最新更新日:2020/04/07
本日:count up1
昨日:5
総数:216552
= 心身共に健康で活力あふれる子 = ねばり強く頑張る子・みんなと仲良くする子・きまりを守る子

おにご長縄2

今日は、金曜日の残り2試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにご長縄1

1月22日(月)2時間目、おにごっこ&長縄大会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにご大会6

この日は、4試合戦いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにご大会5

「赤」対「白」で、勝敗を競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにご大会4

白6チーム、赤6チームの総当たりで6試合対戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにご大会3

タッチされたら「アウト」ですが、自分の陣地に一旦戻れば生き返ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにご大会2

これは、相手チームのエリアにある「お宝」を先に取ったら勝ち!
という発展バージョンのおにごっこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語指導

1月15日(月)、愛知県立大学准教授・池田周先生が、英語の授業をしてくださいました。先生たちもいっしょに、英語の授業の仕方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てるてるぼうず遊び

1月17日(水)、雨の日の道泉タイムに体育館で遊ぶ「てるてるぼうず遊び」がありました。
今日は6年生が遊ぶ日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄4

縦割り班ごとに、記念撮影もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄3

金曜日には、長縄大会を開いて、運動会のように赤白対抗で戦います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄2

今週は、2時間目が終わったあとの「道泉タイム」で、縦割り班ごとに「長縄跳び」をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄1

1月15日〜19日は、「スポーツ週間」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷹匠2

途中で、鷹がカラスを追いかけて行ってしまいました。
「あと2分で終わりです!」というときに、無事に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷹匠1

1月11日(木)、本山中学校に「鷹匠」の見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式2

校長先生から「3つのキ」のお話がありました。
「やる気」「根気」「本気」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式1

1月9日(火)、今日から3学期が始まりました。
児童代表で、2年生の2名が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 さつまいも料理5

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 さつまいも料理4

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 さつまいも料理3

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 ALT
3/1 通学班会議 一斉下校
3/2 ALT

いじめ防止基本方針

お知らせ

学校だより

保健だより

スクールカウンセラーだより

その他

瀬戸市立道泉小学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町44
TEL:0561-82-2474
FAX:0561-82-2583
E-mail:dousen-es@city.seto.aichi.jp