最新更新日:2020/04/07
本日:count up1
昨日:0
総数:216410
= 心身共に健康で活力あふれる子 = ねばり強く頑張る子・みんなと仲良くする子・きまりを守る子

1年「昔遊びにチャレンジ」の会

2月15日(金)に1年生が、おてだま・あやとり・けん玉・こま・だるま落とし・ヨーヨーの昔遊びにチャレンジしました。ゲストティーチャーに、日頃からお世話になっている地域の道泉クラブの皆さんをお招きしました。1年生は昔遊びに関心を持ち、地域の方々と関わり合いながら遊びの楽しさを味わうことができました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

先生による読み聞かせ

雪だるま読書で、子どもたちが楽しみにしている先生の読み聞かせが行われました。子どもたちには、当日の朝になるまでどの先生が読み聞かせに来るかはわかりません。子どもたちにとっては、新鮮に感じる読み聞かせでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 校外学習

3年生が「ぎふ清流里山公園(旧昭和村)」へ校外学習へ出かけました。社会科の学習の昭和時代の生活を体験することができました。また、買い物もでき楽しい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 交流授業

2月8日(金)に、3年生が深川小・古瀬戸小の3年生と交流授業を行いました。今回は国語学習の「音訓カルタ」を使って各校が交流を深めました。休み時間には、ドッジボールなどでも楽しむことができました。また、3年生の掲示板には作成した「オリジナルカルタ」が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書集会

図書委員会が中心となって読書集会が行われました。興味の湧く本の紹介だけでなく、とても上手な読み聞かせもしてくれました。雪だるま読書も本格的にスタートしました。この時期に子どもたちの読書量が増えることを期待しています。
画像1 画像1

保健委員会より

今日の集会の始めに、保健委員会から風邪の予防やマスクの正しい付け方の話がありました。まだまだインフルエンザで欠席している児童が多い状況です。家庭でも予防をお願いします。
画像1 画像1

3年そろばん教室

3年生が講師の先生をお招きして、算数の授業で「そろばん」について学習しました。2時間の内容でしたが、1・2組とも最後まで頑張って学習できました。今日学んだことは、これからの算数の計算に役立てることができるものです。今後の活用も期待したいと思っています。
画像1 画像1

雪だるま読書(1/28〜2/22)

1月28日から2月22日の間、「雪だるま読書」と称して読書に親しむ期間になっています。この期間中、ボランティアの方々や先生方による読み聞かせも行っています。外で遊べない時もありますので、本に親しみ、想像力等を伸ばす機会にしてもらえるとよいと考えています。
画像1 画像1

1/28 集会(雪だるま読書紹介・チャレンジカップ表彰)

今日の集会では、読書感想文・読書感想画の表彰に続いて、雪だるま読書(読書週間)の紹介と児童会チャレンジカップの表彰式が行われました。集会では、児童が中心となって進行することが多い集会でしたが、立派にその役を果たすことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道泉チャレンジカップ

授業参観に引き続き、大勢の保護者の方に見守られ児童会行事「道泉チャレンジカップ」(各委員会が考えたゲームを縦割り班でオリエンテーリング形式でまわり各班の得点を競う内容)が開催されました。今年のテーマは『目指せ!チームどうせんNo.1』です。チーム道泉の一員である、道泉地域交流センターの皆さんにもゲームブースを作っていただき、学校と地域・保護者の連携を深める行事にすることができました。お忙しい中、瀬戸市の伊藤市長も来校していただき、子どもたちの活動の様子を見ていただきました。皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

早朝より、授業参観に多数の保護者の皆様に来ていただき、ありがとうございました。お子さんの成長した様子を見ていただけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 たこあげ

1年生が図工の時間に作成した「たこ」が完成したので、運動場でたこあげを楽しみました。初めてたこあげを経験する児童もおり、運動場に歓声が響いていました。たこのように伸び伸びと成長してほしいと思っています。
画像1 画像1

版画作品

どの学年も版画作品が仕上がってきました。(写真は中低学年の作品です)テーマを決めて、思い思いにのびのびと描かれているところに、子どもたちの無限の力を感じることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの予防

インフルエンザ予防のお知らせが、保健室前に掲示されています。ご家庭でも、インフルエンザの「さ・し・す・せ・そ」に注意して予防に心がけて下さい。
画像1 画像1

1年生石こう版画作り

どの学年も、春に開催される「こども版画展」の作品作りが始まりました。はじめて版画に挑戦する1年生は、石こう版画に取り組みます。できあがりがとても楽しみです。
画像1 画像1

書き初め・食育の掲示物

「冬の生活」で課題となっていた書き初め作品が廊下に展示してあります。学年が上がるごとに成長を見ることができます。また、今月の「食育の掲示」は、『みんなのおうちは、どんな「おぞうに」かな?』です。お正月のお雑煮を通して日本の食事文化を学んでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あけましておめでとうございます

新年を迎えました。昨年は、このHPを通して道泉小の教育活動や行事等を見ていただき学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。今年も子どもたちの生き生きした活動の様子をお伝えできたらと思っています。
新しい年も、変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。

2学期 終業式3

校歌斉唱の伴奏を6年生がしました。
代表児童のお二人は、大変立派でした。歴史クイズで勝負しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式「表彰」と「今年の1文字」

代表児童のスピーチに続いて、表彰(せとやキッズ検定、瀬戸駅伝)、校長先生のお話がありました。校長先生のお話の中に、「今年の一文字」というものがありました。1年生から6年生までの今年の1文字をもとにお話がありました。どのような意味かは、お子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式「代表児童の言葉」

2学期の終業式を行いました。
今回は3年生の代表児童2名がスピーチを行いました。一人は代表委員を務めていた時にクラスの仲間にサポートしてもっらたので、委員を終えた後も、自分がサポートをする決意を述べていました。もう一人は、担任の先生の歴史の話に、興味を持ち、先生に負けないように歴史のことをもっと知りたいというスピーチでした。
2人ともとても立派なスピーチで、これからが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止基本方針

台風・地震時の登下校

お知らせ

小中一貫校通信「にじの丘だより」

学校だより

学年だより

保健だより

ブックハウスだより

スクールカウンセラーだより

瀬戸市立道泉小学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町44
TEL:0561-82-2474
FAX:0561-82-2583
E-mail:dousen-es@city.seto.aichi.jp