最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:170
総数:295535
7月のラーケーション、給食の欠食対応が可能なのは今週中です。15日(土)は、学校公開日です。【下校時刻 14日(金)】<1〜3年>14:50頃 <4〜6年>15:45頃 
TOP

輝く笑顔の花束!学習発表会 その2

 トップバッターは3年生、「モチモチの木」を題材にした群読劇でした。長い物語を大きくはっきりした声でつないでいきました。リコーダー演奏やライティングの工夫も効果的でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝く笑顔の花束!学習発表会

 11月12日(土)小春日和の晴天に恵まれ、体育館で学習発表会を行いました。開会式では、児童会長・田中綾香さんのあいさつに続き、スローガンを児童全員で元気いっぱいに唱えました。お家や地域の皆さんにもたくさん来ていただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員出席!

 11月12日(土)学習発表会の本日は欠席0でした。2学期に入って3回目、今年度通算8回目となりました。これから寒い冬へと向かいますが、かぜに負けない元気な体でがんばっていきたいですね。
画像1 画像1

いよいよ明後日! その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 進行を担当する児童会役員、各学年の演目をスクリーンで紹介するコンピュータ部も、当日と同じ動きで自分の役割等を確認しました。準備OKです。明後日の本番をぜひご期待ください。

いよいよ明後日! その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後半は2・4・6年で、これまでの練習の総まとめとして、それぞれの場面を入念チェックしていました。観客にアピールする演技に磨きがかかりました。

いよいよ明後日!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(木)明後日に迫った学習発表会。今日は各学年が通しでリハーサルを行いました。前半は3・1・5年で、セリフや登場のタイミング、照明、BGMなど、本番さながらのスタイルで真剣に取り組みました。

市P連研修視察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(木)市P連研修視察に会長・母代・校長が参加しました。岐阜・岩村城址、朝日新聞印刷工場、知多火力発電所の3か所を見学しました。岩村では古い城下のたたずまい、新聞工場では猛スピードで印刷される夕刊、発電所では発電建屋とLNGパイプ群。普段あまり目にする機会のない場所で、貴重な研修をすることができました。

今日はカレー!

 11月8日(火)今日の給食は毎月の定番メニュー、カレーライスでした。子供たちの一番人気でおかわり殺到、あっという間に食缶は空っぽになります。つけ合わせのまめまめサラダと福神漬けもご覧の通り。お母さん、今夜はカレーと違うメニューでお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大放課は縦割り活動

 11月8日(火)大放課は縦割り班での異学年交流でした。グループごとに考えた遊びをします。定番のドッジボールのほか、今日は鬼ごっこのグループが多いようでした。ルールを工夫しながら遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会スローガンの掲示板

 11月2日(水)学習発表会のスローガンを児童会役員がきれいな掲示板にして、昇降口に設置してくれました。パンフレットの図案付きです。本番まであと10日です。
画像1 画像1

抜き打ち地震避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日(月)大規模地震に備えて、放課時の地震避難訓練を行いました。児童には知らせないで行いましたが、とっさに避難姿勢のとれない子など課題が多いことがわかりました。訓練後、防災関係の啓発VTRを各教室で視聴しました。地震のこわさを日常的に意識させることがとても大切です。

スローガン決定!

 10月31日(月)今年の学習発表会のスローガンが決まり、今朝の朝会で児童会役員から発表されました。「きらりと輝け 笑顔の花束を 届けよう!」です。各学年とも練習に熱が入ってきました。ぜひご期待ください。
画像1 画像1

おめでとう2連覇! その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 男子もこの大会に初参加しました。4・5年生のメンバーで戦いましたが、初戦の鬼崎北小には12−72、2戦目の小鈴谷小には12−42で敗れました。それでも、練習でがんばってきたことが、試合で出せる場面もありました。3学期の試合に向けてがんばっていきましょう。

おめでとう2連覇!

 10月30日(日)常滑市体育館で第16回常滑市バスケットボールフェスティバルが行われました。西北小女子は初戦を大野小と戦い、43−4で貫禄勝ち。準決勝は西南小との対戦で、途中リードされる場面があったものの、35−21で順当勝ち。決勝は鬼崎北小との対戦でしたが、長身の相手にもひるまず33−8で快勝。2年連続の優勝となりました。よく頑張ったね。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 その4(交通安全教室3年)

 3年生は家庭科室で吉田先生が担当しました。友だちのシミュレーションを見ながら、危険な場面を指摘したり、校区内の危険箇所について話し合いました。休憩時間には、みんながシミュレーターの操作を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 その3(交通安全教室2年)

 3・4時間目は中京大学の皆さんに来ていただき、自転車運転シミュレーターを使った交通安全教室が行われました。2年生は図工室で金子先生が担当しました。シミュレーターの操作をスクリーンで見ながら、正しい乗り方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 その2(ブラックパネルシアター)

 2・3時間目はふれあいホールで、読み聞かせグループによるブラックパネルシアターが行われました。毎回、幻想的な世界に引き込まれてしまいますが、今回の演目は「こぶとりじいさん」。よく知られたお話ですが、立体的な人形の動きとブラックパネルやBGMによる演出で、物語の不思議な世界にひたることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA家庭教育研修会が開かれました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月28日(金)学校公開日の5時間目に,PTA家庭教育研修会が開かれました。今年は,縁(ゆかり)エキスパート株式会社の方を講師としてお招きし,「保護者のためのスマホ教室」というテーマで行いました。
 参加者の方は,スマホの便利さと危険性についての話を聞いた後,貸し出されたスマホを実際に操作して「SNS」の危険性を肌で感じていました。
 会の最後には「ご家庭でのスマホの使い方のルールを決めましょう。」というお話で,ルールの例の紹介がありました。写真も掲載しましたので,参考にしてにてはいかがでしょうか。

雨の日のペア遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日(火)今日の大放課はペア遊びでしたが、あいにくの雨模様。それでも仲良く室内で遊ぶことができました。みんな楽しんでいますね。

図書委員による読み聞かせ

 10月20日(木)読書週間の取組の一つである読み聞かせを4年生の図書委員が行いました。各委員が低学年図書館で本を選び、読書タイムの時間に1〜3年生の教室で読み聞かせました。低学年の子たちは、みんな真剣に聞いてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 計算検定(1〜5年)
委員会最終日(6時間目)
6年卒業お祝い給食
3/3 南陵中学校卒業式

各種お便り

西北小だより

保健だより

国際交流(フレンズ)

西北の教育

いじめ防止

常滑市立西浦北小学校
〒479-0812
愛知県常滑市井戸田町3-177