最新更新日:2024/09/26
本日:count up217
昨日:190
総数:994242

トレッキング開始

いよいよ山登りを始めます。
さあ、登れるかな。

みんなで助け合って頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、元気いっぱいてす。
このまま、雨が降らないといいなあ。

みんな、元気です。

 みんな、元気です。
バス内では、子どもたちが選んだベスト10の曲を聴いています。
聴いたことがない曲がたくさんあり、歳の差を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスの中

画像1 画像1
 バスの中は、2席に1人ずつ座っています。
隣りがいないので寂しいですね。バス内はとても静かです。
コロナ禍の影響は甚大ですね。

出発式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ出発します。
充実した2日間にしていきます。

出発式

すばらいしい、元気な挨拶で、野外学習が出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どっちが多いの?

 1年生の授業を見に行くと、「どちらのかさが多いのか?」くらべっこをしていました。
 1組も2組も、ペットボトルなど具体物を使って、体験的な活動を入れて、大きさ比べをしていました。
 1年生では、1mLや1Lなどの単位ではなく、直接比較、間接比較を勉強します。
 直接比較とは、一方の器に、もう一方の器の量をうつして、大きさを比べる方法。
 間接比較とは、2つの器の量を、別の容器に移してその器が何個分かで大きさを比べる方法です。
 こうやって比べながら、単位での比較が便利であることに気づいていくのですね。
画像1 画像1

担任がいなくても!

画像1 画像1
 今日、2年1組の田邉先生が1日出張でした。
2年1組の子どもたちはどんな学校生活を送るのかなあと思っていました。

 校長先生は、2時間目、2年1組の授業に行きました。
そしたら、係の人が前に出てきて「これから音読を始めます」と言って、学級のみんなが音読の練習をしました。その後、「これから2時間目の授業を始めます。お願いします。」という号令をかけました。
 担任の先生がいなくても、いつも通りにしっかりできることはずばらしいですね。

 今日の花まるです。

がんばるぞ!

画像1 画像1
 5年生のみなさん、いよいよ明日から野外学習です。

 楽しみだね。

 校長先生もすごく楽しみです。今日は早く寝ましょうね。

6年生ってすごいなあ

画像1 画像1
6年生の子どもたちをいろいろ場面で見ていると、
最高学年という意識をもって活動していることを痛感します。

1年生の子どもたちと一緒にドッジボールをしている放課。
1年生の子どもたちの満面な笑顔。

こんな素敵なお兄さんやお姉さんがいて、1年生のみなさんは幸せですね。

わか〜い

画像1 画像1 画像2 画像2
早川先生、わか〜い!
全力で運動場を駆け巡る早川先生。
早川先生って、いくつだったっけ?

早川先生から必死になって逃げる子どもたち。
その子どもたちの笑顔がいいなあ。

早川先生、ありがとう。

野外学習へ行きましょう!

 あと3日になりました。
 5年生のみなさん、野外学習へ行きましょう。

 緊急事態宣言が解除されること、台風は太平洋上にそれてくれることを祈り、当日は楽しい野外学習にみんなでしましょう。

 校長先生も昨日レトルトカレー(まるごと野菜)を買いました。
画像1 画像1

楽しく遊びました

画像1 画像1
 昼放課、2年生の子どもが「校長先生、ドッジビーであそぼっ!」
と言ってきたので、
 「トンボ池の近くならいいよ」と返事をしました。

 久々にドッジビーを投げたので、思うようにコントロールはできませんでしたが、
子どもたちが楽しそうだったので、私はうれしくなりました。

 ありがとうね。

秋、見〜つけた!

画像1 画像1
 1年1組の教室に誰もいない。
 どこだ〜。
 運動場を見ると、1年1組の子どもたちがいました。

 タブレットをもって何かを写しています。
子どもたちは、「運動場を駆け回って、秋を見つけていました」

 どんな秋を見つけたのか、楽しみですね。

継続は力なり

画像1 画像1
 長放課と昼放課の時間に、2年生の子どもたちが鉄棒となわとびを練習し始めました。
できるようになりたいという思いで、一生懸命そして楽しく練習している姿がいいなあと思ってみています。
 
 きっと体育の授業で学習し始めたのでしょうね。
 
 少しずつのがんばりが、新しい技ができるようになったり、技が向上したりします。
 
 がんばれよ!応援しているよ!

わーい(*^▽^*)

画像1 画像1
 とてもうれしいことがありました。

 5年生の女の子が、校長の私に野外学習のために名札を作ってくれました。とても丁寧に細かく縫ってあり、作製するのに時間がかかっただろうなあと思います。
 本当にありがとうございました。

 うれしくて、今日から胸にこの名札を付けてしまいました。

 この名札を付けて、5時間目に各教室の授業を見に行ったら、子どもたちの視線がこの名札にいってしまい、先生方の授業の邪魔をしてしまいました。

 反省です。ごめんなさい。m(_ _"m)

今日は満月(中秋の名月)

画像1 画像1
 校長先生は、星をみることが大好きです。

 今日の夜は、特別な日です。なんと、今日は中秋の名月の日で、満月となる日です。
今ごろ(18時ごろ)東の空に満月が見えるはずなのに、、、、
 雲がかかって全く満月がみえません。残念です。

 さて、画像を見てください。月がどれかわかりますか?
 月は左下の画像です。

 それとともに、そのほかに惑星(わくせい)を紹介します。
 今日の夜空をみると、満月のそばには木星と土星が輝いています。木星はすごく明るいのですぐわかります。地球よりもはるかに大きい星で、望遠鏡で見るとしまもようがみえます。
 右下の画像が金星です。この惑星(わくせい)は西の空に輝いています。
 満月とは全く反対の方向を向いて、少し上を見上げてください。明るく輝いている星が金星ですよ。

 真っ暗なところで、夜、空を見上げると、夜空に吸い込まれるような気持ちになります。みなさんも時間があれば、夜空を見てください。

かがやき

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの目の輝き


「こんな授業をしたいなあ」と思ってしまいました。
子どもたちの学びは、この輝きから始まりますね。

昼放課に体育館をのぞくと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課に体育館をのぞくと、5年生の子どもたちが野外学習の成功に向けて、トーチトワリングを自主的に練習したり、班長たちが司会進行のリハーサルをしたりしていました。
 こんな場面を見ると、校長も野外学習が楽しみになります。

 5年生の子どもたちは、どんな活躍をするのかな。

 がんばれ。野外学習まで、あと2週間。

子どもたちの心がみえる

画像1 画像1 画像2 画像2
 誰もいない教室

 きれいな黒板、きれいに並んでいるマグネットや名札
 整頓されている机、いす
 机の上にはかばんとぼうし
 ごみ一つない床

 みなさんの心の美しさを感じました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304