最新更新日:2020/04/07
本日:count up1
昨日:1
総数:216562
= 心身共に健康で活力あふれる子 = ねばり強く頑張る子・みんなと仲良くする子・きまりを守る子

ハートのにんじんが2つ

 今日の献立は,野菜スープとポテトサラダ,スライスパン,大豆チョコ,牛乳です。
 校長先生の給食には,ハートのにんじんが2つも入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一生懸命 清掃に取り組む子どもたち

ていねいにモップがけをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

めひかり

 今日の献立は,メヒカリのフライとすき煮,野菜のソテー,ごはん,牛乳です。
 今日も,広報委員の子が「めひかり」について,放送してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

「みちのいずみ11月 1日発行」を,UPしました。

調理員さんもビックリ

 突然の「真剣なジャンケン勝負」に,調理員さんもビックリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タコライス

 今日も,広報委員が給食放送をしてくれました。
 今日の献立は,タコライスの具とごはん,もずくスープ,紅芋のデザート,牛乳です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スズムシの卵

 1年生の子どもたちが,いつものぞいています。好奇心旺盛な子どもたち。知的な成長は好奇心から。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブルーベリー

 今日も広報委員会が給食の放送をしました。いつも上手に放送してくれています。
 今日の献立は,かきたま汁と鉄火みそ,ごはん,牛乳,ブルーベリーゼリーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万国旗かな?

 本の紹介でした。「何だろう?」と,注目度UP!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

BOOK KING の皆さん 3

 本をたくさん読んでいる子を,図書委員会が選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

BOOK KING の皆さん 2

 本をたくさん読んでいる子を,図書委員会が選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

BOOK KING の皆さん 1

 本をたくさん読んでいる子を,図書委員会が選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ブックキング」

 本をたくさん読んでいる「ブックキング」さんたちによる「おすすめの本の紹介」の様子です。放送で紹介しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつも,上手に放送してくれています。

 「チャプチェ」について,広報委員が給食放送をしてくれました。いつも,上手に放送してくれています。
 献立は,チャプチェと水餃子のスープ,麦ごはん,牛乳,りんごヨーグルトです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タッカルビ

 今日は,タッカルビついての放送を行ってくれました。今日も上手な放送でした。ご苦労さま。
 献立は,タッカルビとトックスープ,麦ごはん,牛乳,フローズンヨーグルトです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心をこめて

 リコーダーと合唱の発表の様子です。日頃の感謝の気持ちをこめた演奏と合唱を聴いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道泉小学校の子どもたちを代表して

 2人の児童が,道泉小学校の子どもたちを代表して,あいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道泉地区敬老会会場へ入場

 道泉小学校の子どもたちの入場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番で声が出るように。

 合唱のリハーサルです。本番で声が出るように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

精一杯上手な演奏で,「お祝い」したいと思います。

 リコーダーのリハーサル。直前に,合わせておくと上手な演奏を披露できます。せっかくなので,子どもたちにできる,精一杯上手な演奏で,「お祝い」したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 あいさつデー
食育授業・給食訪問 1年1組
1/30 食育授業・給食訪問 1年2組
1/31 クラブ
2/4 冬の読書タイム(〜22)
教育相談週間(〜22)
集会
下校 14:55
本山中学校入学説明会
ALT
瀬戸市立道泉小学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町44
TEL:0561-82-2474
FAX:0561-82-2583
E-mail:dousen-es@city.seto.aichi.jp