最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:111
総数:981501

6年生いってらっしゃい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あしたからのしゅうがくりょこうで、ぶじにかえってこられるように、おりがみでつくったかえるのおまもりをつくりました。6ねんせいのおにいさん、おねえさん、いってらっしゃい。

国語・学活(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみは、「ものの名まえ」でおみせやさんをひらきました。ともだちがうっているものを、なまえをしっかりいって、かうことができました。
 2くみは、がっかつのじかんに、なんでもバスケットをしました。みんなでたのしむことができました。

計算カード、ボールけり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみは、けいさんカードをおたがいにいいあいっこしました。みんな、けいさんがはやくなりましたね。
 2くみは、ボールけりで、ドリブルリレーをしました。ドリブルのコツは、ボールをこまかくけることだときづくことができました。あしたは、ミニゲームをやりますよ。

国語・学活(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみは、こくごで、「もののなまえ」というじゅぎょうをしています。こんど、もののなまえをあつめて、おみせやさんをひらきます。そのじゅんびをおこないました。
 2くみは、がっかつで、おなじグループの子や、ともだちに、ひごろの「ありがとう」をつたえる、「ありがとうカード」のこうかんをおこないました。ともだちからカードをかいてもらえて、うれしそうでした。

体育の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、1くみは、とびあそびのじゅぎょうをおこない、「ケンケンパー」をとびました。たのしくかつどうできました。
 2くみは、ボールけりあそびをしました。ボールをまっすぐにけるポイントをつたえて、パスのれんしゅうをしました。つぎは、ドリブルにちょうせんします。

じどう車くらべ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 こくごで、「じどう車ずかんをつくろう」というじゅぎょうをしています。としょかんのほんから、すきなのりものを1つえらんで、「しごと」と「つくり」をよみとり、ぶんしょうにまとめました。クラスでじぶんたちだけの「じどう車ずかん」のかんせいにむけてがんばりましょう。

チューリップを植えたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、チューリップをうえました。らいえんのにゅうがくしきのときに、きれいにさいてほしいというねがいをもって、うえることができました。

マットランド(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうのたいいくでは、マットランドをおこないました。コーンにぶつからないようにころがるコーンコース、ほそいマットの上をころがるつりばしコースなど4しゅるいのコースでいろいろなころがりかたをれんしゅうしました。

引き算・粘土(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、1くみは、ひきざんバトルをおこないました。こたえをいって、みんなすばやくカードをとることができていました。
 2くみは、おとなになってやりたいことを、ねんどでつくりました。けいさつかんや、ケーキやさんなど、つくっていました。

うしろころがり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、うしろころがりができるようになることをもくひょうに、マットあそびをおこないました、うしろころがりのまえに、アンテナやエビのポーズなど、うしろころがりにつながるうごきもやりました。みんな、とてもじょうずにころがることができました。

数あてゲーム(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、かずあてゲームをしました。すうじのカードをうらがえして、正しいこたえをあてるゲームで、たのしくけいさんをすることができました。

マット遊び・前転(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、マットあそびで、まえころがりをしました。ゆりかごじゃんけんをしたり、まえころがりのポイントをおぼえて、まえころがりできた子がおおかったです。がんばりました。

マットあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、マットあそびをおこないました。どうぶつになりきって、じゃんけんをしたり、まるたころがりや、ゆりかごをしたりしました。みんなとてもじょうずに、からだをつかうことができていました。

あきのおもちゃまつり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、あきのおもちゃまつりをおこないました。2ねんせい、こうちょうせんせい、いろいろなせんせいがたをしょうたいしておこないました。みんなたのしく、あきのおもちゃであそぶことができました。
 また、おもちゃまつりのまえに、がくねんレクをおこないました。たまいれ、こおりおにをおこないました。がくねんでたのしめました。

みてみてあのね(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、ずこうのじかんに、こにしっこはっぴょうかいでいちばんこころにのこったばめん、いちばんたのしかったばめんを、えにかくじゅぎょうをおこないました。みんなそれぞれのおもいをもって、かくことができていました。

マット遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 たいいくでマットあそびをおこないました。いぬ、うま、あざらし、かえるになりきり、からだをうごかすことができました。そのあと、しんかじゃんけんをしました。うでぜんたいで、からだをささえることができました。

「ずうっと、ずっと、大すきだよ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、こにしっこはっぴょうかいでした。いままでれんしゅうしてきたことをだしきることができていました。どの子もかがやいていましたね。えんぎ、ダンス、うた、どれもすばらしかったです。1ねんせいぜんいんで、すてきなげきをすることができて、せんせいもうれしかったです。よくがんばりました。

リハーサル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、こにしっこはっぴょうかいのリハーサルがありました。リハーサルでは、きんちょうしながらも、がんばってげきをすることができました。そのあとは、ふりかえりをして、あしたきをつけたいこと、きょうがんばれたことをみんなではっぴょうしました。
 あしたは、いよいよほんばんです。たのしく、えんぎをしましょう。

高学年の劇を鑑賞して(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、5.6ねんせいのげきをみました。こうがくねんのえんぎりょくのたかさと、おおきなこえでセリフをいっているすがたをみて、「すごいね。」といっていました。そのあとに、おこなったれんしゅうでは、いつもいじょうに、こえをだし。いいげきになりました。あしたは、リハーサル!がんばりましょうね。

となじま給食交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、となじまさんとのきゅうしょくこうりゅうかいをおこないました。いっしょにきゅうしょくをたべることができて、とてもうれしそうでした。おれいのきもちをうたとてがみで、つたえることができてよかったですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書をご覧になるには

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304