最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:250
総数:977912

つないでつるして(2年生)

図工「つないでつるして」
新聞紙をビリビリと破って、細長くしたら・・・

つなぐと、どんどん長くなって、教室がクモの巣ハウスに♪

まっすぐつないだり、2本つないで吊り橋ができたり、リングにしてつないだり。
いろんなアイディアがいっぱいの楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つないで つないで(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しんぶん紙をつないで、さいて、つないで、たのしみました☆

そうじの時間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょう、そうじを がんばっていました☆

えいごの時間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは、今年はじめての がいこくごかつどう☆

たくさんくりかえして、たくさん楽しみました!!

今日の授業(2年生)

体育「マットあそび」
今日のお題は
・ダンボでゆりかごして、つま先チョン

やってみたら、あら。。。
後転(後ろ回り)ができた子が何人も!!

できなかったことができるようになるって、こんなに楽しい♪
なんだかあったかくて、うれしい体育の時間でした。

マットの準備と片付けも、決まりを守って、あっという間にできて、成長を感じました。
画像1 画像1

おもいでをかたちに(2年生)

パート2

と、おまけの集合写真
画像1 画像1
画像2 画像2

おもいでをかたちに(2年生)

図工「おもいでをかたちに」
粘土でおもいでを表現しました。
鉄棒やジャングルジムなど、学校での思い出や、家族との思い出など、みんなと話すだけで楽しい時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
今日は、5年生のおねえさんの 読み聞かせがありました☆


秋を楽しみました♪(2年生)

みんなで育てたサツマイモのつる。
1年生の「あきのおもちゃまつり」でもらったドングリや松ぼっくりをつかって、リースを作りました。大きな松ぼっくりはクリスマスツリーに変身!
秋のめぐみをでたくさん楽しんだ2時間でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

和太鼓(2年生)

音楽の授業では、和太鼓をたたきました。
自分で考えたリズムとかけ声で、お祭りのリズムを表現しました。
みんな、かっこよかったよ♪
画像1 画像1

今日の授業(2年生)

今日は少し風が冷たい日でしたが、元気に体育「鉄棒」で体を動かしました。
先週ご招待いただいた「あきのおもちゃまつり」のお礼のお手紙を一年生に渡しました。
画像1 画像1

かけ算の学習(2年生)

かけ算もまとめの学習に入りました。

まとまりを作った考え方をグループで説明してみました。
説明することで、友達の考えが分かり、自分の考えが整理できますね。

感染予防のため、少し距離を離してグループ活動ですが、だんだん上手になってきました。
画像1 画像1

あきのおもちゃまつり(2年生)

1年生から、「あきのおもちゃまつり」にご招待してもらいました。
ドングリをつかったおもちゃで、たくさんたくさん遊びました。
とても楽しい時間を過ごすことができたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋のおもちゃまつり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは、1年生から、秋のおもちゃまつりへの しょうたいを うけました☆

たくさんあそんで、ドングリももらって、たのしい時間をすごしました!

わっかでへんしん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは、図工でへんしんセットをつくりました☆

本当に へんしんしているみたいに なりきっていました。

今日の授業(2年生)

図工「わっかでへんしん」
すてきな作品ができあがり、ファッションショーを行いました♪
国語「わたしはおねえさん」
音読がどんどん上手になっています。
明日の「あきのおもちゃまつり」の招待状を一年生からもらいました。

明日が楽しみです♪

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(2年生)

古西っ子発表会が終わり、いつもの日常が戻ってきました。
今日も元気いっぱい、楽しんだ2年生です。

体育での鉄棒あそび。たくさんの技を練習して、できるようになってきました。
久しぶりのパソコンルーム、楽しく学習しました。
今日から、校内読書週間スタートです。ペアの子に、読書郵便も書きました。

もりだくさんの1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼくたちの はっぴょうかい(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ごらいじょういただき ありがとうございました!!

「げきを つくろう」というテーマで、じぶんたちで話し合ったり、練習をし合ったりして、作ってきました。

じぶんで作ってみたという けいけんが、これからの何かに つながるといいなと思います。

みんな、本当にがんばったね!!

鉄棒がんばってます(2年生)

体育で、鉄棒の学習が始まりました。
たくさんの技に挑戦して、楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

となじまの方との きゅうしょく(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは、おせわになってる となじまの方と きゅうしょくを食べました☆

たくさん、となじまの方のお話も聞きました!!

はじめて知ったことが たくさんあったね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書をご覧になるには

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304