最新更新日:2024/06/19
本日:count up20
昨日:341
総数:980630

話し合い(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の話し合いの学しゅう★


そうだんしたいことを、話し合いました。

おもちゃまつりリハーサル(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
来週のおもちゃまつりにむけて、2年生でリハーサルをしました!

1年生が楽しんでくれるといいね!!

おもちゃまつりにむけて(2年生)

画像1 画像1
おもちゃまつりにむけて、がんばっています★

おもちゃのお店が かんせいしました。

アクアトト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アクアトトで、川の生きものを見ました。

大きな魚、はじめて見る生きものなど たくさんの はっけんをしました。

1年生をリードして がんばりました★

草染めのポストカード作り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の遠足で自然発見館とアクア・トトぎふへ行きました。
草染めのポストカードをつくりました。
植物をもんで色を出しました。
すてきな作品ができました。

音読げきれんしゅう(2年生)

画像1 画像1
「お手紙」を、音読げきになるように れんしゅうしました★

えんそくにむけて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日のえんそくにむけて、1年生と顔合わせをしました★

まちたんけんで、けいけんしたことを、1年生とのえんそくに生かせるといいね!!

まちたんけん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは、まちの お店やしせつに行きました★

はじめて知る話をたくさん聞いたり、

お店の中をたくさん見たり、

ここだけでしかみられない どうぐを見たりして、

学しゅうしました。

これから、まとめて他のグループにも伝えていきましょう!

てつぼう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
てつぼうは、

ぶらさがりわざ

ゆれわざ

まわりわざ

おりわざ

をやりました★

どうぶつ園のじゅうい(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使ってじゅういさんの仕事の1日を確認しました。
手書き入力、音声入力機能も上手に使えるようになりました。

さつまいも(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みの時間にボランティアでさつまいもの草を抜いていくれる子を発見!
みんなの畑がきれいになりました。

てつぼう(2年生)

画像1 画像1
今日から、てつぼうスタートしました★

今日は、ぶらさがりわざを がんばりました!

まちのしせつ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古知野西公民館の館長さんからオンラインでお話を聞きました。
公民館は楽しみたいことを楽しむ場所と教えていただきました。
図書室には、たくさんの本もあります。
今度は、公民館に直接行ってみたいですね。

KYT(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、保健のお話を聞いて、身体測定がありました。
K…危険
Y…予知
T…トレーニング
をしました。
けがのない安全な学校生活を送りたいですね。

ほけんの じゅぎょう(2年生)

画像1 画像1
きょうは、しん体そくてい

と いっしょに

けがの しゅるいについての じゅぎょうを うけました。

元気にがんばってます!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まりました。
にじいろスマイルでがんばっていきましょう!

1学きさいしゅう日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1学きの しめくくり☆

教室をきれいにして、

ふりかえりをして、

みんなでたのしみました!

学年しゅう会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生で、1学きの ふりかえりをしました。

その後、やくそくをいしきしながら、

しんかジャンケンと

ドッジボールを

おこないました!

けいかく(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスで1学き、みんなでたのしめることをけいかくしました☆

本のしょうかい(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスにむけて、お気に入りの本の しょうかいをしました☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304