最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:297
総数:980276

古西っ子発表会の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、がっき、ダンス、ぼく、エルフ、かぞくやくにわかれて、れんしゅうをしました。ぼく、エルフ、かぞくやくは、えんぎのれんしゅうをしました。がっき、ダンスは、がっきとダンスをあわせてれんしゅうしました。みんなとても、よくがんばっていて、とてもじょうずになってきています。

音楽・体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみでは、こにしっこはっぴょうかいでうたう「たいせつなともだち」のれんしゅうをしました。1ばんのかしをおぼえることをもくひょうにがんばりました。
 2くみでは、たいいくのじかんにボールなげをしました。キャッチボールをして、ともだちのほうにまっすぐなげるポイントをおさえて、ボールをなげることができました。

算数・生活科(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみは、さんすうでかたちづくりのじゅぎょうをおこないました。いろいたをつかって、かたちをつくることができました。
 2くみは、2ねんせいとのあきのおもちゃまつりのグループぎめをおこなました。2くみは9つのおみせをやります。まつりにむけて、じゅんびをすすめていきましょう。

かみざらコロコロコース作り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ずこうでつくったさくひんをたいいくかんで、ころがしました。みんなでオリジナルのコースをつくって、ころがすことができました。じぶんでつくったさくひんをいろいろなコースでころがせて、おもしろかったですね。

算数・図工(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみでは、たしざんバトルをけいさんカードでおこないました。けいさんカードのかるたをしました。しきをみて、いわれたこたえのカードをさがすことができました。
 2くみでは、かみざらコロコロのさくひんをかんせいさせることができました。げつようびにさくひんをたいいくかんでころがします。おたのしみに。

いいおとみつけて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、おんがくしつでさまざまながっきをつかって、いいおとさがしをしました。おおだいこ、こだいこ、シンバルなどのおおきながっきや、トライアングル、すず、ウッドブロックなどのちいさながっきをつかって、おとをさがしました。おきにいりのおとをこんどはっぴょうしてもらいますよ。

2年生のおもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、2ねんせいのおもちゃまつりにしょうたいしてもらいました。さかなつり、ぴょんぴょんうさぎ、ロケットポンなど、さまざまなおもちゃがあり、みんなあそびかたをやさしくおしえてもらいながら、たのしくあそべました。らいげつは、1ねんせいが2ねんせいをあきのおもちゃまつりにしょうたいします。きょうのまなびをいかそうね。

算数・生活科の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみでは、けいさんカードをつかって、くりあがりのあるたしざんのけいさんをしました。となりどうしでもんだいをだしあいました。
 2くみでは、あきのおもちゃをつくりはじめました。どんぐりにあなをあけたり、ダンボールをきったり・・・。かんせいがたのしみですね。

給食・音楽(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみでは、えいようきょうゆさんのはなしをきいて、きゅうしょくをつくってくださっているかたにかんしゃのきもちをもつことができました。
 2くみでは、ひのまるのうたをかいめいでうたいながら、ドレミのたいそうをすることができました。

音読・給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみでは、じっしゅうせいのなかむらせんせいにむかって、おおきなこえでおんどくしました。
 2くみでは、きゅうしょくのこんだてをいつもかんがえてくれるえいようきょうゆさんに、きゅうしょくをかんしゃしてたべることをおしえていただきました。

スポーツフェスティバル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、スポーツフェスティバルをおこないました。ぜんりょく・えがおをあいことばに、じゅんびたいそう、なわとび、リレー、ダンスをすることができました。おうちのかたからのおうえんで、みんな、いつもいじょうのちからをだすことができました。ありがとうございました。

図工・国語の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみでは、「かみざら コロコロ」のずこうをおこないました。ころがるようにかたちをくみたて、クレヨンでいろをぬることができました。
 2くみでは、くりあがりのあるたしざんのじゅぎょうをおこないました。おおきさくらべや、こたえはなあになど、カードをつかって、たのしくけいさんすることができました。

避難訓練・煙道体験(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、ほうかにひなんくんれんをおこないました。ほうかであそんでいるときのひなんのしかたをしることができました。また、けむりのみちをひくいしせいですすむくんれんもおこないました。

リハーサル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、スポーツフェスティバルのリハーサルをおこないました。リハーサルということで、こうちょうせんせいにみていただきました。かいかいしき、じゅんびたいそうから、やるきじゅうぶんで、リハーサルをすることができました。こうちょうせんせいからたくさんほめていただきました。ほんばんもがんばりましょうね。

観劇会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、かんげきかいをおこないました。1ねんせいにとって、はじめての、こにしっこはっぴょうかいが、11がつにあります。プロのげきだんいんさんのえんぎを、ちかくでみてまなぶことができました。こにしっこはっぴょうかいにむけて、がんばっていきましょうね。

体育館練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、スポーツフェスティバルのれんしゅうをたいいくかんでおこないました。たいいくかんようの、リレーとダンスのたいけいいどうのれんしゅうをしました。たのしくいっしょうけんめいれんしゅうできました。

秋の遠足5(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごごは、あきみつけと、アスレチックであそびました。あきみつけでは、どんぐりをたくさんひろうことができました。
 アスレチックは、ボランティアのかたにみまもられながら、あんぜんにあそぶことができました。ボランティアのみなさま、ありがとうございました!

秋の遠足4(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おひるは、まちにまったおべんとうのじかんです。みんな「おいしい。おいしい。」といいながら、たべていました。

秋の遠足3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごぜんちゅうは、レクじっこういいんかいがじゅんびしてきたレクをおこないました。サイモンセッズゲーム、はないちもんめ、けいどろをしました。みんなでたのしくあそべました。レクじっこういいんかいのみんな、よくがんばりました!!

秋の遠足2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いちのみやちいきぶんかひろばについて、みんなでしゃしんをとりました。みんないいかおしているね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配布文書をご覧になるには

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304