最新更新日:2024/06/20
本日:count up17
昨日:255
総数:981141

ペアあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ペアのお兄さん、お姉さんと遊びました。
グループごとに何をするか6年生が考えてくれました。
楽しい時間を過ごしました。

おいしい給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、納豆でした。
納豆を初めて食べる子もいましたね。
お箸を使って上手に食べました。

ねこのおどり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は音楽の授業で身体を動かしながら音楽を聴きました。
楽器でねこの鳴き声が表現されていて、楽しそうな音楽に、思わず踊り出したくなってしまいますね。

6年生のみなさんへ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも優しい、6年生のお兄さん、お姉さんが明日から修学旅行へ行くので、かえるのお守りを作りました。
修学旅行から帰ってきたら、また、たくさん遊んでね!

どんぐり拾い(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
公園でどんぐりをたくさん拾いました。
いろんな形のどんぐりがありましたね。

どんぐりひろい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮地域文化広場に出かけ、どんぐりを拾いました。
学校を出発して歩いていると、空に素敵なものを発見!
ハートです!笑顔いっぱいになりました。

秋の遠足(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいなお魚がたくさんいたね!

秋の遠足(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋港水族館へ行ってきました。
雨が降ることもなく、ルールを守ってみんなでなかよく楽しみました。

くじらぐも(1年生)

画像1 画像1
くじらぐもの音読の練習です。
みんなで手をつないで、まるいわになりました。
「天までとどけ、一、二、三。」

物の数え方

画像1 画像1
「ものの数え方」って難しいですね。
ものの数え方に規則性があるわけではないので、大人の私たちも数え方がわからないということがありますね。
そんなとき、私は、1個、1本などでごまかしてしまいますけど。
あとで調べてみると、こんなふうに数えるんだと思うことがあります。

今日、1年生の授業を見に行くと、ものの数え方について勉強していました。楽しそうに発表している姿がいいなあ。
「服はどのように数えるの?」

その場面を撮影しました。
1人の男の子が「ちゃく」とつぶやいていました。
校長先生は「正解だよ」と心の中で答えましたよ。


ブックトーク(1年生)

画像1 画像1
10月4日、おはなしのくにでブックトークしてもらいました。
むかしのお話をいろいろ紹介していただきました。
日本以外にもおもしろそうなお話がたくさんありましたね。

カラフルいろみず(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に、絵の具を使っていろみずをつくりました。
色水を混ぜたり、並べ方を工夫したり、楽しかったですね。
色鮮やかで見とれてしまいました。

いい音みつけて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1つの楽器からどんな音が出るのか…トライアングルをさわりました。
楽器のならしかたを変えると、いろんな音が出ました。
お気に入りの音を見つけることができました。

秋をみつけに校庭へ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを持って、秋を探しに校庭へ出かけました。
夏とは様子が違いましたね。
これからどんな変化があるんでしょうか。楽しみですね!

ごちそうパーティー!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業でへ、ねんどを使ってごちそうを作りました。
おいしそうなごちそうがいっぱい!
さいごはみんなで「いただきます」をして、おいしくいただきました。

今日も元気に過ごしました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で虫採りを行いました。
なかなか虫を採るのは大変でしたね。

音楽の授業では、鍵盤ハーモニカが吹けないので、タブレットを使ってドレミの勉強をしました。

タブレットを使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、給食を食べたあとに、Google meetを使って校長先生のお話を聞きました。
お友達の顔も写ってます。楽しい時間を過ごしました。

ドレミの歌(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業では、ドレミの歌を勉強しました。
今は、歌ったり、楽器を演奏したりすることができません。
ドレミの歌を心の中で歌い、ドレミに合わせて身体を動かしました。

2学期スタート(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まりました。
1組も2組も新しいお友達が増え、元気いっぱいがんばっています。
身体測定を行ったり、新しくカタカナの勉強が始まったり、2学期も楽しみがいっぱいですね。

1学期終業式(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で1学期が終わり、明日からは夏休みです。
入学式に校長先生からのお話であったように、自分たちでできることがたくさん増えました。
楽しいすてきな夏休みにしてください。
先生たちは、出校日、みんなに会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆様、1学期の間、ご協力ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304