最新更新日:2020/04/07
本日:count up2
昨日:0
総数:216381
= 心身共に健康で活力あふれる子 = ねばり強く頑張る子・みんなと仲良くする子・きまりを守る子

修了証書授与式

修了式をもって、今年度の教育活動を終了しました。学年代表の児童への証書授与でしたが、5人の代表の顔には、今年1年の充実感があふれているようでした。
多くの方にささえられて、無事に今日の日を迎えることができたことを職員一同感謝申し上げます。ありがとうございました。

5年生 看板づくり 2

商店街の様子です。商店街の雰囲気や、商店街の方々の笑顔を見て、改めて子どもたちのもつ力に驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 看板づくり 1

図工で看板づくりをしました。看板を銀座商店街に飾らせていただけることになり、子どもたちは、「瀬戸がより元気なまちになるように。」と心をこめて作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいミニゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日(木)
朝の集会で、縦割り班で「ふれ合いミニゲーム」を行いました。総務委員の児童が、短い時間で楽しめるゲームを考えてくれました。今年度最後になる縦割り班の活動です。1年から6年まで、和気あいあいと笑顔いっぱいの楽しい時が過ごせました。

小学校見学

画像1 画像1 画像2 画像2
2月28日(月)
北保育園の年長の園児11名が、本校の見学に来ました。1年生の教室で、うたや芝居の歓迎を受けた後、校舎の中を見学しました。保育園の先生の言うことをよく聞いて、お行儀よく見学していました。4月に5人の子が、道泉に入学するそうです。

1年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日(水)、深川校区にあるノベルティ子ども創造館へ行ってきました。

ノベルティでは
「平たいつちのおひなさま」
「くだいて!つちの層」
「つちパステルの結晶」
の、3つの活動に取り組みました。

「平たいつちのおひなさま」では
円柱状になっている粘土をしっぴきで3枚のせんべいを切り、
それを重ねて顔・体のパーツにします。
残った粘土で着物を着せたり、冠や扇をつけたりして
個性的なおひなさまを完成させることができました。

「くだいて!つちの層」では
4種類の固まった粘土をすり鉢で砕き、フィルムカプセルに入れます。
子どもたちは色の組み合わせや量を工夫しながら
活動していました。

「つちパステルの結晶」では
パステル状に固められた粘土で模様を写し取ります。
それを水でぼかしたりこすったりして
好きな形にはさみで切り、結晶型の台紙に貼り付けます。
思い思いの模様を写し取った子どもたちは
とても楽しそうに台紙に貼っていました。


学校からノベルティまでは徒歩で移動しました。
徒歩での校外学習は1学期以来だったので
途中で疲れてしまわないかと心配されました。
しかし、予想していたよりも子どもたちは元気で、
片道30分程度で往復することができました。

もうすぐ2年生、体力の向上を感じさせられました。

5・6年生校外学習

 23日(水)、5・6年生がスケート体験をしました。インストラクターの方々の丁寧なご指導のおかけで、すべての子どもたちが滑れるようになっていました。
 午後からは、地図と標識をもとに班別行動をしました。どの班も迷うことなく目的地まで着くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(木)
3時間目に、児童会役員選挙の立会演説会・投票がありました。来年度(23年度)前期の役員を選ぶものです。10人の立候補児童が、道泉小学校の将来、自分の思いを熱く語っていました。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(水)授業参観
たくさんの保護者の方々に来ていただきました。保護者の方が見えると、いつも元気な子供たちが、さらに元気になるように思います。

1年 生活科「むかしあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(火)3,4時限に
1年生活科「むかしあそび」を実施しました。

普段は下校時に安全を見守ってくださるパトロールの方が
「むかしあそびの達人」として、ゲストティーチャーに来てくださいました。

子どもたちは
「おはじき」、「お手玉」、「あやとり」、「だるま落とし」、
「めんこ」、「はねつき」、「こま」、「けん玉」の
8つのコーナーを順に回り、それぞれ達人から
遊び方や上達するコツなどを教えてもらいました。
どのコーナーもゲストティーチャーの動きを真剣に見て
まねをしようとする子どもたちの姿が多く見られました。

