最新更新日:2024/06/14
本日:count up120
昨日:294
総数:979629

古西っ子発表会

3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古西っ子発表会

3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古西っ子発表会

2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古西っ子発表会

2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古西っ子発表会

3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古西っ子発表会

2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古西っ子発表会

2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古西っ子発表会

一年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古西っ子発表会

一年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古西っ子発表会

一年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古西っ子発表会

一年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防寒できる服装で!

 本日、リハーサルを実施しました。校長の私は、保護者の座席でこのリハーサルを見ました。
 そこで、思ったことは、館内が冷えるということです。
 コロナ感染症防止のため、扉を開けたままにしますので、寒さをしのげる服装でご来校ください。ファンヒーターをつけますが、特に、1,2,3年生の時間帯は寒さを感じると思います。

 今年度、初めて子どもたちの様子を見ていただきます。よろしくお願い致します。
1年生演技開始時刻  8時45分
2年生演技開始時刻  9時15分
3年生演技開始時刻  9時45分
4年生演技開始時刻 10時15分
5年生演技開始時刻 10時50分
6年生演技開始時刻 11時25分

ちょっぴり公開

 4年生から6年生までのリハーサルの様子をお見せします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっぴり公開

 本日、明日のリハーサルを実施しました。
 明日は、1年生から6年生まで、子どもたちのがんばりをしっかりと見てください。
今日は、リハーサルの様子をちょっぴりお見せします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちも勉強!

 私たちは、昨日、名進研小学校の岩下修先生をお招きし、国語の指導の仕方について勉強をしました。
 4年1組で、岩下修先生の授業を参観し、下校後は講義を受けました。

 子どもたちにいかに学ばせていくか?私たちの永遠の課題です。

 私たちこそ、学びを大切にしなければならないと思っています。
画像1 画像1

日々、成長!

 6年生。
 劇のフィナーレは、合唱です。
 泣けますね。
 演技がどんどんうまくなって、参観者に訴えかけてくるので、、、、。 
画像1 画像1

先生のがんばりに子どもが応える

 今日、5時間目に佐藤先生が算数の授業を公開しました。
 私も授業をじっくり見ました。多くの先生が見に来たので、一番緊張していたのは、子どもより佐藤先生だったでしょうね。

 私が素敵だなと思うことは、緊張して授業をしている佐藤先生に応えようとする子どもたちです。本当によくがんばって考えていました。画像にあるように、算数なのに、文ばかり・・・・。
 そして、佐藤先生に応えようとする子どもたちの心を育てた、佐藤先生の学級経営も素敵だなと感じました。

画像1 画像1

ステップアップ

 教室を見て回ると、6年生の廊下にある掲示物に目がとまります。
 古西っ子発表会に向けて、グループごとにがんばっている姿が読み取れます。
「昨日よりも今日、今日よりの明日、明日より明後日」
 気持ちを高くもって頑張る6年生のみなさんがすごいと思って、この掲示物をみています。
 10点めざして、がんばれ。
画像1 画像1

4年生の練習風景

 「ごん、お前だったのか?」
 保護者の皆様も、小学校の時に学習したのではないでしょうか。

 今日のリハーサルでは、小道具や大道具、衣装が整い、最初から最後まで通してリハーサルが行われました。
 ごんぎつねのごんは見ていて、とてもかわいらしく、上手に衣装を作ったなと思いました。また、歌においては、情景を思い浮かべながら歌い、その場面を感じることができました。
 本番が楽しみです。

画像1 画像1

4年生の練習風景

 衣装が整いはじめ、今日はごんぎつねのごんに、耳としっぽと毛皮が・・・。
 こうやって見ると、ごんべいがかわいく思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304