最新更新日:2024/05/29
本日:count up46
昨日:306
総数:976197

いろいろなコースを はしろう(2年生)

画像1 画像1
きょうは、さいしゅうかい☆

スペシャルコースのタイムを、測りました!

先週のキラキラ☆(2年生)

画像1 画像1
はじめての しょしゃのじかん。

すいしょふでに 水を入れるのに こまっていたともだちを やさしくたすけてくれていました。

この日も、やさしさパワーが アップしました♪

今日のキラキラ☆(2年生)

画像1 画像1
ずこうのじかんに クレヨンがころころころ・・・

きゅうしょくのじゅんびちゅう だれかがふんでしまったみたい。

ゆかに まっしろな せんが・・・

気づいた子が いっしょうけんめい ふいてくれていました。

やさしさパワーがアップしたしゅんかんです♪

いろいろなコースをつくろう 3 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは、

しょうがいぶつをおいて、

ルールをきめて、

はしりました☆

しょしゃの じかん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ことしから、あたらしく つかうことに なった すいしょふで☆

しせいを正して、つかってみました!

サツマイモうえ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
土を ふかふかにし

水を ながし

サツマイモの なえを うえました☆

これから 手入れも していこうね!!

いろいろなコースをはしろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは、

まるまるコースと

かくかくコースを

はりしました☆

わかりやすく よもう(2年生)

画像1 画像1
とうじょうじんぶつの セリフを どう読んだらいいか かんがえ中☆

いろんなコースを はしろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは、

くねくねコース



ジグザクコース

を はしりました☆

そうじ(2年生)

画像1 画像1
あたらしい そうじばしょで、いっしょうけんめい きれいに しました☆

今日の授業(2年生)

画像1 画像1
今日から ぜんいんが そろいました!
みんなのえがおがそろって、とてもうれしい1日でした♪

みてください!
このやる気!!

おんがく、たいいく、さんすう、こくご

みんなでやると たのしいね。

学校2日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうも1日、げんきに かつどう しました☆

今日もHAPPY♪(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ぶんさんとうこう 2日目。
きょうは すこしずつ べんきょうも はじまりました。
春はおわりかけてしまったけれど 春みつけをしました。

春とおなじもの、春とすこしちがったものに ちゅうもくしてみました。

Bグループのみなさん、あした、いっしょにやろうね!

おうちの すごしかた アイディア 2 (2年生)

画像1 画像1
きょうは、こうはん です☆

おうちじかんが たのしかった と こたえている人が おおかったです。
きのうと いっしょのも ありますが しょうかいします。

たくさんのアイディアありがとうございました!!

おうちの すごしかた アイディア

・ジグソーパズル
・クレープづくり
・ケーキづくり
・ジグソーパズル(1000ピース)
・バーベキュー
・おにわで ごはん
・ジェンカ
・いろんな きじを つかって ドレスづくり
・学校ごっこ
・プラパン
・しょうぎ
・アイロンビーズ
・ユーチューブでストレッチ
・トランポリン
・ラビリンスというゲーム
・「えがない本」を よんだ。
・いろぬり
・パンづくり
・トランプ
・なわとび
・じっけん
・ピアノのコンサートごっこ
・おかしやさんごっこ
・アンパンマンごっこ
・ながし そうめん
・おさんぽ
・おにわでキャンプごっこ
・おりがみ
・じゃんけんブルドック
・あきばこを つかって こうさく
・しょくぶつを そだてる
・にんじんと たまねぎの かわむき
・ダンボールとテープで けんづくり
・ねるまえに みんなでストレッチ
・てづくり ストラックアウト
※カーテンレールにひもをつるして、かみざらに てんすうを かいたものを つけてボールをなげる。
・モノポリー
・おかしづくり
・カードゲーム
・ジェンガ
・プランターで やさいの たねを うえたよ
・おかあさんと りょうり
・あさ かぞくで おさんぽ
・ボードゲーム
・カードゲーム
・本をよんだ
・iPadでビスケットというゲームをした
・オセロ
・たまごっち
・おりがみ

分散登校B(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はBグループの笑顔に出会うことができました♪
 久しぶりの学校ということで少し緊張気味だった子どもたちですが、少しずつ笑顔が溢れていきました。
 簡単な給食でしたが、やっぱりみんなで食べる給食はおいしかったですね。

おうちのすごしかた アイディア 1 (2年生)

画像1 画像1
たくさんの アイディアありがとうございました☆

きょうは、ぜんぺんです。

これからの おうち生かつの さんこうに してください!!

