最新更新日:2024/06/14
本日:count up69
昨日:170
総数:295596
7月のラーケーション、給食の欠食対応が可能なのは今週中です。15日(土)は、学校公開日です。【下校時刻 14日(金)】<1〜3年>14:50頃 <4〜6年>15:45頃 
TOP

知能検査(2・4・6年)

11日(木),2,4,6年生は昨日の学力テストに続いて,知能検査を行いました。

学力テスト同様2年生は初めての検査で,説明を聞く表情も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は離任式

大放課に,明日(12日)予定している離任式のリハーサルを行いました。

西北小から転任した先生方とのお別れの会です。感謝の気持ちをしっかりと伝えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食初日

10日(水),本年度の給食初日(2〜6年)でした。

楽しく,おいしくいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力テスト(2〜6年)

10日(水),2〜6年生が学力テストを行いました。

昨年の学習の定着度を測るための検査で,国語・算数で実施します。2年生は初めての実施でした。少し緊張しながら,真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力テスト(2〜6年)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会

9日(火),通学団会がありました。

登下校時の注意や通学路の危険箇所などを確認しました。通学団会後の一斉下校では担当教師が付き添い,通学路の安全点検を行いました。

明日からは,学年別下校です。安全に登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期2日目

9日(火),新学期2日目,各学級の様子です。

学級活動の時間を使って,係決めなど組織作りを進めました。早く決めたクラスでは,教科の授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期2日目

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期2日目

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満開です!

正門の桜がようやく満開になりました。

11日(木)の学級写真撮影までこのままで・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き

新学期初日,各学級の様子です。

担任の先生の話を真剣に聞く姿が見られました。いよいよ新しい1年のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式,対面式

赴任式に続いて,1学期始業式を行いました。

「お楽しみ?」の学級担任発表は,今年も盛り上がりました。

始業式後,1年生と上級生との対面式を行いました。児童代表のあいさつに,1年生が「よろしくお願いします」とこたえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赴任式

8日(月),始業式の前に新しい先生・職員を迎える赴任式を行いました。

8人の先生,職員が新たに西北小へ赴任しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校初日

8日(月),登校の様子です。

本年度,通学班登校の初日です。1年生をしっかりリードしてあげてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が入学してきました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が入学してきました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が入学してきました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 国民の休日
5/1 即位・改元の日
5/2 国民の休日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
常滑市立西浦北小学校
〒479-0812
愛知県常滑市井戸田町3-177