最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:93
総数:976922

ボール運動(サッカー)(5年1組)

 5年生では、ボール運動としてサッカーを学習しています。
 まずは、正確にパスができるように、向き合ってボールを蹴っていました。狙ったところへボールを蹴ることができなく、苦戦していました。
 後半戦は、ゲーム形式で練習をしていましたが、ゴールを決めることができましたか。
画像1 画像1

後ろから何番目?(2年2組)

 「11人います。私の前には5人います。後ろには何人いるでしょう。」
という問題です。

 ○図を書いて考えないとまちがえてしまう問題です。
 私が考えた式は、5+1=6 11−6=5 答え 5人
という発想でしたが、
 学級の2人の子が、11−1=10 10−5=5 答え 5人 と答えを求めました。
 「どうやって考えたの?」と聞くと、「まず、私をひくと、10人になります。それから前の5人をひくと、後ろにいる人数が求められます。」としっかり説明できました。
 すごい!
画像1 画像1

ありがとうございました。(6年生)

 今日6時間目、6年生のみなさんが学校への感謝のきもちをこめて、奉仕活動を行いました。
 児童のくつばこの汚れや、扇風機の汚れなどを取り、きれいにしてくれました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

えんどう先生とゆかいな仲間たち

 えんどう先生にカメラを向けたら、思いっきりあげパンを口にほおばりました。
画像1 画像1

むらはし先生とゆかいな仲間たち(4年1組)

 むらはし先生にカメラを向けたら、恥ずかしがられました。ごめんなさい。
 子どもたちは仲良く、元気よく、給食をもりもりと食べてました。今日は甘いあげパンだったので、子どもたちは食がすすんでいるのだろうなと思いました。しかし、子どもたちの中には甘い物が苦手という子もいて、ちょっとびっくりしました。
画像1 画像1

世界の楽器(2年1組)

 世界の音楽を聴きながら、楽器の音やリズムを楽しんでいました。
 2枚目の画像にある楽器の名前を忘れてしまいましたが、うしだ先生が子どもたちにこの楽器を紹介しました。
 一人一人、手で触れて、奏でる音を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フレームづくり(6年1組)

 思い出の学級写真を飾ろうということで、フレームを作っています。完成間近でしたので、出来上がったフレームとともに写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下や階段には

 校舎を歩いていると、卒業式の日が近づいていることを実感します。
 私は、今日、式辞を何度も何度も読み返し、明日は短冊にして仕上げようと思います。
画像1 画像1

ありがとう5年生

 掃除の時間や放課などのわずかな時間で、5年生のみなさんが会場準備を進めてくれています。
 そのために、5年生の担任であるえぐち先生やはせ先生が慌ただしく動いている姿をみて、感謝の気持ちでいっぱいです。
 すばらしい卒業式になると思っています。
 
画像1 画像1

新しい班長(4,5年生)

 今週月曜日に開催された6年生を送る会で通学班の引継ぎを行い、昨日から4,5年生が班長や副班長をして、登下校は始まっております。緊張しつつも、しっかりがんばろうとする様子をうかがうことができます。
 新しい班長と副班長、よろしくお願いします。困ったことがあったら、6年生に相談したり、顧問の先生に伝えたりしてくださいね。
画像1 画像1

私、載っていなかった(6年生)

 6年生の教室へ入ると、6年生の子が、
「校長先生、ホームページに私がうつっていなかった。ホームページにのせてよ」と訴えてきました。
 確認したところ、その子の画像は載せていませんでしたので、6年生を送る会の様子を改めて載せます。

 これで喜んでくれるかな?
 楽しそうに踊っている場面を掲載しました。
画像1 画像1

外国語の最後の授業(4年生)

 今日は4年生にとって、外国語活動の最後の授業でした。1年間の復習を楽しく振り返っていました。音楽が流れると体でリズムをとりながら、元気よく英語で歌を歌っていました。
 楽しく英語を学んでいたことが伝わってきました。

 最後に、4年生全員でお礼とともに、感謝の気持ちを込めて歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

動物を色でぬろう(2年2組)

 今日の外国語活動は、色を学習しました。英語で発音された色を聞き取り、その色で動物の絵に色をぬりました。
 色をぬることに集中しては英語の学習にはなりませんので、聞き取った色を簡単にぬっていました。
 色については、英語でしっかりと聞き取れていました。
画像1 画像1

□を使って(3年生)

 わからない数を□において、式を立てる学習をしていました。以前は、高学年で学習した内容です。3年生にとっては結構難しい内容で、立式ができても、□にあてはまる数を求めることができません。こういう時は、□に数を当てはめながら、答えを求められるといいなあと思いながら、アドバイスをしました。
画像1 画像1

読み聞かせ(1年生)

 昼活の10分間で、えほんの森のみなさんが1年生の子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。
 とてもおもしろい内容で、笑いながらお話を聞いていました。(1組)
画像1 画像1
画像2 画像2

フレームづくり(6年2組)

 6年2組に入ると、フレームづくりをしていました。フレームに自由にデザインをして、学級写真を入れて、家で飾るようです。
 フレームに描いているデザインを見ても、個性がでていることを感じました。いつまでも大切にしてくださいね。
画像1 画像1

We are the world(5年1組英語)

 5年1組の英語の授業を見ていたら、私にとって懐かしい曲である「We are the world」の曲を練習していました。
 子どもたちは当然ながら全く聞いたことがないと言っていました。

 英語の授業に参加し、こういう歌詞だったんだということを学びました。
 「ウィー アー ザ ワールド」
画像1 画像1

給食放送当番

 今日のは、6年生と5年生の男の子2人でした。
 チームワークよく、担当を決めて、丁寧に話すことを心がけていました。
画像1 画像1

やきそば、だーーーいすき(2年生)

 「校長先生、私、昨日の夜と今日の朝、やきそばを食べてきた。給食もやきそば!」

 「校長先生の家でも、カレーが学校の給食と重なるときがあるよ。」
と笑いながら、お話をしました。
 「でも、やきそばもカレーも大好きだから、大丈夫!」
 「校長先生もです」

 2年2組ではもぐもぐタイムの時間に行ってしまい、ちょっとうるさくしてしまいました。ごめんなさい。
 でも、素敵な笑顔をありがとう。
画像1 画像1

1年生交流給食(1,2組)

 1組と2組の子どもたちを半分ずつ入れ替えて、1,2組交流給食をしていました。新しい仲間とお話ができるチャンスですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304