最新更新日:2024/06/06
本日:count up13
昨日:250
総数:977914

今日の図工・生活の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみは、ずこうでクレヨンのいろいろなぎほうをまなびました。いろをかさねたり、ぼかしたり、けずったり・・・。たのしくまなべました。
 2くみは、せいかつかで、がっこうほうもんのはっぴょうかいをしました。いったばしょ、もの、かんそうをはっぴょうしました。みんなのすてきがたくさんあって、きくのもたのしかったですね。

休み時間の過ごし方(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうもきのうにひきつづいて、たいいくのじかんにゆうぐのつかいかたをまなびました。やすみじかんでは、1ねんせいだけでなく、さまざまながくねんのおともだちと、たのしくルールをまもって、ゆうぐであそんでいました。

遊具の使い方がわかったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、たいいくのじかんに、ゆうぐであそびました。あんぜんにたのしく、ゆうぐをつかうほうほうをまなびました。やすみじかんには、さっそくゆうぐでともだちと、たのしくあそんでいました。

1年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみでは、こくごのじゅぎょうで、1くみの「うたに あわせて あいうえお」をつくりました。すてきなあいうえおができましたね。
 2くみは、ずこうのじゅぎょうで「ひもひもねんど」をおこないました。ながぼそいねんどで、みんなそれぞれのさくひんをつくりました。ともだちのさくひんをみて、ほめあっていました。

学校探検について

画像1 画像1
画像2 画像2
 がっこうたんけんをおこないました。ひとりひとり、こにししょうのすてきまっぷをつくるために、すてきなもの、すてきなばしょ、すてきなひとをさがしました。こうちょうしつでは、こうちょうせんせいとめいしこうかんをしました。きょうで、こにししょうのすてきなところをたくさんはっけんできましたね。

算数・図工の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、1くみはずこうのじかんに、ちょきちょきかざりをつくりました。ともだちのきりかたをみてつくることで、さまざまなかざりをつくることができました。
 2くみは、10までのかずをがくしゅうしました。かきじゅんをただしく、ていねいに、10までのかずをかくことができました。かいたすうじをじぶんで、まるつけしてなおせました。

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょう1くみでは、さんすうのじかんにこくばんをつかって、すうじをかくれんしゅうをしました。かきじゅんなどをただしくおぼえて、かくことができました。
 2くみでは、こくごでつくった、めいしのこうかんをおこないました。あまりはなしたことのないともだちと、めいしをこうかんすることができました。ともだちのわが、ひろがりました。

火災避難訓練(1年生)

画像1 画像1
 きょうは、1ねんせいにとって、はじめてのかさいひなんくんれんがありました。「お・は・し・も」をしっかりまもることができました。すばやく、うんどうじょうにひなんできましたね。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、しりょく、ちょうりょくけんさでした。けんさをうけるのは、しゅうがくじけんしんいらいでしたが、スムーズにできました。ほけんしつでしずかにまつこともできて、すばらしかったです。
 また、ずこうのじゅぎょうをしました。「ちょきちょきかざり」とてもじょうずにできました。

外に出て活動したよ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみは、たいいくで、タイヤじゃんけんをしました。あかぐみとしろぐみとじゃんけんたいけつをしました。からだをうごかして、とてもたのしくあそぶことができました。
 2くみは、あさがおのめのかんさつをおこないました。あさがおのめをみて、「うさぎのみみ」や「とりのかたち」みたいと、ほかのものにたとえて、かんさつカードをかくことができました。

楽しい授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみは、はじめてのずこうのじゅぎょうをおこないました。ずこうでは、ねんどでいろいろなかたちをつくりました。とてもたのしくねんどができました。
 2くみは、さんすうのじゅぎょうで、すうずブロックをつかって、ばけつとじょうろのかずをかぞえました。すうずぶろっくをつかうとかずをくらべるときにわかりやすいことをまなぶことができました。

授業風景 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみは、はじめてのたいいくのじゅぎょうをおこないました。たいいくでは、せいれつのしかたやたいそうたいけいのしかたなどをおぼえました。
 2くみは、せいかつかのじゅぎょうで、マリーゴールドをうえました。あさがおとマリーゴールドのたねのちがいをたくさんみつけることができました。
 あしたもあつくなります。たくさんおちゃをもってきてくださいね。

初めての5時間授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、ひさしぶりにクラスぜんいんそろってのじゅぎょうでした。じこしょうかいをして、クラスのともだちのなまえとすきなものをしることができました。
 ほうかは、ひさびさにあったともだちと、えがおであそんでいました。
 はじめての5じかんじゅぎょう、よくがんばりましたね。

分散登校Bグループ2日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、Bグループのぶんさんとうこうのふつかめでした。2じかんめにしんたいそくていをおこないました。たいいくかんで、ひとりひとりのきょりをあけておこないました。まっているとき、しずかにたいそうずわりでまっていました。すばらしかったです。
 げつようびは、いよいよクラスぜんいんそろって、5じかんじゅぎょうがはじまります。たのしみですね。

分散登校Aグループ2日目 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ぶんさんとうこうAグループのふつかめでした。あさから、げんきにあいさつをして、とうこうすることができました。
 きょうは、あさがおのたねまきをしました。「きれいなあさがおがさきますように」など、みんなねがいをもってたねまきができました。
 Bグループのみんなもあしたのたねまき、たのしみにしていてくださいね。

分散登校(Bグループ)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、Bグループのぶんさんとうこうのひでした。Bグループのみなさんのげんきなすがたがみられて、せんせいたちもげんきをもらいました。
 また、がっこうたんけんをおこないました。たのしく、さまざまなきょうしつをみてまわりました。
 つぎは、もくようび。Aグループのみなさんとあっておはなしできるのをたのしみにしています。

分散登校(Aグループ) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、Aグループのぶんさんとうこうのひでした。ひさしぶりにがっこうにこられて、とてもうれしそうでした。また、1ねんせいにとって、はじめてのきゅうしょくがありました。みんなおいしそうにたべていました。
 あしたは、Bグループのぶんさんとうこうのひです。Bグループのみなさんとあえるのを、とてもたのしみにしています。

待っていますよ!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
らいしゅうから すこしずつ がっこうが はじまりますね。
きょうしつを ととのえて みんなが くるのを まっています。
まずはAぐるーぷの みなさん。げつように あいましょう。

きょうしつのようすで 4がつと かわったところは ど〜こだ??

☆ 分散登校の予定 (1年)

画像1 画像1
いちねんせいのみなさん げんきですか。
いよいよらいしゅうから がっこうがはじまりますね。
せんせいたちは みんなをむかえる じゅんびをして まっていますよ。

↓をクリック!

◇お知らせコーナー【分散登校/1年】

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304