最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:120
総数:976904

ひょうげんあそびはっぴょうかい〈1年生〉

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、たいいくでひょうげんあそびのはっぴょうかいをおこないました。「とりのかけっこ」や「ぞうのみずあび」など、どうぶつがどうするかをかんがえて、グループごとではっぴょうしました。からだをおおきくつかって、はっぴょうできましたね。

はじめての絵の具(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、はじめてえのぐを、つかいました。パレット、バケツのおきかたをおぼえました。そのあと、せんをかいたり、いろをまぜたり、じっさいにいろをぬることができました。

発表練習と鑑賞(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみでは、がっこうたんけんのはっぴょうのれんしゅうをしました。すてきなものをおおきなこえで、はっぴょうできました。
 2くみでは、「やぶいた かたちから うまれたよ」のさくひんのかんしょうをおこないました。ともだちのさくひんをみて、よいところをたくさんみつけることができました。

あさがおの支柱を立てたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみはきのう、2くみはきょう、あさがおのしちゅうをたてました。あさがおのつるがのびてきて、「つるをぼうに、くるくるとまきたい。」というこえがあがり、しちゅうをたてました。みんなのあさがお、おおきくそだってますね。

合同体育の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きのうにひきつづき、ひょうげんのじゅぎょうをおこないました。みんなでえんになって、あげさげたいそうや、せんせいのまねをしてうごくことができました。からだをおおきくつかえていましたね。

体育の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうのたいいくは、ひょうげんをおこないました。「からだぜんぶをつかって、なりきってうごこう」をめあてに、おてんきじゃんけん、おてらのおしょうさん、どうぶつなどになりきることができました。あしたは、グループでおはなしをかんがえて、どうぶつになりきってうごきます。おたのしみに。

図工の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみではすいようびに、2くみではきょう、ずこう「やぶいた かたちから うまれたよ」を行いました。やぶいたかたちをみて、どんなものにみえるかをそうぞうして、さくひんをつくりました。たのしいさくひんが、たくさんできました。

生活・音楽の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみでは、2かいめのがっこうたんけんをしました。1かいめでは、はなしをきけなかったせんせいや、はいぜんいんさんにはなしをきくことができました。すてきなひとをたくさんみつけられました。
 2くみでは、はじめて、けんばんハーモニカのじゅぎょうをおこないました。けんばんをつかうときのやくそくや、いきのつかいかたをがくしゅうし、”ド”をふくことができました。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみのきゅうしょくは、きゅうしょくとうばんさんがすばやく、もりつけられるようになりました。すばらしいです。
 2くみでは、2ねん2くみと、はじめましてしゅうかいをおこないました。ぺあのことなかよくなれました。また、いっしょにあそびたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304