活動の後は、それぞれの教室で一緒に給食を食べ
ゲストティーチャーの小学生の頃の話を聞いたり
学校の様子を話したりして
楽しいひと時を過ごすことができました。

また、下校時に安全パトロールとしてお世話になりますが、
子どもたちが地域の方とかかわるよい機会になったと思います。

3年盲導犬学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(金)に3年生が視覚障害と盲導犬について体験学習をしました。講師の方からお話をうかがった後、盲導犬のソナーと交流しました。

長なわ&球技大会練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(水)
長なわ&球技大会の練習が開始しました。今朝は、体育委員から競技の説明があった後、縦割り班に分かれて「長なわ」の練習をしました。楽しそうな低学年、それを温かいまなざしで見守る高学年、これからの練習を見るのが楽しみです。

1・2年 なかよしまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(金)
2年生が計画を立てて、準備して、1年生を招待する「なかよしまつり」が行われました。いつもは、お兄さんやお姉さんに助けてもらっている2年生。今日ばかりは、1年生を楽しませてあげようと、意欲満々、張り切って取り組んでいました。

5年 煎茶体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(金)
5年生が煎茶のご作法を教えていただきました。公民館の和室を使っての初めての試みでした。緊張と慣れない正座、貴重な体験をしました。また、本場のウーロン茶もごちそうになりました。

どうせんチャレンジカップ

どうせんチャレンジカップは、ゲームを考えて運営するのもゲームを楽しむのも子どもたちです。終わった後は、1番楽しかったゲームを選んで、投票しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうせんチャレンジカップ開始

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(木)どうせんチャレンジカップが開かれました。
1〜6年生の縦割り班で運営しているゲームブースを、残りの班が回って挑戦します。写真は、そのオープニングゲームの様子です。

1年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(木)

1年生は、愛知牧場へ校外学習に出かけ、3つの体験活動をしてきました。

最初に体験したのは、牛の乳しぼりです。
牛を間近に見る子も多く、その大きさに驚いていました。
乳しぼりをさせてもらった牛は「じんぱち」というメス牛で
これまでに4回の出産経験のあるベテランおかあさん牛です。
今も来春に生まれる赤ちゃんがおなかの中にいるようです。
子どもたちは「じんぱちちゃん、おねがいします」とあいさつしながら
乳しぼりをさせてもらいました。
最初はこわごわと触っていた子もいましたが
「じんぱち」から出てくる乳を触ってみて
「あったかいね」と喜んでいました。

次に体験したのは、バター作りです。
材料には愛知牧場の牛乳と生クリームを使用しています。
子どもたちは容器に入った材料をひたすらシャカシャカ・・・・
中がクリーム状になってもシャカシャカ・・・
講師の先生を質問攻めにしながらも
楽しくバターを作ることができました。
出来上がったバターをクラッカーにのせて食べたり
バターと分離した低脂肪乳を飲んだりして
おいしく食べることができました。
「休みの日に家でも作ってみたいな」という子もおり
家でのお手伝いになりそうですね。

お弁当の後は、どうぶつ広場でえさやり体験です。
学校にはうさぎしかいませんが、
ヤギ、羊、モルモットなどの動物にえさをやったり触ったりして
動物と触れ合うことができました。

5・6年 福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(火)5・6時
5年生と6年生が希望のグループに分かれて、福祉実践教室を行いました。それぞれ講師の方を招いて、話を聞き、実践しました。これからの生活に生かしていってほしいと思います。

瀬戸市小中学校音楽会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(金)
3・4・5年生が,音楽会に参加しました。一番最後の出番で,緊張したと思います。でも,練習の成果を発揮して,澄んだ声で美しい響きで歌うことができました。

11月2日 防犯訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
2日(火)防犯訓練を行いました。侵入者を演じてくれた警察官の方の迫力に、みんなドキドキしました。その後、体育館で自分の身を守るにはどういうことに気をつけたらよいか、とても優しく教えていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
瀬戸市立道泉小学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町44
TEL:0561-82-2474
FAX:0561-82-2583
E-mail:dousen-es@city.seto.aichi.jp