・トランプのスピード
・かぞくで本を よんだ
・バーベキュー
・トランプの7ならべ
・ウノ
・オセロ
・おかしずくり
・おてつだい
・早おきして あるく
・さんてん とうりつ
・ふうせんマット
・テントをたてて ごはんを つくった
・ミサンガづくり
・ポップコーンを たべながら、DVDを見る
・おもちゃで あそぶ
・クッキーづくり
・にわで ごはん
・こうさく
・かみひこうきと ふねを つくった
・おねえちゃんと そうじ

おかえりなさい!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに子どもたちの笑顔が戻ってきました。
 友達としゃべったり、いっしょに給食を食べたり、短い時間でしたが楽しく過ごすことができました。
 明日はBグループのみんなの登校日です。会えるのを楽しみにしていますよ♪

☆ 分散登校の予定 (2年)

【2年】 
分散登校初日(A:25日、B:26日)の持ち物等について
<じかんわり>
1 学かつ
2 つう学はん しゅうかい
3 学かつ

<もちもの>
★青いふうとう(まだの人)
★5月のしゅくだい
 ・かんじスキル
 ・しょしゃノート
 ・さんすうきょうかしょ
 ・らくらくノート
 ・音どくチェックひょう1
 ・お休み べんきょう けいかく ひょう1
 ・さんすうプリント14〜16
 ・こくご がくしゅうプリント1〜3
 ・はるみつけプリント
 ・まちたんけんプリント
 ・やさいの かんさつプリント
 ・さんすうプリント17〜20(とりくんだ人)
 ・おうちのすごしかたアイディアぼしゅう(ある人)
★生かつ
・ハンカチ
・ティッシュ
・マスク
・すいとう
・たいいくかんシューズ(いえにある人)
・どくしょ用の本
・きゅうしょくセット(ナフキン、コップ、ハブラシ、ハンカチ、マスク(いる人))
・ぞうきん2まい
★学しゅう
・ふでばこ
・したじき
・こくごのきょうかしょ
・れんらくちょう
・じゆうちょう
・おどうぐばこ(いえにある人)
・たいそうふく(あかしろぼうし)
・なわとび

来週、元気な笑顔を見せてくださいね♪

ミニトマトのわきめ(2年生)

画像1 画像1
2年生のみなさん こんにちは☆

きょうかしょに「わきめを つむ」ってありましが、やってみたかな!?

しゃしんの赤○(マル)みたいに、くきの あいだから出ているものです。
とらなくても それなりに そだつけど、たくさん えいようが ひつようになります。

とっておくと、そだちがよくなるので、やってみてね!!

ミニトマトをもっと そだてたいとき(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさん こんにちは☆

ミニトマトの なえは、大きくなっているかな?

ミニトマトがすき、たくさん つくりたい人むけの しょうかいです☆

ぎゅうにゅうパックをつかって、土をふやすと ミニトマトの みが たくさんできます。
もし、やってみようと おもう人は、おうちの人に おねがいしてチャレンジしてみてください!

■よういするもの■
・はち
・ぎゅうにゅうパック2本
・テープ
・土

★つくりかた★
1.ぎゅうにゅうパックを ひろげて、しゃしんのように、上と下を きります。

2.きった ぎゅうにゅうパックを、しゃしんのようにテープで つなぎます。

3.はちに入れると、土が おおく入るようになります。

4.ぎゅうにゅうぱっくの白いところに えをかくと じぶんだけの はちに なります。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書をご覧になるには

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304