最新更新日:2020/04/07
本日:count up1
昨日:3
総数:216441
= 心身共に健康で活力あふれる子 = ねばり強く頑張る子・みんなと仲良くする子・きまりを守る子

手拍子の数だけ集まるんだよ

せーの ぱんぱん せーの ぱんぱんぱん!


画像1 画像1

しゃべらずに誕生日順に並んでみよう!

大成功!


画像1 画像1

自己紹介をした数を競おう!

よろしくお願いします!


画像1 画像1

まずは、名前を覚えるゲーム

道泉小学校の校長先生のお名前は?


画像1 画像1

レクリェーションを始めるよ

ラウンジで、レクリェーション。


画像1 画像1

みんなと一緒なら

丸太があるだけで、十分楽しい!


画像1 画像1

食後の腹ごなし

もう、一緒に遊んでいます。子どもたちは、仲よくなるのが早いですね。


画像1 画像1

入所式

入所式は、深川小学校が担当してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入所式

よい天気に恵まれ、野外活動が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着後、ちょっと休憩。

到着後、ちょっと休憩。
水南小学校の入所式が終わるのを待っています。



画像1 画像1

荷物も深川小と

深川小学校と道泉小学校の荷物を一緒に運搬します。小小連携で、効率よく野外活動をサポートできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年理科「魚のたんじょう」8日

 子どもたちは野外活動へ。もしかすると,子どもたちが次に観察する明後日には,ふ化しているかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科「魚のたんじょう」7日

T 「たまごのまわりに小さな生き物がたくさんいるよ。」
S1「うわぁ,いっぱいいる。」
S2「ちょっと気持ち悪い。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科「魚のたんじょう」5日

 5日経ちました。土日は子どもたちが観察できないので,写真と動画を撮っておいて,後日みせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで協力して

 野外活動にもっていく鍋をみんなで洗いました。もう,野外活動の「学習」は始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おはようございます。」

 班長が中心になって,きちんと登校できる子どもたち。まとまって安全に登校できています。時刻も8時前後10分くらいの間に,登校できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科「魚のたんじょう」4日

「うわぁ。(目が)黒くなってる。」
「すげぇ。心ぞう,動いてる。」
「…つぶが流れてる。」
…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科「魚のたんじょう」3日

 3日経ちました。動画では,心ぞうの動きや血管の中を流れる血液がみえるようになりました。目はまだ黒くなっていないようです。むなびれは確認できませんでした。からだに黒い斑点がみえます。
 子どもたちが使っている教科書では,3日目に「目が大きく黒くなり,むなびれがみえてくる」,5日目に「心ぞうと血管がみえてくる」となっていますが,メダカの種類や水温などの違いがあると思います。教科書のメダカには黒い斑点がないようなので,ヒメダカ。子どもたちが観察しているメダカには黒い色素細胞がみられるので,クロメダカと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「物の燃え方と空気」

 物が燃える前と物が燃えた後とで,空気が,どのように変わるか調べる実験です。毎回,安全に気をつけて,実験を行っています。準備や後片付けもテキパキできる子どもたちなので,気軽に実験の授業を計画することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科「魚のたんじょう」2日

 2日経って,からだの形ができてきました。目もできてきています。子どもたちは,あわと目を間違えやすいのですが,透明で◎のようにみえるところが目です。たまごのまわりには,たくさんの微生物がみえています。静止画だとわかりにくいのですが,子どもたちには動画でみせて授業をすすめられるように準備しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立道泉小学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町44
TEL:0561-82-2474
FAX:0561-82-2583
E-mail:dousen-es@city.seto.aichi.jp