最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:149
総数:294004
来週の下校時刻 ◆3日(月) <1〜6年>14:35頃 ◆4日(火) <1年>14:50頃  <2〜6年>15:45頃  ◆5日(水) 5時間授業 一斉下校14:50頃 ◆6日(木)40分授業 <1,2年>14:25頃  <3〜6年>15:15頃  ◆7日(金) <1〜3年>14:50頃  <4〜6年>15:45頃  ※7日口座振替日です
TOP

学習発表会4

今年の学習発表会は,幕間(劇と劇の間)に有志児童による出し物(寸劇,コント,皿回し)を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会5

4年生発表「かけがえのない水」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会6

5年生発表「夢と魔法の校外学習へ レッツゴー!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会7

6年生発表「時をこえた修学旅行」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会8

6年生太鼓演奏「つなぐ」

今年も6年生が「トリ」をビシッと決めてくれました。気持ちのこもった,すばらしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル!

8日(木),学習発表会のリハーサル(通し練習)を行いました。発表順や時間は,本番の通りに進めました。

本番に近い雰囲気に,子どもたちは少し緊張している様子も見られました。当日は,最高のパフォーマンスを期待します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて3

1,2,3年生の学習発表会練習(舞台稽古)の様子です。背景や小道具も整ってきました。

明日(8日)は,全学年のリハーサルを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて2

4,5,6年生の学習発表会練習の様子です。

どの学年も,舞台稽古に入っています。本番まで1週間,しっかり仕上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝会

今日(5日)の朝会の様子です。

サッカー大会(女子)の表彰がありました。
総務委員会からは,今年の学習発表会スローガン「笑顔あふれる 最高のステージ 感動の花を咲かせよう」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サラブレッドがやってきた!

1日(木),1〜3年生を対象に,JRA(日本中央競馬会)の出前授業「馬はともだち サラブレッドと親しもう」が行われました。

西北小にやってきたのは,元 競走馬の「エピックジャーニー」とポニー1頭,ミニチュアホース2頭の計4頭。
はじめにJRAの方から馬についての授業を受けた後,運動場で馬の走る様子を見たり,頭をなでたりしました。また,「馬運車(馬の運搬車)」の中も見せてもらいました。

子どもたちは,初めて見るサラブレッドの大きさにびっくりしていましたが,馬たちと楽しくふれ合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サラブレッドがやってきた!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サラブレッドがやってきた!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サラブレッドがやってきた!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サラブレッドがやってきた!

JRAのみなさん,関係の方々,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

飛散防止フィルム貼り

職員作業で,校舎窓ガラスへの飛散防止フィルム貼りを行いました。

夏休みにも実施した作業です。今回は,1〜3年教室ベランダ側上窓と保健室ベランダ側窓にフィルムを貼り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて

1,2,3年生の学習発表会練習の様子です。

台本の読み合わせ,立ち稽古を行っていました。発表が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練(第2回)

29日(月),全校集会時に地震避難訓練を実施しました。

地震発生の知らせを受け,すぐにその場で体を丸めます(シェイクアウト)。運動場への2次避難後,津波発生の想定で校舎屋上への3次避難を行いました。

いざというときにも,落ち着いて行動することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 委員会(6限)
3/11 通学団会
常滑市立西浦北小学校
〒479-0812
愛知県常滑市井戸田町3-177