最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:149
総数:293983
来週の下校時刻 ◆3日(月) <1〜6年>14:35頃 ◆4日(火) <1年>14:50頃  <2〜6年>15:45頃  ◆5日(水) 5時間授業 一斉下校14:50頃 ◆6日(木)40分授業 <1,2年>14:25頃  <3〜6年>15:15頃  ◆7日(金) <1〜3年>14:50頃  <4〜6年>15:45頃  ※7日口座振替日です

今日の給食 5/17

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 牛乳
がめ煮 
鰆の西京焼き
シャキシャキサラダ
塩だれドレッシング
   618 kcal
【今日の献立クイズ】
がめ煮は、次のどこの郷土料理でしょうか?
(1)福岡県 (2)北海道 (3)中国
がめ煮は、鶏肉やごぼうなどのいろいろな食材を使った煮物です。○○の方言で、「寄せ集める」という意味の「がめくりこむ」という言葉から名前をつけられたと言われています。
<昨日の答え (3)中国>

給食委員 毎日やっています 5/16

画像1 画像1
給食委員の児童が、給食栄養表を作っていました。
ありがとう!

今日の給食 5/16

画像1 画像1
今日の給食は
麦ご飯 牛乳
中華のコーンスープ
春巻
ビーフンとチンゲンサイの炒め物
   625kcal でした。

【今日の献立クイズ】
チンゲンサイはどこの国で生まれた野菜でしょうか。
(1)日本 (2)韓国 (3)中国
チンゲンサイには、貧血を予防する鉄分や歯を丈夫にするカルシウムを多く含んでいます。(給食委員の放送より)
 <昨日の答え (2)茎 >

今日の給食 5/15

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん 牛乳
実 具だくさん汁
鰯の生姜煮
ひじきの炒め煮
   628kcal でした。

【今日の献立クイズ】
生姜は、植物のどの部分を食べているのでしょうか、
(1)葉 (2)茎 (3)根
生姜には、体を温め、風邪を予防してくれる働きがあります。しっかり食べて、風邪にまけない体を作りましょう。(給食委員の放送より)
(昨日の答え 1.リコピン でした)

食の指導 4年 5/14

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養教諭と担任で食の指導を行いました。

今日の給食の食材が3つのどの仲間になるかを考えました。
栄養のバランスを考えて、バランスよく食べることの大切さを学びました。 

今日の給食 5/14

画像1 画像1
今日の給食は
スライスパン 牛乳
キャベツのトマトスープ
オムレツ
コンーソテー
大豆チョコクリーム
  650kcal でした。

【今日の献立クイズ】
トマトは、ある色素を多く含んでいるため赤い色をしています。その色素は、次のうちどれでしょうか?
 1.リコピン 2.トマピン 3.アカピン  どれでしょう
この物質は、肌をきれいにする働きもあるようです。今日は、生のトマトを1つずつ包丁で切って、スープに入れたようです。おいしかったですね!

今日の給食 5/13

画像1 画像1
今日の献立は、
わかめごはん 牛乳
高野豆腐の煮物
レバー入りつくね(2個)
ツナと野菜のゆかり和え
   611kcal でした。
【今日の献立クイズ】
高野豆腐は、豆腐から作られますが、豆腐をどのように加工したものでしょうか?
1.ゆでる 2.油で揚げる 3.凍らせる  お子さんに聞いてみてください!

今日の給食 5/10

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 牛乳
じゃがいものみそ汁
ピーマンと豚肉の黒酢炒め
大豆のきな粉がらめ
   621kcal でした。
 教室で、ピーマン苦手な子いますか? を聞いてみました。
たくさん手があがると思っていたら、ほとんどいませんでした。今日の給食では、豚肉とバランスよく入っていて、おいしくいただきました。

 給食時、給食委員が、献立クイズを放送しています。
今日は、黒酢は次のどの食べ物から作られるでしょうか?
 1. 大豆  2. 玄米  3. 油 どれでしょう・・・
        お子さんに聞いてみてください。

今日の給食 5/9

画像1 画像1
今日の給食は

白玉うどん 牛乳
カレー(うどん用)
青じそ入りあじフライ
きゅうりのごま醤油和え
  636kcal でした。

本日の給食 5月8日

画像1 画像1
本日の給食は
麦ご飯 牛乳
豚肉と野菜の味噌煮
鶏肉の塩麹焼き
切り干し大根のふくめ煮
   658Kcal でした

5年生ピースの後の写真です。
ほとんどの子が、食器の配置きちんとできていました。
画像2 画像2

本日の給食 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、

ごはん 牛乳
わかたけ汁
豚肉のみそマヨ炒め
柏餅
 650kcal
   でした。
とこめちゃんコーナーも5月に更新されました。
食器の置き方名人になろう!
の下の部分は、めくって確認するようになっていました。
何が書いてあるか、お子さんに聞いてみてください!

とこめちゃんコーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
1階 ワークスペースの端に食育コーナーとして
「とこめちゃんコーナー」があります。
4月は、グリンピース にんじん を紹介しました。

掲示板の前に、あったらいいな!こんな給食
「給食の料理を考えよう」と献立を募集しています。


本日の給食 5月1日

画像1 画像1
今日の給食は、
五穀ご飯 牛乳
大根のうま煮
ほきのお茶フライ
春雨の和え物
  605kcal でした

本日の給食 4月26日

画像1 画像1
今日の献立は
・ごはん・牛乳
・わかめスープ
・愛知県産食材入り揚げ餃子
・エビと小松菜の炒め物
 < 601 kcal >
         でした
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
常滑市立西浦北小学校
〒479-0812
愛知県常滑市井戸田町3-177