最新更新日:2020/04/07
本日:count up1
昨日:3
総数:216441
= 心身共に健康で活力あふれる子 = ねばり強く頑張る子・みんなと仲良くする子・きまりを守る子

居住地校交流

 さくらんぼ学園との交流の様子です。ドミノ倒しを楽しみました。休み時間には5年生の子どもたちとも一緒に過ごしました。どの子にとっても居心地のよさそうな,そんな交流の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

居住地校交流

 さくらんぼ学園との交流の様子です。ドミノ倒しを楽しみました。休み時間には5年生の子どもたちとも一緒に過ごしました。どの子にとっても居心地のよさそうな,そんな交流の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地校交流

 さくらんぼ学園との交流の様子です。ドミノ倒しを楽しみました。休み時間には5年生の子どもたちとも一緒に過ごしました。どの子にとっても居心地のよさそうな,そんな交流の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地校交流

 さくらんぼ学園との交流の様子です。ドミノ倒しを楽しみました。休み時間には5年生の子どもたちとも一緒に過ごしました。どの子にとっても居心地のよさそうな,そんな交流の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地校交流

 さくらんぼ学園との交流の様子です。ドミノ倒しを楽しみました。休み時間には5年生の子どもたちとも一緒に過ごしました。どの子にとっても居心地のよさそうな,そんな交流の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地校交流

 さくらんぼ学園との交流の様子です。ドミノ倒しを楽しみました。休み時間には5年生の子どもたちとも一緒に過ごしました。どの子にとっても居心地のよさそうな,そんな交流の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき わくわく まちたんけん

 子どもたちが,生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習をしてきました。「どきどき わくわく まちたんけん」の学習には,次の3つの単元目標があります。単元目標が達成できるように学習をすすめていきます。

・身近な地域の人々やさまざまな場所に関心をもち、ルールやマナーを守り、安全に気を付けて、見たり、調べたりしようとする
・行きたい場所や会ってみたい人を決め、相手や場に応じた適切な行動や、安全な行動について考えながら、活動の計画を立てて、まち探検をするとともに、それを振り返って、表現することができる
・地域にはさまざまな場所があり、多様な人々が生活したり働いたりしていることが分かり、それらが自分たちの生活を支えていることや、楽しく、豊かにしていることに気付くことができる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき わくわく まちたんけん

 子どもたちが,生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習をしてきました。「どきどき わくわく まちたんけん」の学習には,次の3つの単元目標があります。単元目標が達成できるように学習をすすめていきます。

・身近な地域の人々やさまざまな場所に関心をもち、ルールやマナーを守り、安全に気を付けて、見たり、調べたりしようとする
・行きたい場所や会ってみたい人を決め、相手や場に応じた適切な行動や、安全な行動について考えながら、活動の計画を立てて、まち探検をするとともに、それを振り返って、表現することができる
・地域にはさまざまな場所があり、多様な人々が生活したり働いたりしていることが分かり、それらが自分たちの生活を支えていることや、楽しく、豊かにしていることに気付くことができる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき わくわく まちたんけん

 子どもたちが,生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習をしてきました。「どきどき わくわく まちたんけん」の学習には,次の3つの単元目標があります。単元目標が達成できるように学習をすすめていきます。

・身近な地域の人々やさまざまな場所に関心をもち、ルールやマナーを守り、安全に気を付けて、見たり、調べたりしようとする
・行きたい場所や会ってみたい人を決め、相手や場に応じた適切な行動や、安全な行動について考えながら、活動の計画を立てて、まち探検をするとともに、それを振り返って、表現することができる
・地域にはさまざまな場所があり、多様な人々が生活したり働いたりしていることが分かり、それらが自分たちの生活を支えていることや、楽しく、豊かにしていることに気付くことができる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かい雰囲気に包まれながら

 6年生が2年生の教室に読み聞かせに行きました。6年生にとっても,2年生にとってもよい学習の機会になったのではないでしょうか。温かい雰囲気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かい雰囲気に包まれながら

 6年生が2年生の教室に読み聞かせに行きました。6年生にとっても,2年生にとってもよい学習の機会になったのではないでしょうか。温かい雰囲気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

温かい雰囲気に包まれながら

 6年生が2年生の教室に読み聞かせに行きました。6年生にとっても,2年生にとってもよい学習の機会になったのではないでしょうか。温かい雰囲気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの自立のために

 ひまわり組の調理実習の様子です。できることは子どもたちが行い,できないところは担任が支援しています。自立をめざした大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎふれあい教室

 愛知県獣医師会にお世話になり,4名の獣医師さんに来ていただけました。
 「うさぎの生態」や「行動の特徴」,「解剖学的な特徴」について,講義をしていただきました。抱き方の方法も教えていただき,実際に子どもたち一人ひとり抱かせてもらいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーワクワク交流会

 児童会の子どもたちが企画運営しました。準備に時間をかけ,みんなが楽しめるものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけん列車

 歓声が響く体育館。「先生たちも入ってください」と,うれしい説明もあり,一緒に楽しませてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけん列車

 歓声が響く体育館。「先生たちも入ってください」と,うれしい説明もあり,一緒に楽しませてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけん列車

 歓声が響く体育館。「先生たちも入ってください」と,うれしい説明もあり,一緒に楽しませてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけん列車

 歓声が響く体育館。「先生たちも入ってください」と,うれしい説明もあり,一緒に楽しませてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スリーヒントクイズ

 縦割り班の対抗でクイズを楽しみました。児童会のハッピーワクワク交流会の中の全校遊びのゲームのひとつです。子どもたちが考えて準備し,みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 体育館椅子固定
3/8 ALT
3/10 集金引き落とし日
3/11 弔旗掲揚
瀬戸市立道泉小学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町44
TEL:0561-82-2474
FAX:0561-82-2583
E-mail:dousen-es@city.seto.aichi.jp