最新更新日:2020/04/07
本日:count up1
昨日:2
総数:216541
= 心身共に健康で活力あふれる子 = ねばり強く頑張る子・みんなと仲良くする子・きまりを守る子

開会式

 天気にも恵まれ,すばらしい運動会日和となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

入場

 中央の二人が息を合わせて。
 6年生が先頭です。横一列そろっての入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会がはじまりました。

 運動会がはじまりました。
 一生懸命練習してきた運動会。
 おうちの方たちにみていただくことが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ,運動会がはじまります。

 天気にも恵まれ,楽しい一日となりそうです。
 保護者や地域のみなさまのご協力で,今日の日を迎えることができました。ありがとうございます。
 お子さんたちとの思い出に残る一日にしていただけるよう,職員一同,精一杯子どもたちの指導をしてまいります。ご協力を賜りますよう,お願い申し上げます。

大きい子たちと同じ練習ができる喜び

 運動会の朝練習が始まりました。全校でまわれ右や足踏み,気をつけや休めの姿勢を学びました。
 大きい子たちと同じ練習ができる喜び。見えないはずの一人ひとりのうれしそうな表情が見えてしまうような10分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA委員会・役員会

 PTA委員会・役員会の様子です。19時から集まっていただき,毎年21時過ぎに終わる会です。貴重な時間を道泉小PTA活動のために,子どもたちのよりよい学校生活のために使っていただき,たいへん感謝しております。今回は主に,10月19日(日)に行われる「環境整備事業に伴う活動(模擬店実施)」について,話し合いが行われました。ご協力,ご支援ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活リズムを整えよう

 養護教諭の先生による保健指導の様子です。生活リズムの大切さを学んでいます。
 道泉小学校では,計画的に保健指導を行い,学校保健目標「生命を大切にし,心身ともに健康な子の育成をはかる」の実現をめざしています。ご家庭の協力を得ながら,子どもたちの健やかな成長を支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「北京へようこそ!」

 国際理解の授業の様子です。2名の留学生の方たちが来ていただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「しっかり目をみてあいさつできたクラスは、…」

 総務委員会による「あいさつ運動」の表彰の様子です。子どもたちの「歓声」を,写真から「聴きとって」いただけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA救急法講習会

 あってはならない万一のために。子どもたちの安全のために。
 プール開放のときに,PTAの役員と委員が子どもたちの安全確保に協力します。子どもたちの安全安心,そして,健やかな成長のためにPTA活動をすすめていきたいと思います。会員のみなさんのますますのご協力を,よろしくお願いします。【PTA広報部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地校交流

 瀬戸特別支援学校との居住地校交流の様子です。
以下のような,日程で交流を楽しみました。

・あいさつ・自己しょうかい
・きんにく体そう
・レストランひまわり
・100円ショップのレジをしよう!
・おたのしみタイム(おすすめ電車動画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴丘センター・蛇ヶ洞浄水場へ

 晴丘センターや蛇ヶ洞浄水場の見学を通して,瀬戸市のごみ処理対策や上水道整備のための事業が,市民の健康な生活の維持・向上に役立っていることを学びます。
 元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館見学

 3年生の図書館見学の様子です。ていねいに指導していただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館見学

 3年生の図書館見学の様子です。ていねいに指導していただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館見学

 3年生の図書館見学の様子です。ていねいに指導していただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもや

 ひまわり組の「じゃがいもや」の様子です。コミュニケーションやお金の計算など「日常生活」の学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール管理

「塩素(濃度)は、OK。」



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備

2年生の給食準備の様子です。上手に配膳していますね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの安全のために

今日は、プール開き。体育主任の先生が、朝6時に学校に来ていました。子どもたちの安全のために。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうせん学級

 茶道体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
月末統計
3/25 学年末休業
3/26 学年末休業
3/27 学年末休業
瀬戸市立道泉小学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町44
TEL:0561-82-2474
FAX:0561-82-2583
E-mail:dousen-es@city.seto.aichi.jp