最新更新日:2020/04/07
本日:count up1
昨日:2
総数:216499
= 心身共に健康で活力あふれる子 = ねばり強く頑張る子・みんなと仲良くする子・きまりを守る子

応援団入場!

 いよいよ,応援の練習が始まります。朝日の中を,応援団が入場!

画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントンのラケットで。

 右手にバドミントンのラケット。誰と遊ぶのでしょうか?(1枚目)
 変な遊びですね。体操でしょうか?(2枚目)
 今度は振っています。ビシッ!
 「ナイスショット!」
 ノックアウトされた蜂がとんでいきました。(3枚目)

 子どもたちの安全のために,蜂と「遊んで」くださいました。確かに,バドミントンのシャトルにも蜂にも羽はありますが…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習の朝

 応援練習の朝の様子です。子どもたちが集まってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

前日の準備

 応援の子どもたちと担当の先生たちだけで練習している様子です。翌日の朝,応援の全校練習があります。こういう前日の準備があって,「みんなが楽しめる朝練習」になるのではないかと思います。

画像1 画像1

道泉小学校は熱中症に気をつけないと…。

 根がまじめなのは子どもたちだけではないようです。上の柵を塗り終わったら,今度は階段の手すり。熱中症「厳重警戒」の中,かなり心配です。7月の校内研修で,「熱中症にかかりやすい人」について学習しました。「性格的にまじめな人」は熱中症にかかりやすいということでした。道泉小学校は熱中症に気をつけないと…。

画像1 画像1
画像2 画像2

根がまじめな道泉小学校の子どもたち。

 掃除もがんばっていますね。運動会の練習だけでなく。
 子どもなので,楽しいことしかがんばれないということもあるばずですが…。根がまじめな道泉小学校の子どもたち。立派です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちと先生たちがお互いに信頼しあって。

 応援の練習を始める前の打ち合わせの様子です。子どもたちと先生たちがお互いに信頼しあって。
 「つながり」は,はじめからあるものではなく,こうやって関わる中から生まれてくるものと思います。
 なんだか,「結束」のようなものを感じるのは私だけでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

 10月の行事予定を更新しました。

熱中症が心配な週でした。

 以前ホームページで紹介したペンキ塗りの続きの様子です。今回は,日中日差しの強い時間の作業。子どもたちの練習もペンキ塗りなどの作業も,熱中症が心配な週でした。週末から,台風や秋雨前線の影響が…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいい時期

 上手に2年生が並んでいますね。そこへ,1年生が担任の先生の引率で入ってきました。たった一年の違いですが,大きく成長しますね。先に並んで,1年生が並ぶのを待つことができました。お兄ちゃん,お姉ちゃんとして。
 1年生にとっては,小学校で初めての運動会。こんなかわいい時期の運動会を見逃す手はありません。是非とも,時間をつくっていただき,ご参観いただきますようお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいちの米粉パン!

 今日は,じゃがいもの洋風煮とツナサラダ,あいちの米粉パン,牛乳,とうふマヨネーズ。
 あいちの米粉パン,おいしかったです。米粉にはグルテンが含まれていないため,炭酸ガスを包み込む力が弱く,ふくらみにくいのですが…。ふっくらとしたおいしいパンでした。小麦粉とブレンドして作っているのでしょうか…。機会があれば,今月22日に来ていただける栄養教諭の先生に聞いて,ホームページをご覧のみなさんにもお伝えしたいと思います。

画像1 画像1

今日は,2匹の鯉!

 今日は,2匹の鯉!
 うれしいことです。

画像1 画像1

外での練習は,天気がよいうちにしておかないと…

 3・4年生の練習の様子です。外での練習は,天気がよいうちにしておかないと…。計画的に練習をすすめています。


画像1 画像1

ヘチマの花粉の観察

 ヘチマの花粉の観察。子どもたち,上手に顕微鏡が使えるようになりました。
 子どもがのぞいている顕微鏡の接眼レンズに,カメラを近づけて撮ってみたら,かなりきれいに写りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団長が大きな声を出して

 今日は赤組の練習。応援団長が大きな声を出して,練習を盛り上げています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校体操の練習

 全校体操の練習風景です。今日も炎天下の中,熱中症に気をつけながら,みんなで練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放送

 広報委員会の昼放送,今日もがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっとかわったドライカレー

 今日は,「ちょっとかわったドライカレー」と切り干し大根サラダ,麦ごはん,牛乳,冷凍みかんです。
 「ちょっとかわったドライカレー」は今月の応募献立です。ドライカレーの中にみじん切りにした「れんこん」が入っているそうです。
 サクサクした食感が,よい感じです。おいしい!

画像1 画像1

熱中症「厳重警戒」

 今週は,暑い日が続きました。今日も朝から,熱中症「厳重警戒」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習も授業も

 運動会の練習も授業も順調にすすんでいます。
 理科の授業の様子です。地層がどのようにしてできるのかを学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 冬の読書タイム(〜17)
教育相談(〜17)
ALT
選挙管理委員会
2/8 授業参観
2/9 職員会議
立候補者給食訪問
2/10 委員会最終
読書集会
食育授業5年2組
立候補者給食訪問
その他
2/10 集金引き落とし日
瀬戸市立道泉小学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町44
TEL:0561-82-2474
FAX:0561-82-2583
E-mail:dousen-es@city.seto.aichi.jp