年 7,070円
       3年 8,240円
       4年 7,980円
       5年 7,430円
       6年 7,322円
 ひまわり3年 4,960円
 ひまわり6年 4,960円
画像2 画像2

ご協力ありがとうございました。

 肝試しにご協力いただいた保護者の方々です。
 真っ暗な校舎の中で,子どもたちが安全に肝試しができるように,「潜んで」くださっていました。
 ご協力ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「トーチ」の安全確保

 水で濡らした新聞紙で消火!
 練習のときも,安全第一で。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肝試し準備3

「何を作っているのですか?」
「ちょっと,スライムを。」
…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肝試し準備2

 なんだか,準備も楽しそうですね。子どもたちの喜ぶ姿を想像しながら…。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肝試し準備1

 肝試しでは,子どもたちが暗いところを歩きます。
転倒したりしないように片付けて,安全を確保しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご協力により,実現させることができました。

 体育館の外で待っていただいている保護者の方々。登下校の安全のために,送り迎えをしていただけました。
 ご協力により,子どもたちの希望通りの企画を実現させることができました。ありがとうございました。

画像1 画像1

子どもたち,とても満足そうでした。

 肝試しゴール後の集合場所は体育館。
「ちっとも,怖くなかった。」
と,強がる子も。
 子どもたち,とても満足そうでした。

画像1 画像1

「悲鳴」を聴きながら

 先に出発した班の「悲鳴」を聴きながら,待っている最後の班。校舎に響く「悲鳴」。最後の班は,待つ間も怖くて「お得」ですね。
 肝試しの最中は,真っ暗で写真は撮れませんでした。申し訳ありません。子どもたちの楽しんでいる様子をご想像ください。
 前の班の「悲鳴」が聞こえなくなりました。さあ,最後の班も出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肝試しの説明と諸注意をきいて

 肝試しの説明と諸注意をきいて,いよいよ出発!
 8つの班に分かれて,コースも3コース。前後の班とは十分な時間をあけてスタートです。夜の学校は,かなり「不気味」。肝試しには,向いているかも…。
画像1 画像1

「トーチ」

 「トーチ」の様子です。
 この日のために,みんなで集まって練習しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちや保護者の方々,先生たちのそれぞれの思いがあって,実現した企画です。

 6年生の肝試しと「トーチ」が実現しました。1年前の野外活動では,雨で肝試しや「トーチ」ができなかった6年生。子どもたちや保護者の方々,先生たちのそれぞれの思いがあって,実現した企画です。
 暗くなってからの企画なので,安全面について何度も検討しました。登下校の安全やトーチの安全,肝試しの安全など,想定外もことも考えて当日を迎えました。
 まずは,参加を希望した子どもたちが集まって,学年の先生から説明と諸注意を聞いているところです。わくわくする気持ちを抑えながら,静かに説明を聞いていました。
 いよいよ,肝試しと「トーチ」が始まります。肝試しや「トーチ」,そして,その準備の様子などについては,順次,UPしていきます。
画像1 画像1

第33回瀬戸市女子ミニバスケットボール夏季大会

 ミニバスケットクラブの表彰が行われました。「第33回瀬戸市女子ミニバスケットボール夏季大会」で第3位。よくがんばりました。全校児童から祝福の拍手をもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切にしています。

 岩石園は手入れを怠るとすぐに傷んでしまいます。強い日差しと雨風で劣化してしまうので,1〜2年に1回,ペンキの塗り直しを行っています。子どもたちのいない休み中がペンキ塗りのチャンス。熱中症に気をつけながらの作業です。
画像1 画像1

教材園では,ゴロッとカボチャが3つ。

 明日の出校日には,何人かの子どもたちが見つけて喜んでくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテイアオイの花

 観察池のホテイアオイが花を咲かせています。同じ観察池のハスも次から次へ花を咲かせています。水辺の花は,けばけばしい色合いの花は少なく,上品な感じの花が多いのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなところにも。

 少しでも土があるところからは雑草が生えてきます。取りづらいところが多いのでたいへんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

適度に雨が降ってくれるとよいのだけど…。

 朝晩2回水をあげないと…。それでも,この炎天下。草花も「熱中症」にかかりそうです。水やりの虹がせめてもの涼味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の教材が育ってきました。

 教材のヘチマが育ってきました。9月に教材として使うためには,できるだけ遅く植え付けをしないと,花の時期が終わってしまいます。今年はうまくいくでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ただいまより,『まるっと せとっ子議会2011』を開会します。」

「議長の子,道泉の子ですね。先生。すばらしかったです。」
「そうそう,堂々としていてすごくよかったです。」
「背筋を伸ばして起立している姿なんかは,本当にかっこよかったですねぇ。」
「議事の進行も,とても上手でしたよ。発言や指名も,はきはきしていて,とてもしっかりしてましたね。」
「先生,道泉小学校に戻ったら,教育委員会の先生たちが絶賛していたと伝えてください。」
 用事があって教育委員会に行ったところ,開口一番,「よかった。」と議長を務めた本校の児童をほめていただきました。

 8月5日,「まるっと せとっ子議会2011」が,瀬戸市議場で行われました。本校の児童が議長を務めました。とても堂々とした議長ぶりで,教育委員会の先生たちをはじめ,参加した方たちから,多くのおほめの言葉をいただきました。(よくがんばりましたね。ご苦労さま。)
 『まるっと せとっ子議会2011』は,「小中学生に瀬戸市議会を体験させたり,行政のしくみにふれさせたりすることを通して,行政のしくみや,市民のくらし・まちづくり・未来の瀬戸市のあり方等について関心をもつ次世代の瀬戸市民を育成する。」というねらいで実施されました。
 市長さんや教育長(さん)も出席される中,議長というたいへんな緊張を伴う役割を堂々と果たしてくれました。

 *取材にもかわいらしい笑顔と態度で応じていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
その他
4/6 春の交通安全運動(〜15)
瀬戸市立道泉小学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町44
TEL:0561-82-2474
FAX:0561-82-2583
E-mail:dousen-es@city.seto.aichi.jp