最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:93
総数:976927

奈良公園

到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良公園

もうすぐ着きます。
あーーー鹿だー!
画像1 画像1
画像2 画像2

バスの中

^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

映え画像

こうしろうさんが撮った画像です。
画像1 画像1

バスの中

音楽を聴きながら、のんびりと過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関ドライブインにて

後部座席に移動しました。今度は後ろの子どもたちをうつしたいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関ドライブインにて

みんな、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関ドライブインに到着

予定より15分早く到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつどこで誰となにをした

盛り上がっています。
いつ聞いても笑えるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝言ゲーム

みんなで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい

いい笑顔
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱい

いい笑顔
画像1 画像1
画像2 画像2

しおりをみたら、

や◯◯り◯さんのしおりの裏をみたら、お父さんとお母すさんからのメッセージが貼ってありました。ほのぼの😊
画像1 画像1

出発です。

バスの中でも、元気いっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発式

みんな元気に修学旅行を迎えることができてよかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は修学旅行!

 2時間目、修学旅行前の最後の学年集会を行い、みんなが、学びある、充実した、修学旅行になることを誓い合いました。(確認しました)
 明日、明後日は、天気には恵まれそうです。
 今日は、早めに寝て、明日からの修学旅行のために体調を整えましょう。

 明日の集合時刻は、6時30分ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

合奏の練習(5年1組)

 「ルパンのテーマ曲」この曲は、私もしっかりと覚えています。なつかしいなあと思って、みなさんから演奏を聴かせてもらいました。

 アコーディオン、リコーダー、ピアノ、ピアニカに分かれて、個人練習でした。どんな合奏になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足の事前指導(3年生)

 来週には、1年生から4年生までが校外学習に出かけます。
 3年生は、でんきの科学館と、愛知県警察本部に出かけます。校外へ出たときのマナーやルールについて確認したあと、日程や学習する内容についての話がありました。
画像1 画像1

〇のいくつ分(2年2組)

 〇のいくつ分という考え方は、かけ算の大切な概念です。九九を丸暗記することより、
かけ算の意味を知ることの方が大切です。
 子どもたちの様子をみると、左上の画像にある3の6つ分が、6の3つ分になってしまったり、かけ算に表すところで6×3になってしまったりする子がいました。しっかりとした意味を身につけていきましょうね。がんばれ!

画像1 画像1

ハードル(3年生)

 3年生ではハードルの授業が始まりました。歩数を合わせて、しっかりハードルを跳び越える。簡単なようで、とても難しいことです。
 私は、ハードルを跳び越えることに対して苦手意識をもっていました。ハードルにあたると、ひざが痛くなります。その恐怖感で、板すれすれを跳ぶと言うことができませんでした。
 今は、板のないハードルや、板の代わりにゴムを取り付けて、膝に優しい道具があります。自分の時代にもこんな道具があったらなあと思いながら、練習を見ていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304